ぶらざーふっど

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年08月27日

長野県産もも♪

桃がピーク(?)を迎えています。。。
果物の中でも結構好きな「モモ」。
産地ならではの、小さめや傷ありが売られていて
とても助かります(≧∇≦)
今年もモモをコンプリート?(笑)

7月、早生の「たまき」に始まり……
「あかつき」「なつっこ」


これは家庭用「あかつき」1箱1000円!!


毎日2個食べて、どうにか消費……icon10
最近スムージーを頑張っている(ハマっているとかいうゆるいものではなく、
果物の傷みと戦いface11)
リンゴも必要だけどまだ時期じゃないしな~と 
思っていたら、果物の仕分をする「共選所」で
冷蔵保存されてる、これまた「家庭用」「ジュース用」が
格安で売られています。
スムージー用に9個入り300円の、リンゴを購入icon100





最近はラストに登場する「川中島白桃」が
ますます、ゴロゴロ(?)安いicon14




ひと箱、800円から~

さらにケチって見切り品の、「黄金桃」を600円で購入face15



だいぶ熟れてたので、1日2個ペースでicon10


すんごい黄色で詰みたいに、甘かった~icon12

今年はけっこういろんな人に桃送りました。。。face11
道の駅とかは、観光客向けのお値段だから
こういう「はねだし」の桃が買えることは
長野県GJicon100と言わざるを得ません……

こういうとこで育った長野ケンミンは県外に出たら、
慣れ親しんだ桃の高級?フルーツ的ポジションに
ビビると思う……face11




  


Posted by れい at 22:17 │Comments(0) │信州のおいしいもの

2013年08月07日

山賊焼きバーガー

恒例の(?)ダイエットをまた始めました……face15

朝晩の食事は気をつけることにして、お昼はとりあえず
食べたい物を食べることにしました(予定)

で、今日はスーパーのパン屋さんの調理パン
その名も、「山賊焼きバーガー」240円くらい?



「山賊焼き」とは、長野県塩尻市の名物でニンニク・ショウガ・
醤油などに漬け込んで衣を付けて揚げたもの。
まぁ、濃い味の鶏の唐揚げ・・・なんですが、サイズがとっても大きいface08
とってもボリューミーで、結局お腹いっぱいになりすぎたicon15

ダイエットがまず軌道にのるまでが・・・・・キビシイ道のりだぁ~icon11

  


Posted by れい at 00:23 │Comments(0) │信州のおいしいもの

2013年07月25日

桃の季節♪

桃の季節、到来!icon118


ひと箱、15個で1800円ナリ。

もうちょい安くはなってくると思うけど、
さっそく「毎日一桃」生活ですicon108

桃大好きで嬉しいけど、食べるのが
間に合いません……face11  


Posted by れい at 10:04 │Comments(0) │信州のおいしいもの

2013年06月29日

杏の季節

ぼちぼち長野は「あんず」の季節♪
スーパーや直売所に並び始めましたicon118



生食用、シロップ漬け用、ジャム用といろいろあります。

たくさんと並んでるけど、今年は4月の雪による
降霜被害で、例年の3割程度の収穫だそう。
……7割はダメだったということです。。。
アスパラなんかも雪でダメになって、農作物の被害は
数億円だそうですヽ(´Д`;)ノ

農家の人たちは、ほんと大変icon11  


Posted by れい at 18:13 │Comments(0) │信州のおいしいもの

2013年05月23日

おにかけそば

晴天につき、ひとりドライブの帰り長野県信濃町の道の駅にて
一人飯icon28

長野の名物らしい、「おにかけそば」

煮込んだ野菜が具だくさんの、鰹だしです。
「煮た」野菜がかかってるから、「お煮かけ」と思われ……




豚汁みたいで、腹いっぱいになりやす……
でも今日はちょうどよかったかもicon10 寒いのです{{ (>_<) }}
昨日は30℃だったので、まー昼間は薄着がいいかな?と思いきや……

17℃(@_@;)

例のごとく写真撮影は寒くて早々に切り上げて、いま温まっているとこです。。。

ほんのこの寒暖の差はつらいけれども、オイシイ果物が成長するため……

(o´艸`)

……と思うと、頑張れなくもないわけで~  


Posted by れい at 13:59 │Comments(0) │信州のおいしいもの

2013年05月17日

熊笹&そばソフトクリーム

1人森林浴☆

戸隠神社参道で、他県では珍しいソフトクリームを食べてるなーう

水芭蕉やニリンソウ、リュウキンカの撮影に来たのだけど

参道に迷い込んだ(笑)




……寒くなった(><)  


Posted by れい at 14:16 │Comments(0) │信州のおいしいもの

2013年05月13日

自然の恵み~山菜こごみ♪

まだ雪の残る新潟まで、山菜の「こごみ」を撮りに連れていってもらいました。
なんと長野の予想最高気温は、30℃(@_@;)
正直まぢで、途中熱中症になりかけた~



こごみ ↓  去年より、ふっといヤツ狙って炎天下icon01頑張りましたん♪



時折、気分転換に高山植物ウォッチングicon125
エンレイソウicon122



薄紫のカタクリの花



しかも、群生~face08




1日体力、脚力使って無事帰宅……
明日の朝、起きあがれないかもicon09

……で、いまゴミ落とし&仕分け中
まー、山盛りface16






新鮮なうちは、天ぷらが一番美味しいらしいので天ぷらにしまーす♪
あー、しかし今日はハード(o´Д`)=з  
タグ :山菜こごみ


Posted by れい at 20:03 │Comments(0) │信州のおいしいもの

2013年05月12日

山奥のそば屋はしば食堂

またまた、GW中の記事です。。。


長野県北部の飯山市、の山お~~~くにある富倉そばの「はしば食堂」

来るのは2度目ですが、何度来てもびっくりな外観(笑)
雪もまだ残っていて、奥の青い屋根の建物が「お店」face15



お店入り口。     どうみても、人んちです(笑)



玄関。



店内。      やっぱり、人んちです(笑)



メニューは、お蕎麦と笹寿司と「おかず」というもののみ。 これが「おかず」。 お蕎麦来るまでこれを食べます。



おそば、3人前。 ここはちょっと量が少ないので、お腹いっぱいになろうとすると、けっこうお金がかかってしまいますicon10



つなぎに「オヤマボクチ」という、ヤマゴボウを使っているのでなんだか透明感があってツヤツヤicon12してて、やっぱり美味しいicon100



おばあちゃんが、「おそば~おいしいでしょ?!」と話しかけてきて、「おいしい」を
言わされます(笑)    ま~言われなくても美味しいんですけどねface11

有名人のサインなどが店内に飾られている一方、生活感のある家財用品・仏壇(!)・遺影(_?)などもあり
夜はどなたかほんとに生活してあるのかな?と察せられます。。。。←未確認


【はしば食堂】 長野県飯山市滝ノ脇3206

  
タグ :そば飯山富倉そばはしば食堂オヤマボクチ


Posted by れい at 15:17 │Comments(0) │信州のおいしいもの

2013年01月23日

りんごジャム♪

パンを買ったけど、ジャムが切れてた……ので、先日買った
りんごで適当にジャムを作ってみた~icon124





あっという間に、出来上がり!!
すぐ食べる用なので砂糖は少なめでicon100



激安で完成icon64

りんごも、4個350円の1個しか使ってないので、


リンゴは相変わらず安いけど、今の時期はサンフジと
シナノゴールドしか見かけないので、
ちょっとさみしい……icon10  


Posted by れい at 19:54 │Comments(0) │信州のおいしいもの

2013年01月22日

今日の晩酌♪

長野にいると飲む機会がないので、でき~るだけ安くて
長野県産のワインを飲むことにしました。

今日のワインは、長野県塩尻市の(株)アルプスの
「あずさワイン白」598円ナリ。。。


「毎日飲みたいワイン」とラベルにあるように、さすがマスカットは裏切らない(笑)
甘さもひかえめで、スッキリした飲み口です。  
タグ :(株)アルプスあずさワイン


Posted by れい at 23:54 │Comments(0) │信州のおいしいもの

2012年11月26日

新そばの季節

金曜日、「新そば」食べてきました

全国ネットでも流れた「山盛り」の有名店
閉店間際に行きましたが行列&相席でした

普通盛りの「カレーつけそば」850円位?
普通盛りでも、厚みたっぷりに盛ってあるので、かなり満腹
中盛、になると写真のように完全に「山盛り」です
ここは「玉子焼き」も人気のようで、とてもおいしかったです


でも昼間はかなり混みそう…かなり行列してでも、安く大盛食べたい人じゃないと大変そう

  


Posted by れい at 18:37 │Comments(0) │信州のおいしいもの

2012年11月22日

りんごをコンプリート???

今年は、直売所でご自宅用の「安い」リンゴicon124のコンプリートicon67につとめましたface02
ま~、実際のところ種類がありすぎて制覇できませんでしたicon10


<秋映>


<シナノゴールド>


<シナノスイート>




こっちはお隣から頂いた、「シナノスイート」 とにかく、日常的に溢れてますicon10

<秋映><シナノゴールド><シナノスイート>は、
信州では「りんご三兄弟」って呼ばれてますicon124


<王林>



<あいかの香り> とっても密が多い、新しい品種のりんご。



<陽光>



直売所に貼ってあった、コレを参考にface02



あと、「アルプス乙女」「ぐんま名月」「北斗」「千秋」「紅玉」「サンふじ」なども
見かけたけど、さすがに購入できずicon11

いつも行く直売所は小さいところですが、りんごだらけでこんな状態face08




だいたい1個100円以下で買えるので、お財布にやさしいicon65
今年は、人生で一番「りんご」食べた秋でした~icon124

ものすごい規模の、「りんごだらけ」の直売所があるらしいので
明日行ってみたいな~icon124
た~くさん買って、田舎モン丸出しで飛行機で福岡に持ち帰ってやる~face15  
タグ :長野りんご


Posted by れい at 23:07 │Comments(0) │信州のおいしいもの

2012年11月22日

なめこそば




久しぶりに「ひとりそば屋」です。

長野駅近くの「戸隠そば」の店です。

そばの旨さはやっぱ「ざる」でないと〜と思いながら、寒さに負けてあったかい「なめこそば」に
巨大なめこ入り

なめこなんて、ほとんど食べたことなかったけど最近好きになってきたかも

787円というコスパもステキ

てゆーか、特に有名店じゃない普通のそば屋がまあまあおいしいことは素敵なことかもな〜
  


Posted by れい at 13:34 │Comments(0) │信州のおいしいもの

2012年09月10日

桜ユッケ♪

昨日は安曇野の焼き肉屋で「桜ユッケ」食べました
牛は禁止になったけど…

別に「馬」でもいいじゃんってかんじでした
牛のユッケ食べれなくなって、悲しんでる方にはオススメ〜


なんで、安曇野でユッケを食べていたか…???



1日1便しかない福岡行きが「欠航」になったんだよ〜ん
もう、ガックリ疲れました
今日また再チャレンジだけど、今日はネコ連れて特急やタクシーに乗らなきゃいけないから、かなり大変な旅になりそう…

ネコも昨日は、一旦積み込まれたりして疲れたのでしょう
伸びて寝てます(笑)

  


Posted by れい at 09:58 │Comments(0) │信州のおいしいもの

2012年09月09日

ナイヤガラ

近所で230円で買ったぶどう「ナイヤガラ」

ちょっと酸味もあるけど、皮のまわりが甘〜くてナイヤガラワインのイイ〜香り

桃は今日帰るのに買って帰ろうと思ったら…もうちょびっとしか無かった
こないだ買った黄金桃が食べ納めだったかな
  


Posted by れい at 12:31 │Comments(0) │信州のおいしいもの

2012年09月07日

ティータイム♪

日曜日に福岡に帰るので、ちょっとしたお買い物に長野駅周辺までチャリンコで
吹く風はなんとなく涼しくは感じるけど、長野もまだまだ残暑厳しく
倒れそう…orz

自分を元気づけるために、久しぶりにケーキを買っておうちにたどり着きティータイム


小布施に本店のある栗菓子の老舗「櫻井甘精堂」が手がけるカフェ「栗の木テラス」
ここの「モンブラン」は超人気です
もう一つは今の季節ならでは「ぶどうのタルト」
上にのった大粒の2種類のぶどうは、甘すぎるくらいに甘くて〜うんまかった(≧∇≦)

ごちそうさま
  


Posted by れい at 17:06 │Comments(0) │信州のおいしいもの

2012年09月07日

りんご畑

そろそろ、「りんご」があちこちで赤く色づいてきましたicon124





長野は普通の住宅街の中に、いきなりりんご畑があったりするので
去年も見たはずなのに毎回「あ~~っ!!リンゴぉ!!」とテンションが
上がってしまいますicon14icon14icon14

最近の直売所では、「さんさicon124」「サンつがるicon124」などを見かけます。
リンゴの季節が来るよりも、桃の季節が終わっていくのがなんだか寂しいな~icon10

  


Posted by れい at 14:00 │Comments(0) │信州のおいしいもの

2012年09月05日

とうもろこしのソフトクリーム

世の中なんでもあるもんだ

長野県信濃町の名産、とうもろこしで出来た「もろこしソフト」
意外にコーンクリームスープみたいな味わいでおいしかった

さっきリフトで頂上まで言って、他のお客さんたちガッチリ登山シューズの中、サンダルで下山してやったぜぇ〜
ワイルドだろぉ?(笑)

ま今日の、靴間違ったんだけどね

ダリアも満開でキレイだったよん
そろそろ帰ろう信州一人旅な〜う


  


Posted by れい at 14:56 │Comments(0) │信州のおいしいもの

2012年09月03日

日本一高い?パン屋さん

オドロキのお値段のパン屋さん???

いえいえ・・・・・・・(笑)

日本で一番高い場所(2,305メートル)にある、パン屋さんですface15

それは長野県志賀高原の横手山山頂にあります。
宿に併設した「横手山ヒュッテレストラン」では、手作りのパンが売っていますicon28


先日放送されたTV「黄金伝説」で、「秘境めし」として
ナイツが登ってきて、食べてたお店がココです。

窓側は、「お天気なら」絶景が広がっている席ですが・・・この日は真っ白face07



焼きたてパンが、ホントに売ってる~face08



ここでの名物は、ロシア料理だそうです。 冬はスキー滑ったあと、アツアツの
ボルシチ・・・なんて、最高においしいだろうな~face02


残念ながら、お食事は14時までなので、この日は食べれず~icon11


パンと、コーヒーを晴れてれば絶景~な窓際席でいただきました。



アップルフランスと、あんフランス。どちらも250円ナリ。


ちょっとお高め、だけど、こんな場所で食べられるのだから当然かな?
すべて、フランスパンのようなハード系のパンばかりのようでした。
何かで見たけど、標高の高い場所でのパン作りは気圧?とかの事情で
結構大変らしいので、これは貴重なパンなんですねぇ。。。



ほんとに寒かった・・・・ので、温かいコーヒーがとってもおいしかったですicon102

入口にあった、珍しい自動販売機。



外観は、こんなかんじです。



1泊2食で、13,000円くらいみたいです。
夕焼けや、雲海や、樹氷を見ながらの食事・・・・なんて、素敵でしょうねface05
  
タグ :志賀高原横手山山頂ヒュッテ日本一パン屋


Posted by れい at 23:30 │Comments(0) │信州のおいしいもの

2012年08月26日

もろこし小屋♪

長野県戸隠〜信濃町間を走る道は「もろこし街道」と呼ばれていて、

信濃町名産のトウモロコシを売る店がたくさんあります。

大きめな一軒のもろこし小屋へ。

焼もろこしは1本200円で、サービスにお漬け物と小さい焼もろこし(?)が付きました(笑)

(とても食えず、ビニールもらって持ち帰りました)

夕方なのに、テラス?席までお客さんがいっぱい
高速のインターからもそう遠くないので、首都圏のお客さんに、人気のようでした

帰りに生でも食べれるトウモロコシを買ったら、1本オマケに付きました

夕方だったからだと思うけど、嬉しいサービスでした

もちろん、焼もろこしは甘〜くておいしゅうございました


  


Posted by れい at 22:17 │Comments(0) │信州のおいしいもの
[次のページ]
このページの上へ▲
hLg
最近の記事
移転します。 (4/22)
信州の紅葉@戸隠神社 (11/7)
能古島のコスモス (11/1)
ジャンプ競技場 (10/31)
鏡のように映る池 (10/28)
信州の紅葉☆ (10/28)
新潟経由で長野へ…… (10/21)
イタリアンな夜♪ (10/18)
能古島のコスモス、見頃です (10/13)
定年退職のお祝い (10/11)
安曇野 旅行情報
安曇野への旅はこちらへ♪ 旅行情報
カテゴリ
福岡グルメ (244)
福岡スウィーツ (89)
福岡いろいろ (155)
九州のおいしいもの (20)
横浜グルメ (86)
横浜いろいろ (113)
スウィーツ(東京・横浜) (75)
スウィーツ(九州以外) (15)
東京いろいろ (69)
旅行 (74)
びーず♪ (80)
ネコ (85)
めでたいこと (20)
よかよかなこと (224)
つまらんこと (45)
うちご飯 (46)
しゅみ (56)
ホークス (59)
お仕事 (62)
会社かんけー (5)
その他 (50)
東京グルメ (19)
神奈川いろいろ (4)
甘いもの (12)
いろいろグルメ (18)
なが〜のいろいろ (148)
信州いろいろ (161)
信州のおいしいもの (92)
九州いろいろ (6)
プロフィール
れい
れい
実は筑豊出身の川筋オンナです。
行ったり来たり生活は福岡⇔横浜から、福岡⇔長野に替わりました。。。
アクセスカウンタ
過去記事
2014年04月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
最近のコメント
はらぐっちゃん / マリナタウン海浜公園の花火大会
れい / ミズバショウの季節@戸隠森・・・
萌音 / ミズバショウの季節@戸隠森・・・
れい / 能古島のコスモス
そのっこ / 能古島のコスモス
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お気に入り
いり江の福岡生活
福岡天神の波乗り行政書士 海と仕事のブログ
akioブログ
砂漠に赤い花♪
ブーケ・ブーケのうれし花ブログ
★はぴはぴfamilydiary★
お気楽お散歩カメラ
趣味悠々
mammy's spoon
地域交流振興会
食べ物いろは あんねい
みかんのかんづめ
のんびり ゆったり
ブログ内検索
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
ブログふくおか よかよか TOPへ
福岡ブログポータル「よかよか」



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
Copyright(C)2025/ぶらざーふっど ALL Rights Reserved