ぶらざーふっど

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年11月29日

曲渕ダムパークの紅葉♪

福岡市で一番古いダム、「曲渕ダム」  大正時代に作られたそうですface08
ダムの下には、ちょっとした公園「曲渕ダムパーク」があります。設備はベンチくらいしかないけど、
犬や小さな子供を連れて遊んでいる人たちもいて、自然いっぱいの場所です。

紅葉のこの時期が、いちばんいい時期なんじゃないでしょうか??icon207 












細いなが~い山道の石段を登って行くと、「曲渕ダム」に行けますicon108
まもなく12月だというのに、汗だくicon10になります。。。






あらまっicon59 期待していなかっただけに、とってもキレイでビックリicon97



湖面に映った空・紅葉・山icon12・・・この景色は長野県の「あの場所」にちょっとだけ似てるよ~なface08




(ここにちょっとだけ・・・似てる??? 長野県の戸隠の鏡池です。)



風がないので、「空」も湖面に映ってキレイでしたicon67












上から見た、「曲渕ダムパーク」






さすがにここまで登ってくると、長野でも見るような山々も一望icon12


 空もキレイでした~☆




せっかくの景色ですが、ほとんど人は登ってきませんface16 モッタイナイナ~icon11

石段はしんどいですがicon10、あ!これは私の体力の問題で普通の健康体の人には楽勝です(笑)
近くを通られた際は、ぜひ今の季節登ってみてくださ~いface02


                                    ※写真は11月29日現在です。  
タグ :紅葉曲渕ダム曲渕ダムパーク


Posted by れい at 23:30 │Comments(4) │福岡いろいろ

2011年11月29日

紅葉@曲渕水源地周辺

三瀬トンネルに向かう263号線沿いの、バス停「曲渕水源地」周辺の「カエデ」が今icon67見頃ですicon67
263号線を走っている車が次々とここの「赤」を見て、急停車して車を降りて見物してましたface08

暖冬で九州の紅葉はイマイチ・・・というのは、木に近づいてみるとな~んとなく納得な状態ですがicon10
赤く色づいた、たくさんの紅葉樹はやっぱり美しいですね~icon12
ココにこんな数のカエデがあるなんて全く知りませんでしたicon11 私も急きょ立ち止まった1人です(笑)


ココ ↓   11/29現在の紅葉です。。。






鳥飼豆腐店の、すぐそばです。



福岡市街方面から来ると、焼肉の石釜亭の手前から右側にこんな風に見えます。



思わず(?)、263号から外れて近づいて見ると、「なんじゃここは~!?」な感じで「赤」が広がりますface08
とにかく道が狭いので、離合が大変ですね、ここはicon10



ある1軒の民家の周りがとにかくスゴイicon59 人が集まってきて、きっと迷惑されてるでしょうねface07



見物客と比べても分かるように・・・・・・けっこう立派な大きさですよicon59









この道を上っていくと、国道263号線に戻ります。












曲渕ダムパークの小さな駐車場と、263号線沿いに数台しか車は停められないようですが
福岡市内からはすぐだし、「穴場」かな~と思いますicon207

ん???実は有名なのかな? 私はこんなにまでicon12とは思ってなかったのでicon10


状態としては、元気な葉っぱがほとんどですがその中に枯れている葉もだいぶ付いていて
それがどんどん落ちてました。  今週末くらいが、ギリギリ見れる状態でしょうか。。。。。。




~今日の空icon207~


撮るものがナイ時は、「雲」の形がおもしろいだけでついつい撮ってしまいます。
こんなもので、癒されてしまいます。。。。icon102  
タグ :紅葉カエデ三瀬曲渕水源地曲渕ダム


Posted by れい at 21:00 │Comments(1) │福岡いろいろ

2011年11月25日

福岡タワーのイルミネーション☆



















毎年おんなじようなイルミネーションですねicon12 face15

もうそろそろ、違う雰囲気も見てみたいものです。。。。。お金かかって大変なのかな~icon66



しかし・・・・・・、やっぱり三脚ないと夜景はキビシイですicon11  
タグ :百道浜イルミネーション福岡タワー


Posted by れい at 19:00 │Comments(5) │福岡いろいろ

2011年11月24日

ハワイみたいな・・・?










「百道浜」の夕暮れです。。。  なんかハワイっぽい???
ワイハー????、行ったことナイけど(笑) グアムならあったかicon66



恒例のブルーのイルミネーションも点灯中ですicon53 これはマリゾン側です。









マリゾン側から見た、福岡タワーicon97
この時期は、こちら側が「裏側」ってことになるのかな????

う~ん・・・・・・・、イルミネーションはいいなぁ、やっぱ。寒いケドicon10  
タグ :百道浜イルミネーションブルー


Posted by れい at 21:00 │Comments(0) │福岡いろいろ

2011年11月24日

福岡はやっぱりうどん

やっぱり福岡に帰ったら、「うどん」を食べねば落ちつかないicon10



あの「増えるうどん屋」でface15
いつもの「ごぼ天」じゃなく今回は「肉うどん」でicon67

この甘~いかんじが、実はこんなに「好み」だったなんて
無くして初めて気づく~みたいなかんじかな(笑)  
タグ :博多うどん肉うどん牧のうどん


Posted by れい at 12:00 │Comments(0) │福岡グルメ

2011年11月23日

テンションが上がっている瞬間の画

ホークス優勝直後の、JR九州ホールでの鏡割りのシーン。。。




8年振りの優勝で、久しぶりのめでたい「鏡割り」という貴重なうれしい瞬間を、

マスコミでもなく、普通の素人さんがこんだけ集まって、

前にいる人はアイドルでもなんでもない(県知事・JR九州社長・阪急店長だったと思う)人たち

こんだけの人が一斉に、携帯電話などでこの瞬間を残そう!としているなんだかおもしろい画。


みんな優勝でテンションが上がっていたicon14icon14icon14瞬間の、ほほえましい(?)シーンです。  
タグ :ホークス優勝JR九州ホールパブリックビューイング


Posted by れい at 23:00 │Comments(0) │めでたいこと

2011年11月23日

ホークス優勝記念の・・・

ホークス優勝の翌日の夕方、ソフトバンクのショップをまわってやっとゲットしましたicon100
福岡県限定のタオルと、ステッカーicon67

な・ん・と・っ・・・・博多区・中央区・早良区、4軒も探しまわりました~icon11ツカレタicon15



ベスト電器では、DVDーRをちょこっと買ったら、先着何百?名かへの「クリアファイル」もらえましたicon59
しかも、最後の1枚だったそうな・・・・face08



ちょっと頑張ったあとの、ささやかな幸せicon102でしたface02

優勝セールで、福岡の街は盛り上がってますねicon14  
タグ :ソフトバンクホークス優勝記念ステッカータオル


Posted by れい at 21:00 │Comments(0) │ホークス

2011年11月23日

おめでた続きでした☆

ホークス優勝の余韻がまだまだ続く翌日・・・・・またまた、めでたいコトがicon53

おなじく夫婦そろって、ホークスファンの友達の結婚式でしたicon97

家族だけのお式だったので、友達と2人で写真撮影と挙式のみおじゃましましたface02
ここぞとばかりに、図々しく大胆に(笑)写真を撮りまくりましたけど、結婚式の写真はホント難しいicon10

素敵なチャペルでしたicon12 上から「白い羽根」が降ってきたりもしてicon65




久しぶりにさむ~い1日だったけど、とってもアットホームで素敵な式でした☆

末永~く、お幸せにね・・・icon102


私がふざけて、「ホークス!優勝したんダ~!」のポーズで!って言って
こぶしを挙げた2人を撮った写真が、めちゃめちゃ笑顔がよくて笑えました。。。face02  
タグ :結婚式


Posted by れい at 18:00 │Comments(0) │よかよかなこと

2011年11月20日

優勝したんダ☆ホークス









待ちに待った優勝☆です

号泣(T_T)

知らないおばちゃんと包容(笑)

さすがに秋山監督も男泣きでしたねぇ


パブリックビューイングでも鏡割りありまして、「鷹正宗」いただきましたよ

小川福岡県知事もお見えで、記念の写メお願いしました(笑)

いつもは着て帰らないブルーのユニフォーム、今日はうちまで着て帰るんダ

  
タグ :ソフトバンクホークス日本シリーズ完全優勝ダ!


Posted by れい at 23:24 │Comments(0) │ホークス

2011年11月20日

今日こそ胴上げダ!!

今日もまたJR九州ホールにてパブリックビューイングです

今日も人多いけど、昨日より少ないさみし〜

今日こそ…

頼みます…

寒かったので…

熱出そう



今日は杉内&カッチャン
大丈夫かな??(笑)

大丈夫だよね?


  


Posted by れい at 18:23 │Comments(0) │ホークス

2011年11月19日

パブリックビューイングで応援♪

JR九州ホールに16時から並びましたよ
立ち見やロビーまでいっぱい

頑張れ
始まる前から大盛り上がりです(笑)

  


Posted by れい at 18:18 │Comments(0) │ホークス

2011年11月16日

きょうのニャンコ

立ってみる
  


Posted by れい at 10:54 │Comments(2) │ネコ

2011年11月13日

百歳のお祝い

おばあちゃんが今月、100歳にむかえました

今日は近所の方たちをよんでお祝いのお食事会でした

ちょうど私も昨日福岡に帰ってきたので参加できました

久しぶりにお祝いっぽい お料理頂きました

耳もずいぶん遠くなって、歩くのも支えが必要だけど、どうにか会話もできるし、ノーメイクでの写真撮影を嫌がるおばあちゃん(笑)
これからも少しでも長く、元気でいてほしいです…


食事のあとは、庭で数年ぶりになが〜い竹を使って柿を採りました
昔はもっと楽にできたのに…いまやると重労働でした当たり前か(笑)
明日は筋肉痛だわ〜

  


Posted by れい at 21:46 │Comments(2) │よかよかなこと

2011年11月12日

秋の善光寺さん♪最終回(?)

11/9、近くに用があったので、カメラも持って善光寺さんへ♪icon208
これで、今年の善光寺さんの紅葉ウォッチングは(やっと)終了で~すface15

最近は、「七五三」の光景もよく見られます。さすがに大きなお寺さんは多いですね。



宿坊の紅葉も、まもなく終わり~なかんじです。



夏にも赤くなる「ノムラモミジ」  この種類は夏の赤色のほうが鮮やかでキレイでしたicon12



たくさんの「鳩」に守られる(取り囲まれる??)、「濡れ仏」



なんども言いますが、行楽・七五三の時期なのに・・・・・残念icon11



お気に入り(?)の梵鐘を、善光寺の外へ出て道路側から撮影icon207









端っこのほうでひっそりと(?)、「菊花展」やってました。だ~れもいなかったケドicon10











菊の花なんて、久しぶりにじ~っくり見ましたよぉ。。。芸術ですねicon67


善光寺さんの裏山も、普通の住宅が広がってますがなにげに紅葉キレイですicon12
まぁ・・・そんなとこキョロキョロ見てるのは私くらいのようですがicon10




ちょっと枯れかけてたケド、紅葉とピンクのバラicon131












初めて登場icon60 「牛に引かれて善光寺参り」の牛さんicon206


居心地悪そうな待合所みたいなとこで、ひっそりと鎮座(?)



帰りは楽ちん♪ チャリでこの参道をぐう~~~~んとひたすら下りますicon208




夕暮れになると、善光寺の門前にはライトアップされた味噌やさん、造り酒屋などが見られますicon12





いろいろ散策してみたいケド・・・・もう寒くなるからやる気出ないなぁicon15


今年は何度も何度も、同じような「善光寺さん」の写真ばかりアップしてすみませんicon10
見ていただいた方、お付き合い頂きありがとうございますm(_ _)m
長野の紅葉ネタは、これで終了します(と思います)・・・ボツが復活しなければface15


※写真は、11/10撮影です。  
タグ :長野善光寺紅葉


Posted by れい at 14:00 │Comments(0) │なが〜のいろいろ

2011年11月12日

晩秋の安曇野大王わさび農場

滞在時間、約15分・・・ しょっちゅう行ってるのでトイレ休憩に(笑)

とりあえず、ダッシュicon108で秋の景色を撮って来ました












雨が降ろうが、寒かろうがけっこう混雑してる「大王わさび農場」でしたface02
さすがにそろそろ、オフシーズン到来???かな


※写真は、11/6撮影です。  
タグ :安曇野大王わさび農場


Posted by れい at 10:00 │Comments(0) │信州いろいろ

2011年11月12日

大~~きなカエデの木がスゴイ!

大雨にも負ケズicon10けっこう有名な長野県の高峰高原にある「大カエデ」を見に行きましたicon67

そしたら・・・・・残念icon11終了してましたicon15



近くに、「中」カエデもあって、なかなかicon100とのことで、中カエデに行き先変更icon14


なんとこのカエデ、これで「中」らしいけど充分スゴイface08icon59



人と比べると、大きさが分かるでしょうか???  これは感動の大きさでした☆



雨がすごくて、写ってしまってましたicon11 残念な写真たちicon198



赤いカエデは手前にももう1本あって、こちらもキレイでしたicon12



黄色い木もまぶしいくらいに見頃でしたicon12









まるでじゅうたんのようですicon67 超~キレイicon12


※ここでテンションがMAXで、携帯を落としていたicon196あぶな~いicon95防水でヨカタface14





だいぶんガスってきました・・・icon02 レンズが濡れちゃってるせいかもicon10






あ~~~~~icon15晴れicon01だったら良かったのになぁ。。。残念icon198



名前の分からない、おもしろい形の花(?)




信州の紅葉は、標高が高いところはもう終わりです。。。
この辺りももうまもなく、雪景色になるのでしょうicon04


※写真は、11/6撮影です。  
タグ :高峰高原大かえで中かえで紅葉


Posted by れい at 01:00 │Comments(2) │信州いろいろ

2011年11月11日

大雨の仁科神明宮

安曇野の北にある、「仁科神明宮」に行きましたicon17
まぁ~それはそれは・・・大雨icon03 紅葉の時期なのに残念ですicon11
ここは数少ない、「国宝」の神社だそうです。。。知らないおじさんが説明してくれた(笑)




雨に濡れた「もみじ」もいいかな~たまにはicon12













・・・雨もやみませんが、このあとは高峰高原の「大カエデ」を見に行きますicon17
せっかくなので~(笑)


※写真は、11/6現在です。  
タグ :仁科神明宮国宝紅葉


Posted by れい at 23:00 │Comments(0) │信州いろいろ

2011年11月11日

黄金色のカラマツ

親戚の皆さんと、この日は長野県松本市の浅間温泉へ行きました。

その前に、「カラマツ」の紅葉が美しいらしい菅平高原をまわりました。
この日展望台付近は「槍ヶ岳に夕日が刺さって見える日」のイベントがあっていて
プロっぽいカメラ小僧の皆さんが、集結!! なので、イベント参加者以外は入れずicon10

まぁ聞いてみればみんな写真の話しかしてなくて、なんともほほえましい(笑)


写真では小さくて見えづらいですが、左端の「槍ヶ岳」に夕日が刺さる?とか・・・
しかし、この日は小雨模様。。。見えなかったんじゃないかな~



奥のたか~~~い山々のどれかが「槍ヶ岳」  山の奥も山!山が高すぎて、山に見えない(笑)icon12



この辺りは、スキー場がいっぱいicon59 初めてちゃんと見た「カラマツ」



多分、右端のちょっととがっている山が「槍ヶ岳」



白樺の白と、もみじの赤もキレイでしたface02



カラマツ林の中に・・・・



おうちがicon60 すごいな~



では、ひたすら続く「カラマツ」をどうぞ~icon207















すんごいドライブコースが、続きますface08



菅平高原、かなりの絶景です!!
ただ、立ち止まって見るポイントがないのが残念ですがicon11
車を降りて、びゅんびゅん車の来る道路を歩いて撮りました。怖かった~face11

山を下るまで、ずう~~~っとこの黄金色の景色が続きます。脇見運転注意icon88です(笑)

「西のもみじ、東のカラマツ」っていうらしいですね。
ぜ~んぜん、知らなかったぁ~face02
信州の秋は、奥深い・・・ですface02  
タグ :紅葉カラマツ菅平高原


Posted by れい at 21:40 │Comments(0) │信州いろいろ

2011年11月11日

きのこの日

今日はちまたでは…

ポッキーの日

チーズの日

鮭の日

ロールちゃんの日(笑)

他にも強引なモノもたくさん(^_^;)

…などなど、いろいろあるようですが

きのこ生産高日本一の長野県では
「きのこの日」らしいです(笑)

普通のスーパーでも、きのこの品揃えはすごいです
きのこコーナー、なが〜い

今回お土産はスーパーでも調達
287円という格安で長野のジャムが買えて、よいお買い物ができました
  


Posted by れい at 17:11 │Comments(0) │信州いろいろ

2011年11月11日

ここは韓国ですか?いいえ新大久保です。

ちょっと日が経って(10月)しまいましたが・・・・・・・・・・・・・・書きますicon63face02


先日初めて、今激アツな街!東京の「新大久保」へ横浜から出てきた福岡女子達と
行ってきましたicon28
そう大きくない新大久保の駅、改札を出たらいきなりマダムだらけ。。。icon196
どこかのTVで言ってた「巣鴨と原宿の合体みたい」・・・とは、よく言ったもんだわ~
駅からの道は、ランチに出かける女性たちが写真のように歩道をゾロゾロ・・・icon60


ほんとにTVで見たとおり・・・まるで男子禁制の街状態ですわ。。。。face11


細い路地は・・・完全に「韓国」ですよ~icon11


































詳しい友達にただ付いて行くワタシ。ランチはココ「韓cook」でicon59
知らないけど、大人気店みたいで11時過ぎに行ったけど1時間くらい待ちましたicon10



お腹はチゲやビビンバくらいでよかったんですが、「焼き肉」だとイケメン店員クンicon102が
焼いてくれるらしいので昼間っからオバチャマ迷わず焼き肉にしましたわよ(笑)



焼き肉定食には、小さい味噌チゲ付きicon28それにしても、すごい三枚肉icon67








せっかく焼いてくれたケド、近すぎて顔見れずicon196←アホだわ


店の入口に、店員たちの人気投票シール貼るみたいのもありましたface16

その後、お茶icon137 ここは聞いたことあった大人気の「コーヒープリンス」



店内は・・・・・あまり若くない、お客さんでいっぱいicon11 お客さんひっきりなしicon108



イケメン店員クン(?)はテーブルには来てくれません(笑)ここで注文、支払い。


 (※この女性の方は、たまたま前にいた方ですicon10)友達の頼んだ、カフェラテicon102 カワユス~icon113


コーヒーだけの注文だったけど、サービスで「シートパック」くれましたicon14これはイイicon100




その後また、ウロウロ・・・いつまで経っても人は減りません。ほんとスゴイ街。。。



みんながぶら下げてたここのブルーのレジ袋。食品から化粧品、韓流グッズなど売っていて
すごい繁盛振りでしたface08 私はノリふりかけと流行ってるっぽいブラウニー買いましたicon67



コレ ↓  ブラウニー。渋谷とかでも看板でてるらしく売れてるみたい。確かに旨しicon100



TVでもよく見る「トッポギ」となんとかって言うパンケーキみたいな「ホットク」face02






次から次へ並ぶ、けどこの横には車の多い大きな道路。





ホットクは初めて食べたけど、なかなか美味しい♪メイプルの香りがそそる~
狭い店の前の歩道でしか食べる場所ないから、衛生面や交通の問題でるのは分かるなぁ。。。



おみやげに「海苔巻き専門店」に向かってできあがりを待ってる間、これからデビューする
韓流アイドルが、今晩のライブの宣伝にファンを連れて練り歩いてました。。。
「誰???」とポカ~ン状態の私たちに、イケメンぽい(笑)彼らは私にもハイタッチして
「(ライブで)会いた~いicon102」と殺し文句を残して去っていきましたface16


「GREAT」って人たちだったみたい。後日、TVで新大久保やってる時出てた!
一応、宣伝しときましたよ~(笑)


こちら買って帰った、「プルコギ海苔巻き」


そんなにプルコギ味じゃなかったけど、変わり海苔巻き、と思えば美味しかったです。


かなりのカルチャーショックを受けた町「新大久保」でしたicon67
新大久保駅のホームから、どこへ行っても私も含めオバチャンだらけ(笑)ある意味、異国icon11
どう見てもオフィシャルグッズ意外が堂々と売られていることや、こんなに女性が集まっていること
だけをとっても、やっぱり「異様」です(笑) この流行、終わるときくるんでしょうか????

急激に「ブーム」になっている新大久保は、ここで生活してる人たち、よそから遊びにやってくる
ひとたち両方のルールの整備をちゃんとしないと、このままブームが続くと、
いろいろ問題が起きそうだな~と個人的には思いました。。。

今現在、私は韓流アイドルには冷めてしまっているけど、でもまた行きたいな~icon102

のりふりかけのブラウニー買いにface15
あと、買い忘れた大量の「シートパック」icon67 激安でしたよ~奥様っicon53  
タグ :新大久保韓流韓cookコーヒープリンス


Posted by れい at 10:00 │Comments(0) │東京いろいろ
[次のページ]
このページの上へ▲
hLg
最近の記事
移転します。 (4/22)
信州の紅葉@戸隠神社 (11/7)
能古島のコスモス (11/1)
ジャンプ競技場 (10/31)
鏡のように映る池 (10/28)
信州の紅葉☆ (10/28)
新潟経由で長野へ…… (10/21)
イタリアンな夜♪ (10/18)
能古島のコスモス、見頃です (10/13)
定年退職のお祝い (10/11)
安曇野 旅行情報
安曇野への旅はこちらへ♪ 旅行情報
カテゴリ
福岡グルメ (244)
福岡スウィーツ (89)
福岡いろいろ (155)
九州のおいしいもの (20)
横浜グルメ (86)
横浜いろいろ (113)
スウィーツ(東京・横浜) (75)
スウィーツ(九州以外) (15)
東京いろいろ (69)
旅行 (74)
びーず♪ (80)
ネコ (85)
めでたいこと (20)
よかよかなこと (224)
つまらんこと (45)
うちご飯 (46)
しゅみ (56)
ホークス (59)
お仕事 (62)
会社かんけー (5)
その他 (50)
東京グルメ (19)
神奈川いろいろ (4)
甘いもの (12)
いろいろグルメ (18)
なが〜のいろいろ (148)
信州いろいろ (161)
信州のおいしいもの (92)
九州いろいろ (6)
プロフィール
れい
れい
実は筑豊出身の川筋オンナです。
行ったり来たり生活は福岡⇔横浜から、福岡⇔長野に替わりました。。。
アクセスカウンタ
過去記事
2014年04月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
最近のコメント
はらぐっちゃん / マリナタウン海浜公園の花火大会
れい / ミズバショウの季節@戸隠森・・・
萌音 / ミズバショウの季節@戸隠森・・・
れい / 能古島のコスモス
そのっこ / 能古島のコスモス
< 2011年11月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
お気に入り
いり江の福岡生活
福岡天神の波乗り行政書士 海と仕事のブログ
akioブログ
砂漠に赤い花♪
ブーケ・ブーケのうれし花ブログ
★はぴはぴfamilydiary★
お気楽お散歩カメラ
趣味悠々
mammy's spoon
地域交流振興会
食べ物いろは あんねい
みかんのかんづめ
のんびり ゆったり
ブログ内検索
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
インフォメーション
ブログふくおか よかよか TOPへ
福岡ブログポータル「よかよか」



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
Copyright(C)2025/ぶらざーふっど ALL Rights Reserved