2010年08月31日
ジェラート好き♪
今まで気づかなかったけど、ジェラートが好きみたいです(笑)
普段はアイス派だけど、夏はさっぱりした「ジェラート」が口当たりがよいですね~

左:カカオ&ストロベリー 右:グレープ&フランボワーズ


やっぱり、このディスプレイにやられてしまいます
なぜか、ここのジェラートを食べているとよくゲリラ豪雨に遭います(笑)
Gelateria ViTO ホークスタウンモール店
福岡市中央区地行浜2-2-1 ホークスタウンモールⅠ 1階 Tel:092-407-4390

普段はアイス派だけど、夏はさっぱりした「ジェラート」が口当たりがよいですね~

左:カカオ&ストロベリー 右:グレープ&フランボワーズ
やっぱり、このディスプレイにやられてしまいます

なぜか、ここのジェラートを食べているとよくゲリラ豪雨に遭います(笑)
Gelateria ViTO ホークスタウンモール店
福岡市中央区地行浜2-2-1 ホークスタウンモールⅠ 1階 Tel:092-407-4390
2010年08月31日
魚男(フィッシュマン)でランチ♪
先週、帰省で福岡に帰ってきていたいつもの横浜女子たちとランチしてきました♪
横浜では、あんまりお手頃価格でおいしいお魚が食べられないので
やっぱり福岡な~ら~ってことで、お魚ランチです
今泉にあるパロマグリルの系列店、博多炉端魚男、と書いて「フィッシュマン」
人気店らしいので、早め(12時前)に到着
さすがにまだガラガラ・・・


お昼の定食は、けっこういろいろありました


お漬け物は、自由にいただけます。 テーブルには、数種類の醤油とふりかけも
魚男丼 胡麻だれ 980円ナリ。

新鮮なお刺身が、タップリ
このお値段でスゴイ
ご飯も雑穀米でした!

こちらは、お友達の日替わり定食 880円。 アジフライだっけな?
プラス100円で、デザートが付きます。 5種類くらいの中から選べました。


どれも100円にしては、お得なデザート
これは付けるべき
とてもおしゃべり好きな、外人さんの看板男??? 彼がフィッシュマン??(笑)

ご丁寧に外まで送ってくれました
そして、友達がすっかり気に入られてました

まぁ、彼女の魅力も万国共通だったわけで(笑)
12時を過ぎると、サラリーマンや女性たちでたちまち満席に
デザートもあるお魚ランチが食べられるお店は、あんまりないですから人気なんですね!
夜は、おしゃれな海鮮系居酒屋みたいですよ。 パロマグリルの向いです。
博多炉端 魚男 (フィッシュマン)福岡県中央区今泉1-4-23 092-717-3571
11:30-15:00 17:30~翌1:00 ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
横浜では、あんまりお手頃価格でおいしいお魚が食べられないので
やっぱり福岡な~ら~ってことで、お魚ランチです

今泉にあるパロマグリルの系列店、博多炉端魚男、と書いて「フィッシュマン」
人気店らしいので、早め(12時前)に到着

お昼の定食は、けっこういろいろありました

お漬け物は、自由にいただけます。 テーブルには、数種類の醤油とふりかけも

魚男丼 胡麻だれ 980円ナリ。
新鮮なお刺身が、タップリ


こちらは、お友達の日替わり定食 880円。 アジフライだっけな?
プラス100円で、デザートが付きます。 5種類くらいの中から選べました。
どれも100円にしては、お得なデザート


とてもおしゃべり好きな、外人さんの看板男??? 彼がフィッシュマン??(笑)
ご丁寧に外まで送ってくれました

そして、友達がすっかり気に入られてました

まぁ、彼女の魅力も万国共通だったわけで(笑)
12時を過ぎると、サラリーマンや女性たちでたちまち満席に

デザートもあるお魚ランチが食べられるお店は、あんまりないですから人気なんですね!
夜は、おしゃれな海鮮系居酒屋みたいですよ。 パロマグリルの向いです。
博多炉端 魚男 (フィッシュマン)福岡県中央区今泉1-4-23 092-717-3571
11:30-15:00 17:30~翌1:00 ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
2010年08月30日
こってり・・・風びのラーメン
暑い夏も、クーラーの効いたお店で食べるラーメン
はウマイ

「風び」は私はけっこうこってりなほうだと思う。けっこう好き
麺はどっちかというと細めかな?
チャーシューは、薄切りが2枚入り。
「風び」は、醤油も味噌もチャンポンもあります。 めずらしいです
ホークスタウン店は、とんこつのみ替え玉は50円だって~安っすう
でも、スープを少し飲んだら食べ終わって外に出たときの「汗」が尋常じゃない~~~~~(>_<)


「風び」は私はけっこうこってりなほうだと思う。けっこう好き

チャーシューは、薄切りが2枚入り。
「風び」は、醤油も味噌もチャンポンもあります。 めずらしいです

ホークスタウン店は、とんこつのみ替え玉は50円だって~安っすう

でも、スープを少し飲んだら食べ終わって外に出たときの「汗」が尋常じゃない~~~~~(>_<)
2010年08月30日
博多パイ倶楽部の桃のミルフィーユ♪
一向にダイエットが進まない・・・・・どころか微量に体積が増えてもいるような今日この頃・・・
夕方のゲリラ豪雨の中、西新の「博多パイ倶楽部」に季節モノの
「桃スウィーツ
」をゲットしに行ってきました♪
桃のミルフィーユ 350円ナリ。

わかってはいたことだけど、下のパイは縦に並んでるので、非常に不安定&食べづらいです
でも、いつも通りパイもサクサク、生クリーム&カスタードクリームが両方使ってあるので
とっても美味しい
なんといってもやっぱりフレッシュな大きな「桃」が
季節のフルーツは、いいですね
桃は、同じように桃が半分のった「タルト」もありましたよん
博多パイ倶楽部 福岡市早良区西新5-4-17
OPEN 10:00~20:00 水曜定休日 (おもしろ21 ストロベリーフィールズのある並びです)
夕方のゲリラ豪雨の中、西新の「博多パイ倶楽部」に季節モノの
「桃スウィーツ

桃のミルフィーユ 350円ナリ。
わかってはいたことだけど、下のパイは縦に並んでるので、非常に不安定&食べづらいです

でも、いつも通りパイもサクサク、生クリーム&カスタードクリームが両方使ってあるので
とっても美味しい

なんといってもやっぱりフレッシュな大きな「桃」が

季節のフルーツは、いいですね

桃は、同じように桃が半分のった「タルト」もありましたよん

博多パイ倶楽部 福岡市早良区西新5-4-17
OPEN 10:00~20:00 水曜定休日 (おもしろ21 ストロベリーフィールズのある並びです)
2010年08月30日
KBCオーガスタVanaH杯
石川遼クン、がんばったケド惜しかったですね
そんな、「VanaH杯」での遼クンの勇姿
・・・・・・・・の左端に

↑
妹です(笑)
一応、ツーショットかな???(笑)
なんでもいいから、うらやましい

そんな、「VanaH杯」での遼クンの勇姿



↑
妹です(笑)
一応、ツーショットかな???(笑)
なんでもいいから、うらやましい

2010年08月29日
あいらぶホークス(^_^)v


なんかKitsonみたい(^_^;)
今日はロッテファンの外野の隣なんであの熱い応援に圧倒?されてマス

じっくりみると、おもろいね

2010年08月28日
JR博多シティ
よく皆さんも記事でもよく拝見しますが、私も工事のかなり進んだ博多駅を久~しぶりに
まぢまぢと、見て
きました~
駅ビルとしては、国内最大級となるようですね!知らなかった~

最近、工事が終わって新しくなった横浜の「新横浜駅」にも似てるような・・・・・・
JR駅の建物の雰囲気や色合いって、あえて似るように作ってるのかな???


「アミュプラザ博多」 「東急ハンズ」 「阪急」 「シネマコンプレックスT・JOY」

右上のは、JR博多シティの「ロゴマーク」だそうです。
おっきな時計も付いたようで、いいですね! 昔のはちょっと場所が見にくかったもんなぁ~
完成したら、博多口←→筑紫口の通り抜けは、今のコンコースを通る以外にもう1本できるみたい。
人が分散して、混雑が少し解消されるかもしれませんね。
あと、2階部分にベストリアンデッキ?とかいう、博多郵便局から交通センターに抜ける
通路ができるみたいです。
交通センターや郵便局に行くのに、駅に向かう人混みに混ざらなくて済むのはイイですね
来年春には、九州新幹線全線開通と合わせて全て完成するんでしょうね。
先のことはわからないけど~いろいろ便利になって楽しみですね♪
(今とっても不便だから・・・・デイトスが先にオープンしてまだよくなったけど
)
JR博多シティ開発プロジェクト
まぢまぢと、見て


駅ビルとしては、国内最大級となるようですね!知らなかった~

最近、工事が終わって新しくなった横浜の「新横浜駅」にも似てるような・・・・・・
JR駅の建物の雰囲気や色合いって、あえて似るように作ってるのかな???
「アミュプラザ博多」 「東急ハンズ」 「阪急」 「シネマコンプレックスT・JOY」
右上のは、JR博多シティの「ロゴマーク」だそうです。
おっきな時計も付いたようで、いいですね! 昔のはちょっと場所が見にくかったもんなぁ~
完成したら、博多口←→筑紫口の通り抜けは、今のコンコースを通る以外にもう1本できるみたい。
人が分散して、混雑が少し解消されるかもしれませんね。
あと、2階部分にベストリアンデッキ?とかいう、博多郵便局から交通センターに抜ける
通路ができるみたいです。
交通センターや郵便局に行くのに、駅に向かう人混みに混ざらなくて済むのはイイですね

来年春には、九州新幹線全線開通と合わせて全て完成するんでしょうね。
先のことはわからないけど~いろいろ便利になって楽しみですね♪
(今とっても不便だから・・・・デイトスが先にオープンしてまだよくなったけど

JR博多シティ開発プロジェクト
2010年08月27日
クアトロオットー
先週、いつもいっぱいでなかなか入れなかった大名の「クアトロオットー」へ
やっとこさ予約して行くことが出来ました

まだ早い時間なので、空いてましたがソファも全てゆったりでいいですね!
キノコとベーコンのサラダ(・・・だっけな?)
ベーコンと海老の和風パスタ?
グリル茄子とベーコンのトマトソース
伊勢エビの香草焼き 半尾(高かったので、半分で
)



勘違いして、変な頼み方しちゃった
ちょっとお高くついてしまったケド、おしゃれでどれも美味しくて女子会にはピッタリですね
お隣の席だった、女子のコースがとっても美味しそうでした(*^_^*)


クアトロオットー
福岡市中央区大名1-12-6 大名ネオビル2階 092-713-7704
やっとこさ予約して行くことが出来ました

まだ早い時間なので、空いてましたがソファも全てゆったりでいいですね!
キノコとベーコンのサラダ(・・・だっけな?)
ベーコンと海老の和風パスタ?
グリル茄子とベーコンのトマトソース
伊勢エビの香草焼き 半尾(高かったので、半分で

6種の中から、2品選べるデザート
勘違いして、変な頼み方しちゃった

ちょっとお高くついてしまったケド、おしゃれでどれも美味しくて女子会にはピッタリですね

お隣の席だった、女子のコースがとっても美味しそうでした(*^_^*)
クアトロオットー
福岡市中央区大名1-12-6 大名ネオビル2階 092-713-7704
2010年08月27日
九州初上陸!溶けにくいソフトクリーム
「世界初!溶けにくいソフトクリーム」のお店
西新の「Ant Bee」へ

「溶けない」秘密は・・・・・おからペーストと米粉を
配合することで、常温で1時間放置しても溶けず、
できたての姿をキープ!
甘さはかなり控えめで、時間がたつと食感が
変化してくるそうです

この「おからペースト」は、日本海藻食品研究所が、
金沢大学教授と共同開発したそうです。
へぇ~~~~って、感じですね(笑)
そして、「アイスブレッド」に使用されている
クロワッサンは「メゾンカイザー」の
クロワッサンです

クロワッサンにアイスがのった「アイスブレッド」のほか、コーンカップやプシューや
プリンの上にアイスがのった「アイスカップ」など、いろいろの中から・・・・・
アイスブレッドに、「チョコレートクランチ」トッピングで380円ナリ。
温かいクロワッサンに、冷たいそうとクリームがのってます

こちらは、キャラメルクランチ(だっけな?)、トッピング。
トッピングは、たしかプラス20円


とにかく、「甘くない」のでトッピングはススメられます

・・・・たしかに、甘くない

これは、トッピングしないとスウィーツ食べてること忘れるかも(^_^;)
「甘いソフトクリーム」を食べたい人には、これは少々はぁ???なかんじかも。。。。
でも、通常のソフトクリームのカロリー40%以上オフ!らしいので
ソフトクリーム食べてる気分、でいい方にはなかなか良いと個人的には思います

だってぇ・・・・カロリーはやっぱ無視できんしなぁ。。。。

でも、「アイスブレッド」はクロワッサンの分確実にそこそこハイカロリーです

そして、「固い」です。
もちろんガチガチではないけど、30分以上経過してくるとプリンみたいな食感に
なってくるらしい、と聞いたらなるほどな硬さ。
せっかくだから、「30分以上経過」して溶けないかんじを確認したかったけど
食べるのに30分はかからないので、あえなく(?)完食

「アイスブレッド」のクロワッサンは美味しかったけど、とにかくクロワッサンが
サクサクなもんで「パンくず」が落ちる落ちる・・・・・超食べにくいかなぁ

溶けにくい・・・ということで、ちっちゃい子供さんになんかはいいかも!
食べ出してすぐ、ボトボト・・・・


おいしいけど、悩ましいところです。。。。。。
店内に、ソファが数席あるので店内でも食べられます。
プリンにソフトクリームがのっかってる「アイスカップ」のプリンは、西新の有名店
「ストロベリーフィールズ」のもの。
ロールケーキもこことの、コラボ商品らしいです

次回行けたら、どのくらい溶けないのかうちへ持ち帰って観察してみたいです(笑)
早良郵便局と山口銀行の間を、商店街へ抜ける道沿いにあります

Ant Bee HP
2010年08月26日
レトロモダンなお店、箱崎宮前の「天井桟敷」
市営地下鉄箱崎宮前駅からすぐの古民家ダイニングBAR 「天井桟敷」へ行ってきました♪
友達が働いているお店で、かなり久しぶりの訪問です
1番出口から出て参道を抜けた右手の佐賀銀行斜め前、外観もおしゃれ~なお店です



江戸時代?を思わせるような、古い民家を改装したお店なので
中の雰囲気も落ち着いた「木」の造りで、大人っぽい雰囲気ですよ。
1階はカウンターとテーブル席、大人数ならば2階の席がいいと思います。
ここのお店のイチオシは、なんといっても「チーズフォンデュ」です
種類も、プレーン・ブラックペッパー・トマト&バジル・ハーブなどいろいろあって
かなりの人気メニューです。 たぶん、行ったら必ず食べておいたほうがよい1品です
「たぶん」というのは、ワタクシはチーズが苦手なのでこんな表現になりました(笑)
チーズフォンデュ(プレーン) と、 真ダコのマリネ バジル風味

タコに下味がついていて、おつまみにはピッタリ!
根野菜の和風サラダ と、 なんか牛肉の炙り焼きっぽいやつ


根野菜がゴロゴロ!マヨネーズで和えたサラダ。
自家製たまごで巻きました博多のオムレツ と、 桟敷の手羽ぎょうざ

まあるいカワイイオムレツ! 手羽ぎょうざニラも入ってて、手作り~って感じで美味しかったです。
桟敷のチャーハン

なんだか懐かしい味がするチャーハンでした。
オススメの「究極の生ワイン」1人2杯まで

す~~っごい「ぶどう」の香りがして飲みやすいワインです
ぶどうジュース、に近いかな??? 本物のワイン好きな人には、????な感じかもしれませんが
ワインが苦手な方には、これなら飲める!的なワインだと思います。コレの昔からの大ファンです
ラムベースのカクテル XYZ

友達が作ってくれるカクテルは・・・・・・・・・おいしい
気がする(笑)
正直、お料理の量は全体的に少なめなのでガッツリ食べたいときは少々お高めに
なってしまうかもしれませんが、まぁ会話を楽しみながらぼちぼち食事&お酒には十分
スタッフさんの気配りも行き届いていて、オススメのお店です
天井桟敷 092-651-1688
福岡市東区馬出5-35-15 地下鉄箱崎宮前駅 1番出口から徒歩約4分
火~木 17:00~1:00(L.O 24:30) 金土 17:00~2:00(L.O 1:30)
日祝 17:00~24:00(L.O 23:30) ◇月曜定休◇
友達が働いているお店で、かなり久しぶりの訪問です

1番出口から出て参道を抜けた右手の佐賀銀行斜め前、外観もおしゃれ~なお店です

江戸時代?を思わせるような、古い民家を改装したお店なので
中の雰囲気も落ち着いた「木」の造りで、大人っぽい雰囲気ですよ。
1階はカウンターとテーブル席、大人数ならば2階の席がいいと思います。
ここのお店のイチオシは、なんといっても「チーズフォンデュ」です

種類も、プレーン・ブラックペッパー・トマト&バジル・ハーブなどいろいろあって
かなりの人気メニューです。 たぶん、行ったら必ず食べておいたほうがよい1品です

「たぶん」というのは、ワタクシはチーズが苦手なのでこんな表現になりました(笑)
チーズフォンデュ(プレーン) と、 真ダコのマリネ バジル風味
タコに下味がついていて、おつまみにはピッタリ!
根野菜の和風サラダ と、 なんか牛肉の炙り焼きっぽいやつ

根野菜がゴロゴロ!マヨネーズで和えたサラダ。
自家製たまごで巻きました博多のオムレツ と、 桟敷の手羽ぎょうざ
まあるいカワイイオムレツ! 手羽ぎょうざニラも入ってて、手作り~って感じで美味しかったです。
桟敷のチャーハン
なんだか懐かしい味がするチャーハンでした。
オススメの「究極の生ワイン」1人2杯まで

す~~っごい「ぶどう」の香りがして飲みやすいワインです

ぶどうジュース、に近いかな??? 本物のワイン好きな人には、????な感じかもしれませんが
ワインが苦手な方には、これなら飲める!的なワインだと思います。コレの昔からの大ファンです

ラムベースのカクテル XYZ
友達が作ってくれるカクテルは・・・・・・・・・おいしい

正直、お料理の量は全体的に少なめなのでガッツリ食べたいときは少々お高めに
なってしまうかもしれませんが、まぁ会話を楽しみながらぼちぼち食事&お酒には十分

スタッフさんの気配りも行き届いていて、オススメのお店です

天井桟敷 092-651-1688
福岡市東区馬出5-35-15 地下鉄箱崎宮前駅 1番出口から徒歩約4分
火~木 17:00~1:00(L.O 24:30) 金土 17:00~2:00(L.O 1:30)
日祝 17:00~24:00(L.O 23:30) ◇月曜定休◇
2010年08月25日
八天堂のクリームパン
広島三原の八天堂のクリームパン、ふたたび・・・・
で、チョコと抹茶。 各200円ナリ。

この日は、パセリさんオススメだった「小倉」を買いに行ったのに売り切れ・・・で
ふたたび、昨日リベンジ

やっと、「小倉」ゲト
「小倉」は、和と洋の中間~ってかんじでなかな美味でございますぅ~
まだ、パルコ地下で売ってましたヨ
昼間はほとんど並ばずに、買えます

この日は、パセリさんオススメだった「小倉」を買いに行ったのに売り切れ・・・で

ふたたび、昨日リベンジ

やっと、「小倉」ゲト

「小倉」は、和と洋の中間~ってかんじでなかな美味でございますぅ~

まだ、パルコ地下で売ってましたヨ

昼間はほとんど並ばずに、買えます

2010年08月19日
今回のSMAPのうちわ☆
開演したあとの、グッズ売り場。
さっきまでのあの大行列がウソのように閑散としてます。
結局、売り場は2箇所あったけど海側まで4重の列になりました
今日は、明日からの公演の為にグッズだけ買いに来てる人も多かったです。

1時間半、1人であの炎天下
がんばりました
16時45分頃から並んで、1時間半。 あとから来たチケットを取ってあげた友達たちは
あれから並んでたら開演には間に合わなかったと思います。
たぶん、17時半くらいが行列はピーク
だったかなぁ・・・・・
とにかく、早くいける方は早く並んで買ってしまうことをオススメします
よく倒れなかったものです。。。。。自分を誉めたいです。 帰ったら体重1キロ減ってた
喉が渇いて、200円もする「いろはす」を買ってしまった。
ああいうとこは、高いよなぁ。。。。
ハードロックカフェの前では、まだダフ屋がウロウロ
「アリーナあるよ」とか話してました。客が「いくら?」って聞いたら、ダフ屋の1人が「3000円にするか?」と
連れのダフ屋に声をかけたら、そいつは「3000円なら破って捨てる!!」だと。あほか
熱中症にかかるか、警察に捕まればいいのに
今年のうちわと、グッズ数点です (楽しみにしてる方はみないでくださいね~)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ※携帯なので、画像は悪いです。


剛のは、となりのテントに貼られてて一枚で撮影できず(笑)
中居くん・・・は相変わらず
ほっぺ、ピンクだし幼稚園児??
今年は、慎吾のがかっこよかったかな~
毎年キムタクをなぜか(?)買い続けてきたけど、今年のはちょっと「アイドル」っぽくてやめた。

ペンライトは、曲によって色を「青」「緑」に合わせる演出をするみたいですよ
これって、若干歌う曲のネタバレですね

ショッピングバック、かわいかったです。 でも、我慢。。。
ドームの外まで、ちょっと音漏れしてました。
あ~~~~~~~
!!!!!と思って、チャリで帰りました
東京ドーム参戦用グッズ
ね、慎吾カッコイイ
中居くん、スマスマのコントみたい(笑)
さっきまでのあの大行列がウソのように閑散としてます。
結局、売り場は2箇所あったけど海側まで4重の列になりました

今日は、明日からの公演の為にグッズだけ買いに来てる人も多かったです。

1時間半、1人であの炎天下


16時45分頃から並んで、1時間半。 あとから来たチケットを取ってあげた友達たちは
あれから並んでたら開演には間に合わなかったと思います。
たぶん、17時半くらいが行列はピーク


とにかく、早くいける方は早く並んで買ってしまうことをオススメします

よく倒れなかったものです。。。。。自分を誉めたいです。 帰ったら体重1キロ減ってた

喉が渇いて、200円もする「いろはす」を買ってしまった。
ああいうとこは、高いよなぁ。。。。
ハードロックカフェの前では、まだダフ屋がウロウロ

「アリーナあるよ」とか話してました。客が「いくら?」って聞いたら、ダフ屋の1人が「3000円にするか?」と
連れのダフ屋に声をかけたら、そいつは「3000円なら破って捨てる!!」だと。あほか

熱中症にかかるか、警察に捕まればいいのに

今年のうちわと、グッズ数点です (楽しみにしてる方はみないでくださいね~)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ※携帯なので、画像は悪いです。


剛のは、となりのテントに貼られてて一枚で撮影できず(笑)
中居くん・・・は相変わらず

今年は、慎吾のがかっこよかったかな~
毎年キムタクをなぜか(?)買い続けてきたけど、今年のはちょっと「アイドル」っぽくてやめた。

ペンライトは、曲によって色を「青」「緑」に合わせる演出をするみたいですよ

これって、若干歌う曲のネタバレですね


ショッピングバック、かわいかったです。 でも、我慢。。。
ドームの外まで、ちょっと音漏れしてました。
あ~~~~~~~


東京ドーム参戦用グッズ
ね、慎吾カッコイイ

2010年08月19日
SMAPグッズ売り場激アツ(T_T)
Yahoo!ドームに来てます
毎度のことながら…
グッズ売り場の列はホークスタウン側から海側に向かって三重の行列
まあきっとグッズ買う人は今日が一番多いよねぇ…
日焼け止め、化粧落ちまくり
死にそう
しかも一人で(笑)
毎度のことながら…
グッズ売り場の列はホークスタウン側から海側に向かって三重の行列

まあきっとグッズ買う人は今日が一番多いよねぇ…

日焼け止め、化粧落ちまくり
死にそう

しかも一人で(笑)
2010年08月19日
今日からSMAPコンサートです
今日から、日曜日まで福岡Yahoo!ドームでは「SMAP CONCERT TOUR 2010」が
始まります
今回は、4日間公演!! いつもより多いです。
複数回行かれる方も、いるんでしょうね~
とかいうワタクシ・・・・・・
こうやって書いてますが、今回福岡公演には行きません。。
でも、まもなくドームへ出発します。
・・・・友達ちチケット取ってあげたら、私が横浜に行っているうちにチケットが届いて
コンサート事務局に戻ってしまい
なんと、「当日、会場にて引き替え」になってしまったので
ライブに参加にないのに、ライブ会場まで行かないといけなくなりました
むなしい・・・・・・・・・・・
東京ドーム公演には、友達の取ってくれたチケットで行けるので
「グッズ」だけ買ってこようかと思いま~す
でないと、やってらんない(笑)
うちわの写真はこちらです
今日も暑いですね
今から、チャリをみがいてこよう
始まります

今回は、4日間公演!! いつもより多いです。
複数回行かれる方も、いるんでしょうね~
とかいうワタクシ・・・・・・
こうやって書いてますが、今回福岡公演には行きません。。
でも、まもなくドームへ出発します。
・・・・友達ちチケット取ってあげたら、私が横浜に行っているうちにチケットが届いて
コンサート事務局に戻ってしまい

なんと、「当日、会場にて引き替え」になってしまったので

ライブに参加にないのに、ライブ会場まで行かないといけなくなりました

むなしい・・・・・・・・・・・
東京ドーム公演には、友達の取ってくれたチケットで行けるので
「グッズ」だけ買ってこようかと思いま~す

でないと、やってらんない(笑)
うちわの写真はこちらです
今日も暑いですね

今から、チャリをみがいてこよう

2010年08月19日
杉能舎で福岡の地ビール♪
まだお盆の続きです・・・・・ (朝からビールの記事です
)
妹の運転で、西区元岡の「杉能舎
」に初めて行きました
ナビ無しでも行けるもんだな~
周船t寺のドコモショップのパソコンで地図をチラッとみて記憶。
「私たち、地図の読める女だね~」なんて、盛り上がりました(笑)

なかなか趣のある、建屋です

おっきな、樽~
中の見学も出来ましたが、申し訳ないけど暑いし~井手ちゃんぽん詰め込んでお腹痛いし~
で、外のベンチでしばしもうろう 休憩。。。。
お腹イタイけど、ここまで来たら「地ビール」は飲まないかん

酒粕を使ったベーグルやパンも売ってました

白ビール 小グラス 200円ナリ。(飲みかけ
)
スッキリした味わいで、最後にほのかにバナナの風味がします

喉が渇いてたのもあって、美味しかった
美味しくて、思わずアゴがしゃくれました(笑)
ドライバーの前で飲む、血も涙もない姉なのでした。。。

妹の運転で、西区元岡の「杉能舎



周船t寺のドコモショップのパソコンで地図をチラッとみて記憶。
「私たち、地図の読める女だね~」なんて、盛り上がりました(笑)
なかなか趣のある、建屋です

おっきな、樽~

中の見学も出来ましたが、申し訳ないけど暑いし~井手ちゃんぽん詰め込んでお腹痛いし~

で、外のベンチでしばし
お腹イタイけど、ここまで来たら「地ビール」は飲まないかん

酒粕を使ったベーグルやパンも売ってました

白ビール 小グラス 200円ナリ。(飲みかけ

スッキリした味わいで、最後にほのかにバナナの風味がします

喉が渇いてたのもあって、美味しかった

ドライバーの前で飲む、血も涙もない姉なのでした。。。
2010年08月18日
普通でも大盛り!!・・・井手ちゃんぽん
あの有名な佐賀の「井手ちゃんぽん」
福岡市西区小戸交差点のとこに小戸店がオープンして、初めて行ってきました~
ずう~っと昔、武雄の井手ちゃんぽんには行ったことあったのですが
そのときのあの「量」の記憶がすっかり薄れていました。。。。。。。このあと大変なことにっ
お盆の15日日曜日、14時頃。 お昼の混雑は落ち着いてるかと思いきや行列

名前を書いてから外の炎天下、狭い日陰を選んで順番を待ちました
外からのぞいた感じでは、空席が多少あるのに案内されてないようで。
お盆で店員が少なくてまわってないのか、まだ店員が不慣れなのか???まぁそんなこともあるか
やっと入店
テーブル、カウンター、お座敷満杯
けっこう冷房も効いてました

お座敷へ案内されました。ココ以前は居酒屋だったからか、と~ってもテーブルが広い
家族連れとか、こっちならゆっくりはできそう
めにゅ~

裏メニュー:料金同じで野菜少なめ、(キクラゲか玉子トッピング)もアリ・・・・とな。

テーブルには、超でっかいコショウ
おいしそうだったので、「唐揚げ」も頼んでみた

300円だけど、充分おいしい
よくつけ込んだ唐揚げ~ってかんじです
私は好き
そ~し~て~
普通盛りチャンポン 650円ナリ。

後ろのコップと比べて、高さがわかるでしょうか??? 食欲も減退してしまいそうな量
特製ちゃんぽん 800円ナリ。
もはやもう、これは・・・・・・・・・
裏メニュー:野菜少なめ、きくらげトッピングのチャンポン 650円ナリ。
野菜少なめ、とは言ってもキクラゲ分が増えてるからあんまり量変わらないような・・・??
もやしはしっかり火が通っているけど、シャキシャキ感が残っていておいしいです
しかし・・・・・・・・・すでに数分で無言になってしまった

ほ~~~っ
やっと「麺」を引っ張りだせた
そして、格闘すること数分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
終~了
ゴメンナサイm(_ _)m
昔ほどはたくさん食べれなくはなったけれども、やっぱりココはスゴイ
チャンポンは美味しいです。 でも、しばらくいらない(笑)
国道202号沿い、小戸交差点の角です。 姪浜方面から今宿方向へ向かう右手。

愛宕方面からなら小戸交差点をマリノア方向に右折したとこからも、駐車場へは入れます

福岡市西区小戸交差点のとこに小戸店がオープンして、初めて行ってきました~

ずう~っと昔、武雄の井手ちゃんぽんには行ったことあったのですが
そのときのあの「量」の記憶がすっかり薄れていました。。。。。。。このあと大変なことにっ

お盆の15日日曜日、14時頃。 お昼の混雑は落ち着いてるかと思いきや行列

名前を書いてから外の炎天下、狭い日陰を選んで順番を待ちました

外からのぞいた感じでは、空席が多少あるのに案内されてないようで。
お盆で店員が少なくてまわってないのか、まだ店員が不慣れなのか???まぁそんなこともあるか

やっと入店



お座敷へ案内されました。ココ以前は居酒屋だったからか、と~ってもテーブルが広い

家族連れとか、こっちならゆっくりはできそう

めにゅ~

裏メニュー:料金同じで野菜少なめ、(キクラゲか玉子トッピング)もアリ・・・・とな。
テーブルには、超でっかいコショウ

おいしそうだったので、「唐揚げ」も頼んでみた

300円だけど、充分おいしい



そ~し~て~

後ろのコップと比べて、高さがわかるでしょうか??? 食欲も減退してしまいそうな量

特製ちゃんぽん 800円ナリ。
もはやもう、これは・・・・・・・・・
裏メニュー:野菜少なめ、きくらげトッピングのチャンポン 650円ナリ。
野菜少なめ、とは言ってもキクラゲ分が増えてるからあんまり量変わらないような・・・??
もやしはしっかり火が通っているけど、シャキシャキ感が残っていておいしいです

しかし・・・・・・・・・すでに数分で無言になってしまった

ほ~~~っ


そして、格闘すること数分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
終~了

昔ほどはたくさん食べれなくはなったけれども、やっぱりココはスゴイ

チャンポンは美味しいです。 でも、しばらくいらない(笑)
国道202号沿い、小戸交差点の角です。 姪浜方面から今宿方向へ向かう右手。
愛宕方面からなら小戸交差点をマリノア方向に右折したとこからも、駐車場へは入れます

2010年08月17日
またまたVitoのジェラート♪
これは、ハマッた・・・・と表現するのか?????
先日Yahoo!ドームで野球を見る前に、また行ってしまったジェラートやさん
「Gelateria Vito(ジェラッテリア ヴィト」
ベイサイドプレイス店より、ホークスタウン店のほうが種類が多くてテンションが

の
18種類


迷ってなかなか決められない人、発見
・・・・・・・・・・・・・・妹です(笑)

ベージュロゼ(ピンクピーチ)と、プレミアムな
ピスタチオ☆ 500円ナリ。
ピスタチオはこだわり?のイタリア産を使ってて、「プレミアム」なので100円プラス
ちょっと悩んだ
ケド、たぶんずっと気になるので奮発!(?)してみた♪

なんかおんなじに見えるけど
↑、「グレープ&ピスタチオ」と、「ピンクピーチとピスタチオ」
正直ナッツ系はワタクシ、あまり好きじゃないのですがこの「ピスタチオ」って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の中で、「激ウマ」ランク
ナッツだけど、なぜかとってもクリーミー
コレはクセになるぅ~~~~

Gelateria Vito (ジェラッテリア ヴィト)
ホークスタウンモール店
福岡市中央区地行浜2-2-1
ホークスタウンモールⅠ 1階
先日Yahoo!ドームで野球を見る前に、また行ってしまったジェラートやさん
「Gelateria Vito(ジェラッテリア ヴィト」

ベイサイドプレイス店より、ホークスタウン店のほうが種類が多くてテンションが



18種類

迷ってなかなか決められない人、発見

ベージュロゼ(ピンクピーチ)と、プレミアムな

ピスタチオはこだわり?のイタリア産を使ってて、「プレミアム」なので100円プラス

ちょっと悩んだ

なんかおんなじに見えるけど


正直ナッツ系はワタクシ、あまり好きじゃないのですがこの「ピスタチオ」って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の中で、「激ウマ」ランク

ナッツだけど、なぜかとってもクリーミー


Gelateria Vito (ジェラッテリア ヴィト)
ホークスタウンモール店
福岡市中央区地行浜2-2-1
ホークスタウンモールⅠ 1階
2010年08月17日
夏は・・・中洲ぜんざいのかき氷♪
暑い夏は・・・・・・・・・・アイスもいいけど「かき氷」が食べたくなりますね
とかいうワタクシ、胃腸が弱いのか冷たいものはよくjお腹痛くなってしまうのですが
川端商店街横の有名な「中洲ぜんざい」に来てしまったら、かき氷食べないと!!!です
がんばりました
(笑)


お盆(14日)の午後、とっても空いてました
《メニュー》


こちら、「宇治ぜんざい」 600円ナリ。
中に、つるんとしたやわらかい白玉とあずき

氷も、きめ細かくてとてもやさしい口当たりです
これ食べると、夏祭りとかで売ってるかき氷食べれません
「ミルクかけ」 350円ナリ。
しゅわ~~~~っと溶ける、ほどよい甘さのミルク味
まだまだ暑い日が続きますね。。。。。
「中洲ぜんざい」のおいしい「かき氷」 オススメです
でも、食べ過ぎにはご注意を
ち~な~み~に・・・1人1個注文しないと店員さんの態度が豹変(悪く!)するらしいので
ぜひ「全員が1個オーダーする」ときのみ行かれたほうがいいと思います
まぁ、なんとも変な話だとは思いますが・・・・・

とかいうワタクシ、胃腸が弱いのか冷たいものはよくjお腹痛くなってしまうのですが
川端商店街横の有名な「中洲ぜんざい」に来てしまったら、かき氷食べないと!!!です

がんばりました

お盆(14日)の午後、とっても空いてました

《メニュー》

こちら、「宇治ぜんざい」 600円ナリ。
中に、つるんとしたやわらかい白玉とあずき

氷も、きめ細かくてとてもやさしい口当たりです

これ食べると、夏祭りとかで売ってるかき氷食べれません

「ミルクかけ」 350円ナリ。
しゅわ~~~~っと溶ける、ほどよい甘さのミルク味

まだまだ暑い日が続きますね。。。。。

「中洲ぜんざい」のおいしい「かき氷」 オススメです


ち~な~み~に・・・1人1個注文しないと店員さんの態度が豹変(悪く!)するらしいので
ぜひ「全員が1個オーダーする」ときのみ行かれたほうがいいと思います

まぁ、なんとも変な話だとは思いますが・・・・・
