ぶらざーふっど

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年07月18日

東京スカイツリー☆

前の日、夜の東京スカイツリーを見たので昼間は混むだろうから遠くから・・・と
思っていたのですが、朝8:30頃だと駐車場が入れそう!だったので
せっかくだったから、と「東京スカイツリータウン」行ってみました♪

そして!下から見上げる「東京スカイツリー」icon97 お天気でヨカタface02
高すぎてフレームにあんまり入りませんicon10 




券を持ってる方は、7時から入れるそうicon67写真の「列」は、当日券購入待ちの
行列。 登るための列はまた別のようでしたicon10


個人的予測ですが、9時までにその列に並べばお昼くらいには
スカイツリー、登れるんじゃないかな~と思います。。。ま、大変そうだけどicon10

外のベンチは人がいっぱいだったので、建物に入ろうかと思ったら
「東京ソラマチ」は10時から。
店も開いてないのに、この人手かぁ~とビックリface08


みなさん、写真を撮ったりしながら炎天下icon01時間つぶし。。。


タワーが高いので、地面にへばりつくように下から撮っても
この人物の大きさが限界icon11 そしてかなり二重あごになりますicon196ご注意

10時オープン待ちのため、ソフトクリームを食べる(笑) 
10時前とはいえ、もう暑かったicon01のでよく売れてましたicon121





100%チョコソフトクリームicon121初めて食べる味で美味しかったけど、
暑さでどんどん溶けてくので味わえなかったicon198

東京ソラマチ待ち(笑) とにかく暑いから?せっかちだから?こんな状態にface11



あっという間に混雑して、お土産もの以外のフロアーには行けなかった
(バーゲン中なので、買わないようにあえて見なかった?)ので分からないけど
面白そうなお店もけっこうありましたicon67
興味があったのは、食品サンプルのお店や「塩」の店、かんざしのお店~とか。
すいてたら(当分ないな)、ゆっくり見てみたいです。。。
墨田区を前面におした、「粋」なお店もありましたよ~

とりあえずレストランフロアを通ってみたけど、もうどこも大行列でしたicon108






カワイイおせんべいface05 すっご~く高かったけどicon196



東京ソラマチのテラスから見た、横を流れる北十間川。建設中は
川の向こう岸からしか、建設中のスカイツリーを見れませんでした。


建設中はごちゃごちゃしていた川沿いも、まるで別の場所のようにキレイに
整備されてました。



その頃、あんなに人がうじゃうじゃいた道には人通りはほとんどなく・・・
TVで地元商店街の人が、「スカイツリーが開業して人が減った」と言ってて
ほんとかな~とは思いましたが、たしかにそう! と「東京ソラマチ」から
出て近くを歩く・・・という発想がスカイツリーに来るとまず湧きません。。。
開業前の人混みを見て、地元の方はかなり期待も膨らんだでしょうけど
まぁ~どうやって客を呼ぶか・・これからの課題ですねぇ。。。。face13
















いつか登れるといいなぁ・・・・・・・・・・・・・・・東京スカイツリーicon12

東京スカイツリー下の駐車場、すいてたけど30分350円でしたicon196
5000円以上の買い物で、最大2時間無料。ま、2時間なんて混雑に
もまれていたらあっという間でしたねicon108



ソフトクリーム屋さんの前のガラスに映っていた、「逆さ」東京スカイツリーface02



まぁ~こんなの見てるのは、私だけでしたけどねface15

思ったよりテンション上がってicon14楽しかった、東京スカイツリータウン♪でした  
タグ :東京スカイツリータウン東京ソラマチ


Posted by れい at 20:00 │Comments(0) │東京いろいろ

2012年07月18日

「雅(みやび」な東京スカイツリー☆

日比谷野音でのライブを見終わって、いそいでホテルにチェックインicon10
そして、隅田川にかかる「吾妻橋」からの東京スカイツリーを見に出かけましたicon207
ライトアップが消えるまで、時間がな~~いicon108icon10

初めての、「東京スカイツリー」・・・・
今日は、青の「粋」かな~?紫の「雅」かな~??なんて思いながらface02

この日は、紫の「雅(みやび)」の日でした~icon12










有名なアサヒビール本社ビルのオブジェと一緒に・・・icon12 これ「炎」なんだって~
タワーの左は、墨田区役所かな??



















23時、消灯・・・・ですface14 良かった、間に合ってicon10








あお~く光る、「駒形橋」icon97




浅草寺まで戻って、雷門。 閉店しても、仲見世はまぶしいicon10








浅草で、なんか美味しい物食べて帰ります。。。icon28  
タグ :東京スカイツリーライトアップ紫雅吾妻橋


Posted by れい at 17:00 │Comments(0) │東京いろいろ

2012年07月16日

サイドミラーの中に

東京ソラマチは激混み

早々に脱出して、お昼はつけ麺食べに行きます
  


Posted by れい at 11:50 │Comments(0) │東京いろいろ

2012年07月16日

一時間待ち( ̄○ ̄;)

当日券購入カウンターまでがね

なので、本日の登頂は諦めます
時間ないので
  


Posted by れい at 09:10 │Comments(0) │東京いろいろ

2012年07月15日

初めての☆

東京スカイツリーなのだ〜
23時に消えた
  


Posted by れい at 23:40 │Comments(0) │東京いろいろ

2012年07月15日

日比谷野音にて♪

EGO-WRAPPIN'の野外ライブにきました

日比谷野音、初めて

暑いけど、がむばるo(^-^)o


ドリンク売る売店が、普通のおばあちゃんだった(笑)
  


Posted by れい at 17:51 │Comments(0) │東京いろいろ

2011年12月27日

東京ドームシティのクリスマス♪

25日クリスマスのB’zライブの興奮icon57冷めやらぬ中・・・・・
ワタシ的には引き続きテンションの上がるicon14、クリスマスでにぎわう東京ドームシティのイルミネーションを
さら~っとですが撮って来ましたicon207









ライブ終わりのお客さんと、クリスマスのにつき?カップルで混雑してましたicon108









田舎暮らしの為、煌びやかなイルミネーションがまぶしくて目がチカチカicon97してしまったicon11
























ライブ終わりicon65icon14icon14icon14看板の下は撮影大会状態(笑)




B'zライブ千秋楽は、SS席11列目でサイコーに近くで見れたしicon102icon14
クリスマスの本物の「いつかのメリークリスマス」聴けたしicon14
久しぶりに見る、大規模なイルミネーションはまぶしくて「夢」のようicon14だったし←まぢでicon10
やっぱり・・・・・・都会はいいなぁ。。。。。(T_T)icon15
こういう写真が撮りたいんだなぁ~と改めて思ったicon198

帰り道の長野自動車道降りて、大きな国道でさえ雪道になってるの見たら
これが現実・・・と悲しくなったワンicon11  
タグ :東京ドームシティBzライブ千秋楽イルミネーション


Posted by れい at 23:00 │Comments(2) │東京いろいろ

2011年12月25日

東京大手町

からの〜有楽町

久しぶりの大トウキョー

今日は東京ドームでのB'zライブ千秋楽に参戦です(≧∇≦)
  


Posted by れい at 14:09 │Comments(0) │東京いろいろ

2011年11月11日

ここは韓国ですか?いいえ新大久保です。

ちょっと日が経って(10月)しまいましたが・・・・・・・・・・・・・・書きますicon63face02


先日初めて、今激アツな街!東京の「新大久保」へ横浜から出てきた福岡女子達と
行ってきましたicon28
そう大きくない新大久保の駅、改札を出たらいきなりマダムだらけ。。。icon196
どこかのTVで言ってた「巣鴨と原宿の合体みたい」・・・とは、よく言ったもんだわ~
駅からの道は、ランチに出かける女性たちが写真のように歩道をゾロゾロ・・・icon60


ほんとにTVで見たとおり・・・まるで男子禁制の街状態ですわ。。。。face11


細い路地は・・・完全に「韓国」ですよ~icon11


































詳しい友達にただ付いて行くワタシ。ランチはココ「韓cook」でicon59
知らないけど、大人気店みたいで11時過ぎに行ったけど1時間くらい待ちましたicon10



お腹はチゲやビビンバくらいでよかったんですが、「焼き肉」だとイケメン店員クンicon102が
焼いてくれるらしいので昼間っからオバチャマ迷わず焼き肉にしましたわよ(笑)



焼き肉定食には、小さい味噌チゲ付きicon28それにしても、すごい三枚肉icon67








せっかく焼いてくれたケド、近すぎて顔見れずicon196←アホだわ


店の入口に、店員たちの人気投票シール貼るみたいのもありましたface16

その後、お茶icon137 ここは聞いたことあった大人気の「コーヒープリンス」



店内は・・・・・あまり若くない、お客さんでいっぱいicon11 お客さんひっきりなしicon108



イケメン店員クン(?)はテーブルには来てくれません(笑)ここで注文、支払い。


 (※この女性の方は、たまたま前にいた方ですicon10)友達の頼んだ、カフェラテicon102 カワユス~icon113


コーヒーだけの注文だったけど、サービスで「シートパック」くれましたicon14これはイイicon100




その後また、ウロウロ・・・いつまで経っても人は減りません。ほんとスゴイ街。。。



みんながぶら下げてたここのブルーのレジ袋。食品から化粧品、韓流グッズなど売っていて
すごい繁盛振りでしたface08 私はノリふりかけと流行ってるっぽいブラウニー買いましたicon67



コレ ↓  ブラウニー。渋谷とかでも看板でてるらしく売れてるみたい。確かに旨しicon100



TVでもよく見る「トッポギ」となんとかって言うパンケーキみたいな「ホットク」face02






次から次へ並ぶ、けどこの横には車の多い大きな道路。





ホットクは初めて食べたけど、なかなか美味しい♪メイプルの香りがそそる~
狭い店の前の歩道でしか食べる場所ないから、衛生面や交通の問題でるのは分かるなぁ。。。



おみやげに「海苔巻き専門店」に向かってできあがりを待ってる間、これからデビューする
韓流アイドルが、今晩のライブの宣伝にファンを連れて練り歩いてました。。。
「誰???」とポカ~ン状態の私たちに、イケメンぽい(笑)彼らは私にもハイタッチして
「(ライブで)会いた~いicon102」と殺し文句を残して去っていきましたface16


「GREAT」って人たちだったみたい。後日、TVで新大久保やってる時出てた!
一応、宣伝しときましたよ~(笑)


こちら買って帰った、「プルコギ海苔巻き」


そんなにプルコギ味じゃなかったけど、変わり海苔巻き、と思えば美味しかったです。


かなりのカルチャーショックを受けた町「新大久保」でしたicon67
新大久保駅のホームから、どこへ行っても私も含めオバチャンだらけ(笑)ある意味、異国icon11
どう見てもオフィシャルグッズ意外が堂々と売られていることや、こんなに女性が集まっていること
だけをとっても、やっぱり「異様」です(笑) この流行、終わるときくるんでしょうか????

急激に「ブーム」になっている新大久保は、ここで生活してる人たち、よそから遊びにやってくる
ひとたち両方のルールの整備をちゃんとしないと、このままブームが続くと、
いろいろ問題が起きそうだな~と個人的には思いました。。。

今現在、私は韓流アイドルには冷めてしまっているけど、でもまた行きたいな~icon102

のりふりかけのブラウニー買いにface15
あと、買い忘れた大量の「シートパック」icon67 激安でしたよ~奥様っicon53  
タグ :新大久保韓流韓cookコーヒープリンス


Posted by れい at 10:00 │Comments(0) │東京いろいろ

2011年08月12日

青い「アレ」

先日東京で見つけた、青い「アレ」face08



「青いポスト」

初めて見た~~~~~icon59face08 速達専用なのかicon10

・・・でも、隣の赤いポストにも「速達」の口、あるのにな。。。ちとギモンicon123  


Posted by れい at 00:48 │Comments(2) │東京いろいろ

2011年07月28日

東京静脈クルーズ(後編)

まもなく神田川を抜けて、隅田川に出るあたりです。
浅草橋あたりには、「船宿」と「屋形船」が並んでました。(左側の灯り)



船がたくさん出る日には、灯りをいっぱい付けた船がたくさん並んで圧巻とか・・・icon12
日曜の夜は、灯りも数軒でさびしいかんじでちょっと残念でしたicon11

隅田川に入ったら、後方に「東京スカイツリー」が見えました~icon53



両国ジャンクション


なんか、ジャンクションってかっこいい~~~(?)









橋の裏側が、青や赤の派手な橋もface08



風であおられそうな、うす~いマンションface11




TVでもよく見かける、「清洲橋」






永代橋       こちらも以前は、青白くライトアップされててとてもキレイだったようです・・・icon198



隅田川から再び日本橋川に戻るには、この橋の下をくぐる必要が・・・
潮の関係で、この日この橋が一番の「難関」! くぐれないとゴール地点が変更になる~



しばし、みんな口々に「行けるんじゃない?」「無理だろ~?」と盛り上がるicon14

そして!!GOoooooooicon67icon67icon67


超~低かったケド、どうにか通過できましたicon100 面白かったface02


江戸橋ジャンクションあたり






スタートの、日本橋桟橋へ戻ってきてしまいましたicon11



この日は、昼間はめちゃめちゃ暑かったけど夜、というか水のそばはとてもいい風が吹いて
絶好の「納涼船日和」となりましたicon19 ちょっとひんやり感じるくらいicon10



日本橋の横に建つビルの1階の飲食店のテラス席・・・・この日はさぞかし快適だったでしょうね~


ほとんど気にしたことがない、東京の「川」からの景色。
いろいろいろんな角度で見られて、いい体験でした。。。。。

・・・都会は、いろいろあっていいなぁ、やっぱface16


久しぶりに、「自然」や「寺」じゃなくて「街のネオンicon12」を写真で撮れてicon207
正直、めちゃめちゃテンションが上がってしまいました(笑) 懐かしい、イルミネーション・・・・・・・・・・・・・・
節電中とはいえ、やっぱ東京の夜はまだまだ明るかね~~~icon97  
タグ :東京静脈クルージング日本橋


Posted by れい at 01:39 │Comments(2) │東京いろいろ

2011年07月27日

東京静脈クルーズ(前編)

日曜日、「東京静脈クルーズ」ってやつに誘っていただいて参加して来ましたicon67
比較的参加者はコレに「興味のある」若者たちがほとんどだったかなicon10 そりゃそうだ、って感じface11

35名乗りのオープンエアーのボートで、
日本橋川→亀島川→神田川→隅田川をぐるりと、約1時間半のコース。
今年4月にできたらしい、日本橋の真横の「日本橋桟橋」↓ ↓ ↓ からスタートicon19




では~~~~、出航icon97

(ボートは椅子から立ち上がってはいけなかったので、残念ながら撮った写真は「人の頭」入り多しです・・・
 ご了承ください。ま、人が入ってるほうが臨場感あるものもあったり、なかったり・・・???)

まず、「日本橋」の下をくぐりま~すface08



橋が頭の上、スレスレにきますicon77


みなさん大喜び、で激写しまくり(笑)・・・でもみんな写真はきっとブレブレicon15なはずicon11

しばらくは、「橋」と首都高の下をクルーーーーーーーズface02



昼間(18時くらい)のツアーの方がいろいろちゃんと見えてよかったかな~とも思ったけど
「あんまり見えない」感が、逆にちょっとドキドキしてそれもいいのかもicon14



「神田橋」(写真後方)の下も通過。 橋ってほとんどにちゃんと橋の名前が書いてあること初めて知ったicon10



普段何気なく見てる首都高なんかも、道路の裏側を水面から見るとなんとも興味深い・・・






川沿いの千代田区役所には、防災用の「桟橋」があったりと初めて知ることもいろいろ。。。



川面から見るマンションは、ただのマンションなのに何だか高~くて感動(笑)



川から見る、右上は「水道橋駅」


橋をくぐる時には、橋の上を歩いてる人たちにみんなで手を振ったりして
なんか外国にでも旅行来てる錯覚を起こしそうな気分でした~face15

JR御茶ノ水駅を聖橋



「この橋も節電前はライトアップされてて・・・」という説明を受けるたびに残念な気持ちにな~るicon198

JRの高架下を利用した飲食店街。 日曜夜はやってませんねicon10



秋葉原の電器店街も、もちろん下から~icon207





もうすぐ、隅田川に出ま~~すicon19



~後編へ、つづく~

  
タグ :東京静脈ナイトクルーズ日本橋


Posted by れい at 12:40 │Comments(0) │東京いろいろ

2011年07月27日

東京日本橋

日曜日は、東京の「日本橋」で集合&出発でした。 「日本橋」って、考えてみたらちゃんと立ち止まって
見たの初めてだった・・・  (何故か、JINのメロディーが流れる私の脳内・・・) 






まさにこの日は、TV「ぶらタモリ♪」を思わせる、橋の下とかボートでくぐる
不思議で珍しい世界icon12に参加しました~



青線の川をゆきます。。。


つ・づ・くicon102 ←?

  
タグ :東京静脈クルーズ


Posted by れい at 09:00 │Comments(2) │東京いろいろ

2011年06月24日

羽田空港国際線ターミナル

ネタが無いので、ひさびさ「ボツ写真」の復活で~す。 (実はまだまだありますicon10)


羽田空港の国際線滑走路が、また拡張するというニュースを聞いたので思い出しましたface11
オープンして間もない頃、用もないのに「見に」行ったことを(笑)
2月の写真ですface11


まだあの震災の前だったので、雰囲気も電気もキラキラicon97でした。。。。なんだか懐かしいicon11
今はどんなかんじなんだろう???? もっと節電ムード? というより外国人少ないんだろうなぁ・・・






「THE ニッポンicon96」的な~



オープンの時、TVで見たもろ外国人向け?なニッポンのおみやげ屋と飲食店のある「江戸小路」








結局、「せたが屋」で、つけ麺食べましたicon136



デッキからの景色は、さすが東京・・・遠くの煌びやかな夜景も見ることができましたicon12
福岡にいると飛行機は別に珍しくもないけど、やっぱり規模が違いますねicon10









肉眼では、東京タワーまで見えました






今は節電してるでしょうから、滑走路はともかく遠くの夜景なんかはこんなには明るくないかもしれません。
同じくらいの「灯り」が完全に戻るのは、何年先?何十年先????・・・・・・・だったりするのかなぁ。
そう思うと何気なく撮ってきた「夜景」って、なんだか貴重な絵に思えてきます。。。。

少しでも早く、もとの「煌びやかな景色」が見れる日がきますようにicon12


  
タグ :羽田空港国際線ターミナル


Posted by れい at 23:59 │Comments(0) │東京いろいろ

2011年06月07日

高~い!??

今日、東京スカイツリーの展望室料金が、発表されました。。。。face02来年5月開業らしいですicon53

まぁ行く機会ないかもしれないけど・・・・・・・・・・・・・いくらかな~???

横浜のランドマークタワーの展望台も1000円だから、1500円くらい??もうちょっと??





・・・・高いicon196 
高すぎ・・・・・・・・・・・・・・・




下の部分の広めの展望台(第一展望台)へは、2000円。

さらにその上の展望台(第二展望台)へは、+1000円= 3000円!!!!??

混雑を避けるため、開業後1ヶ月半くらいは「完全予約制」で

日時指定料金として、さらに「500円」必要とかicon10


てことは、 計 3500円 ということですね。


世界一高いドバイのタワーは、当日だと8000円くらいicon67するらしいので

展望室の高さとしては世界一の高さの「東京スカイツリー」の料金としては

う~ん?妥当? むしろ安いの??



まぁ一生に一度は・・・・行くかなぁ。。。

でも開業1ヶ月半くらいは、「東京来たから、ちょっと展望台登っていこ~か」てのは

できないみたいですね。完全予約制だから。


混雑を避けるため、って言ってももともとなんかあの辺ゴチャゴチャしてるからなぁ。

かなり混むんでしょう、しばらく。


なんだかなぁface16




~スカイツリー5月22日開業…第2展望台3千円~
          読売新聞 6月7日(火)14時6分配信

 東武鉄道は7日午後、東京都墨田区で建設中の東京スカイツリーについて、来年5月22日に開業すると発表した。

 また、第1、第2展望台の入場料金も公表。それによると、第1展望台(350メートル)への入場料は、大人2000円、中学・高校生1500円、小学生900円、就学前の幼児600円、3歳以下は無料。第1展望台より100メートル高い第2展望台に上るには、さらに料金が必要で、それぞれ大人1000円、中学・高校生800円、小学生500円、幼児300円となっている。

 完成は今年12月を予定していたが、東日本大震災の影響などで、来年2月末に遅れるという。   


Posted by れい at 18:11 │Comments(3) │東京いろいろ

2011年03月07日

自由が丘といえば・・・雑貨やさん巡り♪





















結婚祝いを買わないといけないことを思い出して、いろいろ物色しましたが
結局予算内で見つからなくて断念icon11


あの有名な「福岡出身のおじさん」も頑張ってましたよface02




お目当てのケーキ屋さんは高かったicon10ので


こちらのパンやさんでベーグルのラスクを購入icon100


大井町線icon42   意外と鉄子なワタシicon10







ラスク以外のお買い物はゼロ・・・せっかく行ったのにもったいなかったかな~icon10
この日は風がす~んごく冷たくて、ちょっと歩きまわるの辛かったから
しゃ~ないかっicon15
横浜駅でも、どっこにも寄らずサクッと帰りました。。。。。。。  
タグ :自由が丘雑貨やさん


Posted by れい at 23:35 │Comments(0) │東京いろいろ

2011年03月04日

自由が丘な〜う

いまから自由が丘でランチです
福岡モン女子3人です
(≧∇≦)
私は初自由が丘です☆
  


Posted by れい at 10:58 │Comments(0) │東京いろいろ

2011年02月24日

寒かった・・・浅草

ちょっと前です・・・・・

2月の連休、スカイツリーを見に行った「ノリ」で浅草にも行きました♪
久しぶりの浅草は。。。雪も降るさむ~いなか観光客でごったがえしてましたicon108
どんなに待ち続けても、「人」がフレームに入り続けるface07当たり前かicon11












雪ほんとに降ってます、バージョンicon207






ほ~~~んとに寒くて、仲見世通りのお店もちょっとフライング気味にどんどん閉店icon11





あまりに寒くて、な~んでもない店で食べた温かい「うどん」美味しかったなicon102

浅草側からもスカイツリー撮りたかったのに、ほんと悪天候でツイてなかったicon15



このあとは、夕食ため一気に京急で横浜へ戻りました~icon147
そしてまた座れたicon100この日は電車だけは100%着席、ツイてたicon14  
タグ :浅草スカイツリー仲見世


Posted by れい at 02:10 │Comments(0) │東京いろいろ

2011年02月21日

雪の中の東京スカイツリー

ちょっと写真がたまってきております。。。。。いかんいかんicon10

2月の連休に、妹が横浜に遊びにきてくれましたface02
いつも、横浜はいつもお天気なんよ~icon01と話していたのに
妹が福岡から「冬将軍」も同伴にて、3連休はめったとない寒さでしたicon04

でもでも、せっかくなので寒さをおして最近の「東京スカイツリー」見物icon207
最寄り駅から「押上駅」まで直通で約55分で到着。悪天候のせいか座れたしicon100


・・・・・・・・・・が、予想通り「みえな~い」icon11


「見えない」ことが、その高さを表しています。。。。

2月11日現在、574メートルですface08
以前来たときから、200メートル伸びてましたicon14


風が吹くと、上空の吹雪ぼ合間から一瞬見えましたicon12一瞬だけ・・・
ひたすら、上を向いて「シャッターチャンス」待ち。 首イタ~icon11





周りに造られる「東京スカイツリータウン」も着々と完成中。
商業施設やオフィス、水族館も出来るそうです。
でもこの場所じゃ・・・完成後し~ばらくかなりの混雑で大変なことになりそう。。。
この日も雪&極寒でしたが、かなりの観光客でしたよ。
私たちも含め、よくこんな日に来るわ・・・・・・・・・・・・・・・・・



この日は、オレンジのジャンパー着た警備の人多いなぁと思ったら
どうやらツリーに積もって固まった雪が、上空から落ちてきたりして
近隣住民から不安の声があがっていて、それのパトロール?だったみたい。

たしかに、先っちょも見えない高さから「氷」状態のものが落ちてきたら
怖いわな~icon196ケガ、ってか死ぬicon95

これからもいろいろ、完成に近づくにつれて問題も出てくるのでしょうね。



・・・このあとはまた「せっかく」の気合いで雪の中浅草へ向かいました。。。。  
タグ :東京スカイツリー東京スカイタウン


Posted by れい at 10:00 │Comments(3) │東京いろいろ

2011年02月11日

見えな〜い(T_T)

雪で曇って見えないよ〜
激さむ〜

浅草に移動

雪の中、観光客いっぱい
今から温かいうどんと天丼を食べます
  


Posted by れい at 16:55 │Comments(3) │東京いろいろ
[次のページ]
このページの上へ▲
hLg
最近の記事
移転します。 (4/22)
信州の紅葉@戸隠神社 (11/7)
能古島のコスモス (11/1)
ジャンプ競技場 (10/31)
鏡のように映る池 (10/28)
信州の紅葉☆ (10/28)
新潟経由で長野へ…… (10/21)
イタリアンな夜♪ (10/18)
能古島のコスモス、見頃です (10/13)
定年退職のお祝い (10/11)
安曇野 旅行情報
安曇野への旅はこちらへ♪ 旅行情報
カテゴリ
福岡グルメ (244)
福岡スウィーツ (89)
福岡いろいろ (155)
九州のおいしいもの (20)
横浜グルメ (86)
横浜いろいろ (113)
スウィーツ(東京・横浜) (75)
スウィーツ(九州以外) (15)
東京いろいろ (69)
旅行 (74)
びーず♪ (80)
ネコ (85)
めでたいこと (20)
よかよかなこと (224)
つまらんこと (45)
うちご飯 (46)
しゅみ (56)
ホークス (59)
お仕事 (62)
会社かんけー (5)
その他 (50)
東京グルメ (19)
神奈川いろいろ (4)
甘いもの (12)
いろいろグルメ (18)
なが〜のいろいろ (148)
信州いろいろ (161)
信州のおいしいもの (92)
九州いろいろ (6)
プロフィール
れい
れい
実は筑豊出身の川筋オンナです。
行ったり来たり生活は福岡⇔横浜から、福岡⇔長野に替わりました。。。
アクセスカウンタ
過去記事
2014年04月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
最近のコメント
はらぐっちゃん / マリナタウン海浜公園の花火大会
れい / ミズバショウの季節@戸隠森・・・
萌音 / ミズバショウの季節@戸隠森・・・
れい / 能古島のコスモス
そのっこ / 能古島のコスモス
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お気に入り
いり江の福岡生活
福岡天神の波乗り行政書士 海と仕事のブログ
akioブログ
砂漠に赤い花♪
ブーケ・ブーケのうれし花ブログ
★はぴはぴfamilydiary★
お気楽お散歩カメラ
趣味悠々
mammy's spoon
地域交流振興会
食べ物いろは あんねい
みかんのかんづめ
のんびり ゆったり
ブログ内検索
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
ブログふくおか よかよか TOPへ
福岡ブログポータル「よかよか」



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
Copyright(C)2025/ぶらざーふっど ALL Rights Reserved