2012年01月30日
寒い日は・・・めんちゃんこ亭に限る!?
先週の福岡は寒かったですね~
福岡でも最高気温4℃前後という寒さ。。。。(>_<)
・・・でも、それって長野のあったかい日の気温なんだよな~と思ったらなんか乗り切れたな
せっかく(?)寒い日は、コレがやっぱり食べたくなる
「めんちゃんこ」です
そして、いつも同じになっちゃう「牛もつめんちゃんこ」 800円ナリ。
今回こそは、「カレーめんちゃんこ」にしようと思ったのになぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・

麺があると、いきなり「もつ鍋」の「ラスト」がやってくる感じでいいですね☆(笑)



余力(?)があれば、おでんも食べてみたいんだけどなぁ~

福岡でも最高気温4℃前後という寒さ。。。。(>_<)
・・・でも、それって長野のあったかい日の気温なんだよな~と思ったらなんか乗り切れたな

せっかく(?)寒い日は、コレがやっぱり食べたくなる


そして、いつも同じになっちゃう「牛もつめんちゃんこ」 800円ナリ。
今回こそは、「カレーめんちゃんこ」にしようと思ったのになぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・


麺があると、いきなり「もつ鍋」の「ラスト」がやってくる感じでいいですね☆(笑)



余力(?)があれば、おでんも食べてみたいんだけどなぁ~

2012年01月29日
かわいい☆アレンジメント♪
うちのおばあちゃんがちょっと足を悪くしたようで、ちょっと入院しました
なんだかんだで、100歳
いろんなコトがある年頃(?)です。。。
急にお見舞いに行くことになったので、「お花」が準備できてな~~~い
・・・・というわけで、よかよかブロガーさんのお店「ブーケ・ブーケさん」にお電話
して
なんと15分くらいで、ササッといい感じでリーズナブルに作ってもらいました

頼れるお店がるということは、とっても助かります

ブーケ・ブーケさん、とっても親切で頼れるお店です
福岡市中央区春吉2-10-7 TEL&FAX092-715-8739
(セブンイレブンさんの隣、manu coffeeさんの前)
ひ・と・り・ご・と
病院に入ったおばあちゃんは、いつもの「ばあちゃんち」で見るおばあちゃんとは違っていて
髪も入院用?に短くなってて、今まで見たことないパジャマ姿だったので、すっかり「病人」ぽくて
当たり前だけどいまさら、うんと「お年寄り」だったんだなぁ~としみじみ思ってしまった。。。
ちょっと、さみしかった
早く退院してくれればいいなぁ~と思う反面、ばあちゃんちは家も古くて「寒い」し、バリアフリーでも
もちろんないので、病院とうちとどっちがいいんだかなぁ。。。。。。。??????

なんだかんだで、100歳

急にお見舞いに行くことになったので、「お花」が準備できてな~~~い

・・・・というわけで、よかよかブロガーさんのお店「ブーケ・ブーケさん」にお電話

なんと15分くらいで、ササッといい感じでリーズナブルに作ってもらいました


淡~い色合いで、ステキでしょ~~~

頼れるお店がるということは、とっても助かります


ブーケ・ブーケさん、とっても親切で頼れるお店です

福岡市中央区春吉2-10-7 TEL&FAX092-715-8739
(セブンイレブンさんの隣、manu coffeeさんの前)
ひ・と・り・ご・と
病院に入ったおばあちゃんは、いつもの「ばあちゃんち」で見るおばあちゃんとは違っていて
髪も入院用?に短くなってて、今まで見たことないパジャマ姿だったので、すっかり「病人」ぽくて
当たり前だけどいまさら、うんと「お年寄り」だったんだなぁ~としみじみ思ってしまった。。。
ちょっと、さみしかった

早く退院してくれればいいなぁ~と思う反面、ばあちゃんちは家も古くて「寒い」し、バリアフリーでも
もちろんないので、病院とうちとどっちがいいんだかなぁ。。。。。。。??????
2012年01月26日
復活総選挙1位



ダイエット中につき


唯一の「和風味」のカップヌードルらしいです。
エビ天、椎茸なんかが入ってます

う〜ん…まあまあかな

和風なら、やっぱどん兵衛とかのほうが断然ウマいかも

「復活」と言っても全然記憶にないな〜と思ったら、1972年に発売してたらしい

どおりで知らない(^_^;) さすがに(笑)
2012年01月22日
先週のことですが・・・
先週は何年かぶりに、「スキー」に行ってきました
長野県北部の、「飯綱高原スキー場」です

吹雪が止むと、飯綱山が見え隠れ。。。 美しいです

白いゲレンデを、白樺を見ながら・・・

リフトを降りると、須坂市方面までバ~~ンと見えました
その奥は、志賀高原かな???

飯縄のコース。

陽が傾いてくると、山がとてもキレイでした~



4時間券ですべりました。安っすう~
でも体力的に4時間も無理(笑) 情けないこと

てゆーか、スキーに行っても写メ撮ってばかりで、先に進まなかったんだけど

今年は、初めてにして滑り納め・・・でした

長野県北部の、「飯綱高原スキー場」です

吹雪が止むと、飯綱山が見え隠れ。。。 美しいです

白いゲレンデを、白樺を見ながら・・・
リフトを降りると、須坂市方面までバ~~ンと見えました

飯縄のコース。
陽が傾いてくると、山がとてもキレイでした~

4時間券ですべりました。安っすう~


てゆーか、スキーに行っても写メ撮ってばかりで、先に進まなかったんだけど

今年は、初めてにして滑り納め・・・でした

2012年01月14日
スキー場にキタ〜っ♪



30分弱で着いた!スキー場

しかもガラガラ

さすが雪国

飯綱高原スキー場な〜う、でござる

第1駐車場のほうがリフトがいろいろあるみたいなんで、そっちに移動します
2012年01月14日
雪の善光寺さん♪
お正月(1/2)の、長野市内は大雪
善光寺さんも、雪化粧でした。。。
(わたし的に
)




小林一茶の句碑



善光寺周辺の宿坊




寛慶寺

世尊院 日本最大級の「銅製」の仏像があります。

おとなりの、東山魁夷美術館

戸隠山方面と、城山公園

東山魁夷美術館のカフェで、サービスの桜茶をいただきました


善光寺さんも、雪化粧でした。。。






小林一茶の句碑



善光寺周辺の宿坊




寛慶寺

世尊院 日本最大級の「銅製」の仏像があります。

おとなりの、東山魁夷美術館

戸隠山方面と、城山公園

東山魁夷美術館のカフェで、サービスの桜茶をいただきました


2012年01月13日
北陸新幹線
年末に撮った写真です
クリスマスに降った雪が残ってます。
ま~・・・正月あたりから結構降りましたので、今はこんなもんじゃナイです
長野市内から、小布施町方面に伸びる「アップルライン」からの1500m前後の山々の景色です。
手前は「アップルライン」というだけに、一面収穫の終わったりんご畑です。

山際に広がる斜面?に見える町は「須坂市」「高山村」あたり。長野の中でも「フルーツの里
」的な
町ですが、意外に高いとこの位置してる町なんだなぁとちょっと驚き。。。
手前を走っているのはおそらく、建設中の「北陸新幹線」です。

よ~く見ると所々にスキー場らしき部分が
この山々の向こうが志賀高原あたりみたいです。

ちなみに北陸新幹線、長野から金沢までは3年後に開通するようです。
未着工ながら、日本海側まわって大阪までつなごうとしてるんだな~ビックリ!

3年後に東京から終点ではなく「通過駅」になる長野は、長野で「降りて」観光客にお金を落として
もらうために必死です。。。。
あと、途中の「駅」はできるけどまったく観光客を呼ぶ目玉がない地域などは今から
「ご当地グルメ」的はモノを考案しようと、地元の若い方が頑張ってるようです。
田舎は、「駅」が出来ることを単に喜んでるだけじゃダメなんですねぇ・・・・大変
またとない「チャンス!」ですからね

ま~・・・正月あたりから結構降りましたので、今はこんなもんじゃナイです

長野市内から、小布施町方面に伸びる「アップルライン」からの1500m前後の山々の景色です。
手前は「アップルライン」というだけに、一面収穫の終わったりんご畑です。

山際に広がる斜面?に見える町は「須坂市」「高山村」あたり。長野の中でも「フルーツの里

町ですが、意外に高いとこの位置してる町なんだなぁとちょっと驚き。。。
手前を走っているのはおそらく、建設中の「北陸新幹線」です。

よ~く見ると所々にスキー場らしき部分が


ちなみに北陸新幹線、長野から金沢までは3年後に開通するようです。
未着工ながら、日本海側まわって大阪までつなごうとしてるんだな~ビックリ!

3年後に東京から終点ではなく「通過駅」になる長野は、長野で「降りて」観光客にお金を落として
もらうために必死です。。。。
あと、途中の「駅」はできるけどまったく観光客を呼ぶ目玉がない地域などは今から
「ご当地グルメ」的はモノを考案しようと、地元の若い方が頑張ってるようです。
田舎は、「駅」が出来ることを単に喜んでるだけじゃダメなんですねぇ・・・・大変

またとない「チャンス!」ですからね

タグ :北陸新幹線
2012年01月06日
氷がはりましタ…

ガチガチの「氷」になってた〜


今日の長野北部の最低気温は−7℃ナリ…
当たり前か

叩いても、簡単に割れない厚さ5ミリ位の氷


2012年01月05日
雪道用ブーツ♪




10センチ以上積もる日もよくあるので
速攻、「スノーブーツ」買ってもらいました

防水、防寒、そして防滑!!
ちょっと可愛らしいのにしたけど、やっぱり靴底がすごい(笑)
2012年01月05日
人生初…雪かきの巻



気温は最高気温0℃
最低気温−5℃
…死ぬ

今日は釧路より寒いみたい



おおみそかに花壇にチューリップの球根植えたけど…見事に雪の下

年末にでか〜い「myシャベル」購入

どこのうちの玄関先にも置いてあったけど、こういうことだったのかぁ…

さすがに今日は買い物行かないと行けないので、車出すのに雪かきしないといけません

雪国って大変

やっぱ〜九州さいこぉ

2012年01月02日
今日は大雪です





善光寺周辺も、写真のようにかなり積もってます

善光寺門前の私のオススメ「小菅亭」で、初めての「温かい」そば

「にしんそば」を頂きました

にしんがしっかり煮込まれてて、出汁も濃くておいしかったぁ〜

寒いから、温かいものが余計に染みる〜
いまは善光寺さんから、雪の中ザクザク歩いて、東山魁夷美術館にキテマス

本日長野県北部、「大雪警報」…
どんだけ降るのやら
