まるで非常事態…

れい

2011年03月17日 18:01

急きょ計画停電による地下鉄一部運休&大規模停電の恐れによる…これは小さな「パニック」といっていいと思う

駅のパン屋は店員が整理するほどの行列…モノはそこに山積みなのに

デパ地下では、急きょ6時閉店のため弁当が半額になり、バーゲン?初売りの福袋争奪戦並みの混雑…
私は単に夜停電になったらご飯困るし〜安いし〜で買っちゃったけど、それも今はダメなのかな


マツキヨでは…
トイレットペーパーは無く店員の「箱ティッシュならありまーす」の大声の中、みんながティッシュを手にとり、普段いないスーツ姿の社員が「最後尾」プレートを数ヶ所でかかげ、「お客様〜今急きょ少し入荷しましたっ」と客を外へ

そこには20あるかないかのトイレットペーパー…
走って手にとる若いサラリーマン…
(お前!さっき箱ティッシュにも走ってきてわたしにぶつかったろーが〜許さんっ)

とかいう私は「本当に」トイレットペーパーがあと2つ…
買いたかったけどなんか悲しくなってやめた

けどこんなときに買い物をしている私もこの「異常事態」を引き起こしてる人の一人なのかもしれない

自分ちでもうなくなりかけのものが、目の前でどんどん買われてなくなっていく光景を
なにもせずに、通り過ぎてゆくことの難しさ…

流されない、ということはこんな状況の中で容易ではないと思ってしまいます…
みんなただただ、不安なだけなのだろうけど


なんだか、毎日息苦しい…
早く元の「ニッポン」に戻らないかな


大げさ?





関連記事