ぶらざーふっど

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年09月28日

秋の花壇

去年買った、黒姫高原で見たコスモスの種をまいて育てた
うちの花壇のコスモスicon48やっと満開~ミツバチも来たよface02




市内のたんぼでは、刈り取った稲が「はぜ掛け」されてました~face08

家族総出、中学生?くらいの男の子も手伝ってて、ほのぼのした光景。。。

ここ行ったスーパーの駐車場のすぐ横です。
いきなり、日本の原風景を間近に見れました(笑)

  


Posted by れい at 18:43 │Comments(0) │よかよかなこと

2013年09月20日

忘れな草

長野県大町市内の、とある田んぼの澄んだ水の流れる
水路沿いにひっそりと咲く、「忘れな草」。 初めてみましたface08    












淡~い色の小さい花って、撮るの難しい。。。。。face14 しかも夕方icon10

この日行った中山高原で知り合った、写真家の先生に連れてきて
もらったジモティーにしかわかんない場所でしたface11

その先生は、写真教室で教えたりもされてるようでしたが
私には、「アナタは、誰にも習わないほうがいい!」と言われました(笑)

・・・・・ドユコトかしらん????  
タグ :忘れな草


Posted by れい at 21:27 │Comments(0) │信州いろいろ

2013年09月18日

夏水仙の花

北海道以外の地域で咲いてる花のようですが、私は初めて見て感動icon14 
「ナツズイセン」

長野県白馬村にある、「大手公園」。 吊り橋があって、桜の時期は
北アルプスも見える美しい場所です。。。

ヒガンバナ科らしいので、、モロ見た目は彼岸花だけど
色があわ~~いピンクで、とってもカワイイicon113ですね!

(撮影日 :2013年 8月 28日 )










公園のそばの田んぼにて。晴れてれば後ろに鹿島槍ヶ岳が見えるそう・・・icon198




このあとまた移動。。。白馬村を出て、大町市の青木湖を通って
「中綱湖」方面へ行きます。。。icon17icon108
  
タグ :夏水仙大手公園大手の吊橋


Posted by れい at 23:00 │Comments(0) │信州いろいろ

2013年09月18日

白い花のじゅうたん@信州中山高原

・・・・・まだ、夏の写真ですface11  (撮りっぱで、溜まっています(>_<))


NHK朝の連ドラ「おひさま」にも登場した、白いそばの花がまるでじゅうたんのように
咲いている、長野県大町市にある「中山高原」

雲のないお天気の時には、そば畑の向こうに北アルプスの山々も望めます。。。
(この日は、またも雲は晴れてくれなかった・・・icon198)
春は、そばの花の場所に菜の花が一面に咲くらしく、雪化粧の北アルプスとの
画がとっても美しいそうです。。。icon131


(撮影日 : 2013年 8月 28日)




とっても広大な斜面一面が、そばの花。向こうに北アルプスicon12


有名なスポットなので、とってもカメラマンの方が多いですicon207




雲が晴れるのを待ってるオジサマもいましたが、「今日はダメだなぁ~」と
がっかりされてました。。。face14 雨で倒れた部分が黒くなってるのもicon15










アマガエルちゃん。 近くに 「バッタがいる!」って撮ってたら、
「それはイナゴだよ~」と教えてくださいました(笑)
長野ケンミンが、食べるヤツだぁ~!!icon196 (若い人はほぼ食べません)


つぼみのうちは、赤い部分もあるみたいです。キレイicon113



そばの花をアップでしつこく撮って、斜面の上に登ってそこで一休みされてた
老夫婦?に「あなたがいい場所にいたから、ここから撮ってたのに~もう
登ってきちゃったかぁ~icon10」と言われてビックリ(笑)

私のいでたちは、いつも大きな広いつばの黒い帽子を深くかぶっているので
顔を撮る訳でもないし、「もう一回戻りましょうか~?」と行って元の場夜へ
戻ってあげました(笑)
その後、お礼?を言われ別れて、また撮り続けていると何度もまた会ったりして
何度も来られているようで、「ココはこう撮るといいよ~」などど教えてくれましたface02

で、今日の「モデル」(笑)のお礼に・・・ってことで、高原内にあるおしゃれカフェ
ログハウス風の「美麻珈琲」で、お茶ごちそうになりましたicon28 らっきぃicon102

信州産ブルーベリーを使った、「ブルーベリータルト」


そば畑を眺めながら~の、窓側の席icon137


色々お話をしていたら、「ご夫婦」ではなくて先生と生徒さんでしたface11
安曇野在住の、恐れ多くも「プロ」の写真家の先生でしたicon10

このあとはまた、白馬村のほうへ「夏スイセン」と「忘れな草」を撮りに行くとのこので
誘っていただいたので連れてってもらいました~face02 わ~~おface08icon65  
タグ :中山高原そばの花2013おひさま


Posted by れい at 20:58 │Comments(0) │信州いろいろ

2013年09月07日

そばの花の季節

夏が終わって、長野は朝晩めっきり涼しくなってきました。。。。

この時期、ちょっと山のほうへ行くとよく見かける真っ白~い「そばの花畑」
キレイで広大なそば畑の場夜を、何カ所がチェックしていたので
去年うっかり「午後」行ってしまい逆光だったicon196ポイントへ今年は午前中にGO!icon100

もちろん天気予報icon01にも注意して、バッチリ☆な日を
選んだつもりだったのですが、着いてみたら。。。。。。。。。。。。。。。。face07


(撮影日 :2013年 8月27日)     長野県上水内郡信濃町



大量の雲がぁ~~~(T_T)  「黒姫山」がすっぽり見えないicon15
長野市内は快晴でも、ここは市内より標高が200m以上違う山の上だからか
お天気がすっかり変わってしまうので、「晴れ」の状態の予想が難しいicon11
ほんと、山の天気は変わりやすいのですface16






・・・・・・・・・・・というわけで、泣く泣くこの日は帰ってまた来ます(笑)  



~リ・ベ・ン・ジ~  2日後再訪

また来ました。。。。。face15 まぁまぁの晴れ間icon01雲少なめバージョンですface02
(撮影日 :2013年 8月29日) 


お天気だったせいか、よく見るとオジサマ(おじいさん)たちがそこかしこにface11
農作業中のおばちゃんにも、「今日は朝から、人いっぱい入って来てるけど
いいの撮れますか~?」なんて、声をかけられた(笑)




ぐるりと移動してみると、戸隠山まで見える場所でした。






な~んか、北海道みたいだな~なんてicon10 秋の空~




あっという間に雲icon02が増えてきて、撮影終了。まだ12時半前icon10
でも、雲も動きによってはダイナミックでいいね!


たんぼ道には、初夏の花がまだ咲いてましたface08 ニリンソウかなぁ・・・???



市内より2.3℃涼しい高原ドライブしながら、戸隠神社付近を走って帰宅。。。icon17
いつの間にか前に、女子3人のオープンカーがいてその後ろを走ってたら
なんだか楽しそうで、こっちはわびしくなってきたicon15シクシク。。。icon198 え~なぁ~
  
タグ :長野戸隠信濃町そばの花


Posted by れい at 00:28 │Comments(0) │信州いろいろ

2013年09月06日

夏の終わり。。。

遅かった。。。。。icon125 ぺこりicon15           (2013.08.25撮影)




ヒマワリ畑の向こうに、北アルプスの山々が見える場所。
おまけに山も見えず・・・・・・・・・icon198  
たくさん「顔」作ってあって、おもしろかったface02
また来年~(^^)/  


Posted by れい at 18:12 │Comments(0) │信州いろいろ

2013年09月02日

八ヶ岳の見えるカフェ

知り合いの方が長野県茅野市に、8/29にカフェをオープンしましたicon120
そのプレオープンに、先日おじゃましてきました。。。icon28

「自家焙煎コーヒーicon137」と「菜食ランチicon28」のお店   
「カフェ デザートムーン」  周りは、のどかな田園風景icon122









カウンターからは、キレイな緑の田んぼビューicon12


テーブル席からも、田んぼビューicon12face15


お天気の日だと、この窓からは八ヶ岳が望めるそうですicon01
この日は、あいにくの曇り空と厚~い雲icon02


ランチは、お肉を使わない野菜たっぷりのヘルシーなマクロビご飯♪




どれもてまひまのかかった、上品でやさしい味のお料理icon28
こういうものを頂くと、お肉や揚げ物ばっか食べてちゃダメだな~と思うicon15





お店の前の畑では、そばの花が満開でした~icon113


そば畑の中のお店・・・・に見える(?)face02


ちょっと辺鄙?(ゴメンナサイ)な場所にあるので、ちょっと心配(ゴメンナサイ)
だったけど無事オープンして、なかなか盛況だそうで・・・・ヨカッタヨカッタicon65


【CAFE DESERT MOON】 長野県茅野市豊平4923-2
営業時間 11:30~18:00(LO17:30) ※ランチ11:30~14:30
定休日 水曜日、第3木曜日


  
タグ :カフェデザートムーン茅野市ランチニューオープン


Posted by れい at 01:38 │Comments(2) │信州いろいろ

2013年09月01日

ニッコウキスゲのお花畑@7月の霧ヶ峰高原

今日から、早いものでもう9月。。icon106

・・・ですが、すっかり忘れていた懐かしい(?)7月の写真ですface11icon10

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夏には最高のドライブコース「ビーナスライン」が走る、長野県諏訪市と茅野市の
境目あたりに広がる霧ヶ峰高原icon114


車はもちろん、バイクや自転車もとっても気持ち良さそう・・・face02


このあたり霧ヶ峰高原や車山高原は、夏に「ニッコウキスゲ」の黄色い
お花畑icon113icon113icon113が見られることでも有名ですicon149 駐車場からすぐですicon100

(撮影日 :2013年7月21日 夕刻)








うっすら見える線は「電気柵」です。 花は柵越しにしか見れません。
近年増え過ぎたシカによる食害で、花芽が食べられて
昔のような花畑が見られなくなっていたとのこと。
電気柵のないところは、未だにほとんど花は見られないそうですが
電気柵のあったこの場所は、花が守られてすばらしいお花畑になっていますicon12
柵はたしかに景観的にはないほうがいいけど、これによって毎年花が
守られるなら、仕方のないことだと思います。
地元の方の見回り等の努力もあり、ここ3,40年で最高の開花だそうですicon120


近くの「富士見台展望台」は、天気の良い日には北・南・中央アルプスをはじめ
富士山も見えることもある、とっても眺望のいい場所です。。。icon12
この日は、立ち寄っただけとはいえ厚~い雲がたっぷりicon02


長~い山裾の向こうに、超~うっすら「富士山」icon12 見えます??face11

展望台の向かいにある丘の階段を登って行くと、ここもお花畑icon113





もう16時半近くでしたが、晴れ間も出てきたせいかまだまだカメラマン多しicon67





八ヶ岳をバックに





たまたま諏訪市で用があって、日が落ちる前に来れたのですが
良かった~来てみてicon102


青空の昼間だったら、もっともっとキレイだろうなぁ。。。icon97


一見の価値はアリicon14ですface02夏の霧ヶ峰~車山ドライブオススメですicon17icon108

  
タグ :霧ヶ峰高原ニッコウキスゲ2013富士見台展望台


Posted by れい at 18:28 │Comments(0) │信州いろいろ
このページの上へ▲
hLg
最近の記事
移転します。 (4/22)
信州の紅葉@戸隠神社 (11/7)
能古島のコスモス (11/1)
ジャンプ競技場 (10/31)
鏡のように映る池 (10/28)
信州の紅葉☆ (10/28)
新潟経由で長野へ…… (10/21)
イタリアンな夜♪ (10/18)
能古島のコスモス、見頃です (10/13)
定年退職のお祝い (10/11)
安曇野 旅行情報
安曇野への旅はこちらへ♪ 旅行情報
カテゴリ
福岡グルメ (244)
福岡スウィーツ (89)
福岡いろいろ (155)
九州のおいしいもの (20)
横浜グルメ (86)
横浜いろいろ (113)
スウィーツ(東京・横浜) (75)
スウィーツ(九州以外) (15)
東京いろいろ (69)
旅行 (74)
びーず♪ (80)
ネコ (85)
めでたいこと (20)
よかよかなこと (224)
つまらんこと (45)
うちご飯 (46)
しゅみ (56)
ホークス (59)
お仕事 (62)
会社かんけー (5)
その他 (50)
東京グルメ (19)
神奈川いろいろ (4)
甘いもの (12)
いろいろグルメ (18)
なが〜のいろいろ (148)
信州いろいろ (161)
信州のおいしいもの (92)
九州いろいろ (6)
プロフィール
れい
れい
実は筑豊出身の川筋オンナです。
行ったり来たり生活は福岡⇔横浜から、福岡⇔長野に替わりました。。。
アクセスカウンタ
過去記事
2014年04月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
最近のコメント
はらぐっちゃん / マリナタウン海浜公園の花火大会
れい / ミズバショウの季節@戸隠森・・・
萌音 / ミズバショウの季節@戸隠森・・・
れい / 能古島のコスモス
そのっこ / 能古島のコスモス
< 2013年09月 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
お気に入り
いり江の福岡生活
福岡天神の波乗り行政書士 海と仕事のブログ
akioブログ
砂漠に赤い花♪
ブーケ・ブーケのうれし花ブログ
★はぴはぴfamilydiary★
お気楽お散歩カメラ
趣味悠々
mammy's spoon
地域交流振興会
食べ物いろは あんねい
みかんのかんづめ
のんびり ゆったり
ブログ内検索
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
インフォメーション
ブログふくおか よかよか TOPへ
福岡ブログポータル「よかよか」



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
Copyright(C)2025/ぶらざーふっど ALL Rights Reserved