2011年12月17日
揚子江の豚まん♪
昨日は、福岡もついに初雪
寒かったですねぇ。。。(>_<) こんな時は「豚まん」

「揚子江」の豚まんは、お~っきくてタマネギたっぷり
ほっこりしました。。。。。
昨日の、「晩ご飯」になりました


「揚子江」の豚まんは、お~っきくてタマネギたっぷり

ほっこりしました。。。。。
昨日の、「晩ご飯」になりました

2011年12月16日
美味しかった☆お刺身♪
昨日は、お魚の美味しいお店に連れて行っていただきました~
しかも、「フグ」なんて~何年ぶり???? バブル以来かぁ???(笑)

もちろん、お魚以外にもどれもとってもおいしいかった
海なし県、長野へまた行く前に美味しい九州のモノを食べれてヨカッタです
アリガトウゴザイマシタ

しかも、「フグ」なんて~何年ぶり???? バブル以来かぁ???(笑)
もちろん、お魚以外にもどれもとってもおいしいかった

海なし県、長野へまた行く前に美味しい九州のモノを食べれてヨカッタです

アリガトウゴザイマシタ

タグ :しげ味津
2011年12月09日
木の葉モール♪




久しぶりに会う友達とのランチ



パン食べほ〜o(^-^)o
ま、あんまり食べれんかったけど

「食べ放題」という言葉がスキ(笑)
今日は金曜日

みなさん忘年会

2011年12月02日
西鉄グランドホテルのビュッフェ






いろいろ迷ったあげく、ちょうどサービスチケットが入り口においてあった、西鉄グランドホテルのグランカフェへ

もちろんマダムたちが多かったですが、男性グループも結構いらっしゃいました

メインを一品選んであとはビュッフェ形式

いやしい(?)ので最初にデザートキープ

ここのイチゴのケーキ

子供が喜びそうな、チョコファウンテンやたくさんの種類のアイスクリームもあります

昔みたいにはたくさん食べれないので、ちょっとだけ(?)控えめにとりましたが、超満腹


帰りは、消化のためと金がナイので西新まで歩いて帰りましたとさ…(笑)
途中の大濠公園散策中にブーツが壊れて


まあ〜…疲れた

2011年12月01日
久しぶりのひらお♪



今回は「天ぷらのひらお」をクリア

食べ過ぎ防止に、お好み定食のご飯を「小盛」にする作戦をやっと覚えたケド、やっぱり苦しかった

でも、やっぱ安いし〜揚げたてやし〜塩辛がうま杉…
2011年11月24日
福岡はやっぱりうどん
やっぱり福岡に帰ったら、「うどん」を食べねば落ちつかない

あの「増えるうどん屋」で
いつもの「ごぼ天」じゃなく今回は「肉うどん」で
この甘~いかんじが、実はこんなに「好み」だったなんて
無くして初めて気づく~みたいなかんじかな(笑)


あの「増えるうどん屋」で

いつもの「ごぼ天」じゃなく今回は「肉うどん」で

この甘~いかんじが、実はこんなに「好み」だったなんて
無くして初めて気づく~みたいなかんじかな(笑)
2011年09月17日
いなほ焼きカレー味☆


カレーとハム、マヨネーズ入りです

エビマヨもあるみたい

なかなか〜

@西新店にて
もしかしたら私は…
むっちゃん饅頭よりいなほ焼きのほうが好きかも???
2011年09月10日
ちょっと贅沢ランチ♪


今日はいつもの「熊本産とびうめ豚」から、グレートアップして「糸島産極上黒豚」

キンチョ~(笑)
右の「和風ダシ」がとてもおいしいのだ

2011年09月04日
基山の肉うどん♪

甘すぎて(笑)美味しい

これは関東の人とか、嫌いな人もいそうだなぁ〜

…今日は体が痛い

昨日の結婚式の写真撮影大会(?)ではしゃぎすぎた

2011年07月07日
ごぼ天入り能古うどん

キャナルシティの店、なくなったんですね

なので能古うどんに変更

島のお店より、種類がいっぱい

温かい能古うどんもあります
能古島には、温かいのないんだよね〜

とか言って…
かしわご飯付きのごぼ天能古うどん

島より何だか安いのは、なぜだろう…?
2011年07月06日
あんねいさんにて
昨日は、大名の「あんねい」さん、初体験


まもなく海のないとこ
へ行くので、キレイな
お刺身を満喫

こちらも、目にも美しいコントラストの新鮮な馬刺し~

ビックマッシュルーム・・・・のなんとか
オイシカッタヨ

こちら、ビックリ!!の「イチジクの天ぷら」

フルーツ?の天ぷらは初めてでしたが、何とも不思議。。。美味しかったですヨ
他にも春巻きとかも、サクサクでした
どれもはずれがないお料理
が、いっぱいでした~
またぜひとも、何度も行きたいお店ですね~
ありがとうございました
ちょっとビール飲み過ぎて、帰り着いたら頭痛くなりましたが・・・・・ナニカ??
弱くなったなぁ



まもなく海のないとこ




こちらも、目にも美しいコントラストの新鮮な馬刺し~

ビックマッシュルーム・・・・のなんとか


こちら、ビックリ!!の「イチジクの天ぷら」


フルーツ?の天ぷらは初めてでしたが、何とも不思議。。。美味しかったですヨ

他にも春巻きとかも、サクサクでした

どれもはずれがないお料理


またぜひとも、何度も行きたいお店ですね~
ありがとうございました

ちょっとビール飲み過ぎて、帰り着いたら頭痛くなりましたが・・・・・ナニカ??
弱くなったなぁ

2011年06月29日
稚加榮の和定食ランチ☆
日曜日、来客があったので久しぶりに「稚加榮」にランチなんか行ってみました
昔は会社の宴会がしょっちゅうココで、飽き飽きな時もあったケド、今じゃ来客があったときに
贅沢しに行くくらいだもんなぁ・・・・・・・・ナツカシス
11時45分頃到着しましたが、すでに「待ち」
でも15分くらいで順番が来ました~

ココのにぎわい、ほんっと昔から変わらないです
日本全国の明太子ファンにはたまらない、贅沢空間でのお得なランチのチカラですね☆
和定食とそば定食の2種。 限定500食です
「白いご飯
」食べたいので和定食にしました
(そば定食は味ご飯なのだ)
し・か・も・・・仲居さんにオーダーして、2分くらいで出てきました!まぁ2種類だからね~
仲居さんの人数が尋常じゃない(笑)ので、サービスはあれだけの客が入ってる割には
行き届いてる方だと思います。 前髪がかなり盛られてる仲居さんなど、良~く見ると個性豊か(笑)
和定食 1360円ナリ。
プリプリのお刺身3点盛とか・・・
いわし明太とか・・・
あっさりした煮物と、サクサクの天ぷらとか・・・
贅沢なカニのお味噌汁とか・・・
うれしい食べ放題
のチューブ明太子

白いご飯で明太子をたっぷり食べたかったので、他のをちょっと食べ切れなくて残してしまった
いけすから、サザエが~
お昼からサザエを召し上がるお客様がいらっしゃるようです

鯛などもいけすから取ってこられて、次々にさばかれてました~

約30分で食べ、ササッと片付けられた為いたたまれずお店を出ました。まぁお昼時だからしょうがない

外はやっぱり、すごい行列になってました。。。
ほんと衰えない人気ですね~
落ち着いてランチ・・・とはいきませんが、やっぱりたまには行きたいお店です。。。
ランチ開始(11時?)と同時に行かれることをオススメします。。。。

昔は会社の宴会がしょっちゅうココで、飽き飽きな時もあったケド、今じゃ来客があったときに
贅沢しに行くくらいだもんなぁ・・・・・・・・ナツカシス

11時45分頃到着しましたが、すでに「待ち」


ココのにぎわい、ほんっと昔から変わらないです

日本全国の明太子ファンにはたまらない、贅沢空間でのお得なランチのチカラですね☆
和定食とそば定食の2種。 限定500食です

「白いご飯


し・か・も・・・仲居さんにオーダーして、2分くらいで出てきました!まぁ2種類だからね~
仲居さんの人数が尋常じゃない(笑)ので、サービスはあれだけの客が入ってる割には
行き届いてる方だと思います。 前髪がかなり盛られてる仲居さんなど、良~く見ると個性豊か(笑)
和定食 1360円ナリ。
プリプリのお刺身3点盛とか・・・
いわし明太とか・・・
あっさりした煮物と、サクサクの天ぷらとか・・・
贅沢なカニのお味噌汁とか・・・
うれしい食べ放題


白いご飯で明太子をたっぷり食べたかったので、他のをちょっと食べ切れなくて残してしまった

いけすから、サザエが~


鯛などもいけすから取ってこられて、次々にさばかれてました~

約30分で食べ、ササッと片付けられた為いたたまれずお店を出ました。まぁお昼時だからしょうがない

外はやっぱり、すごい行列になってました。。。


落ち着いてランチ・・・とはいきませんが、やっぱりたまには行きたいお店です。。。
ランチ開始(11時?)と同時に行かれることをオススメします。。。。
2011年06月28日
西新にも銀だこ♪



私にはちょっと高級?たこ焼き

カロリーも気になるところですが…

ちなみに、長野では買えません

いまうちで完食ナリ

西新のマックを高取方面に行った左手ビルの1階です

以前は24時間営業の果物屋があった場所に建ったビルです。2階には最近増殖中のあのサイゼリヤも入ってます

学生の街、西新でサイゼリヤなら生き残って行けるのかな〜???
2011年06月28日
三日月屋のクロワッサン




新商品?のアップル


(写真…ちょっと温め過ぎて焦がしたの図

ゴロッとりんごの入ったパンというよりは、アップルパイ〜な感じ

紅茶はふわ〜っと紅茶の香りが

ちょっとお高めだな〜とは思うけどやっぱり旨し
