2007年10月30日
梅の花でバイキング
昨日は「梅の花 西の丘店」にランチバイキングに出かけました♪
ここはいつもマダム?の皆さんでにぎわっています




料理は和洋様々で、すべて一枚の皿に盛るのは不可能な位の種類の多さ!
とにかく、お豆腐を使った料理がバイキングでたくさん食べれます!
野菜サラダ、おいしい豆腐・ゴマ豆腐、湯葉揚げ、生麩田楽、豆腐ハンバーグ、里芋の煮物、豆腐シュウマイ、玉子焼き、唐揚げ、豚なんこつの柔らか煮、薩摩揚げ、などなど。特に生麩田楽や湯葉揚げなんかは、けっこういいお値段で売られているものなんでこの機会にいっぱい食べれるなんて超ウレシイ!!
ご飯モノも、今日は梅ご飯、五目ご飯、カレーなど全て食べるのはムリなくらい

ドリンクも、烏龍茶、黒豆茶、柚子のジュースなど。
もちろんコーヒーもあります。
けっこう充実してます。

←今日の、チョイス


デザートは、おはぎ・豆乳ドーナツ・豆乳プリン・梅ゼリー・わらび餅・
コーヒーゼリー・ソフトクリーム・杏仁豆腐などなどいろいろ。

杏仁豆腐は、弾力があって意外とクリーミーでおいしいです。わらび餅もトロッとしていてバイキングでは珍しく?おいしい
豆乳プリンも、けっこう濃厚で美味しいですよ。
バイキング90分・1800円。
「リビングふくおか」にたまに300円OFFのクーポンがついてるのでそれを使うと1500円です!!
ここはいつもマダム?の皆さんでにぎわっています





料理は和洋様々で、すべて一枚の皿に盛るのは不可能な位の種類の多さ!

とにかく、お豆腐を使った料理がバイキングでたくさん食べれます!
野菜サラダ、おいしい豆腐・ゴマ豆腐、湯葉揚げ、生麩田楽、豆腐ハンバーグ、里芋の煮物、豆腐シュウマイ、玉子焼き、唐揚げ、豚なんこつの柔らか煮、薩摩揚げ、などなど。特に生麩田楽や湯葉揚げなんかは、けっこういいお値段で売られているものなんでこの機会にいっぱい食べれるなんて超ウレシイ!!
ご飯モノも、今日は梅ご飯、五目ご飯、カレーなど全て食べるのはムリなくらい


ドリンクも、烏龍茶、黒豆茶、柚子のジュースなど。
もちろんコーヒーもあります。
けっこう充実してます。

←今日の、チョイス



デザートは、おはぎ・豆乳ドーナツ・豆乳プリン・梅ゼリー・わらび餅・
コーヒーゼリー・ソフトクリーム・杏仁豆腐などなどいろいろ。



バイキング90分・1800円。
「リビングふくおか」にたまに300円OFFのクーポンがついてるのでそれを使うと1500円です!!
2007年10月29日
焼き肉♪
バイト先の女性の皆さんたちと、西区福重にある焼き肉屋さん「博多新鮮御膳や神田」に行きました♪
いや~、焼き肉なんて久しぶりです
スタートは21:30・・・
私の胃腸はちゃんと消化できるのかしら・・・・??
1階がお肉屋さんで、その上の2階でお肉屋さんがやってるお店のようで
期待は大!!
飲み放題付きで、3500円のコースでした。
安いのでそうなんだろ~とちょっと思いましたが・・・

←サーモンのカルパッチョ
←焼きチャーシュー
特にこのネギたっぷり焼きチャーシュー
とても美味しい!皆口をそろえて言ってました


続いて、鶏の唐揚げ&フライドポテトが出てきて
ポテトはカラッと揚がっていてこちらもかなり
お肉が出てきました。もうすでにテーブルが満杯状態・・・
カルビ・味付けカルビ・鶏肉・野菜盛りなど次々に登場!
食べるのが間に合わないくらい
どんどん焼けてきます!おいしそ~
この間に、なんと野菜サラダも出てきました!
う~ん
食べるのが間に合わない~
おろし入りの甘めのタレが、美味しいっ。
肉もとっても柔らか・・・でしたよ!
あ~もうお腹いっぱい
・・・と思ったら
なんともつ鍋が・・・
もう食えないっ~の!!
とりあえず、もつ鍋を「別腹」へ(笑)
その後は、山盛りのちゃんぽん麺をぶち込んで話が盛り上がっている
うちにつゆを吸って煮込まれて倍くらいに増えてみんなで大笑い。
でも、ひたすら食べる。このもつ鍋、野菜よりモツの方が多いのでは
ないのかと思うくらいモツたっぷり。好きな人にはサイコーですね。
3500円で大満足、多すぎるくらいのボリュームでした~♪また、行きたいな。
焼き肉以外の、単品メニューもた~くさんありましたよ。オススメです。
細かいチェックですが、ジンジャーエールやコーラなどのソフトドリンク系が
どこかの居酒屋みたいに薄味でなく、ちゃんと「濃い」のが出てきて
みんな、い~ね~と言ってました
西区福重のマルキョウの斜め前です。

いや~、焼き肉なんて久しぶりです

スタートは21:30・・・

1階がお肉屋さんで、その上の2階でお肉屋さんがやってるお店のようで
期待は大!!
飲み放題付きで、3500円のコースでした。
安いのでそうなんだろ~とちょっと思いましたが・・・


←焼きチャーシュー
特にこのネギたっぷり焼きチャーシュー
とても美味しい!皆口をそろえて言ってました



続いて、鶏の唐揚げ&フライドポテトが出てきて
ポテトはカラッと揚がっていてこちらもかなり

お肉が出てきました。もうすでにテーブルが満杯状態・・・
カルビ・味付けカルビ・鶏肉・野菜盛りなど次々に登場!

どんどん焼けてきます!おいしそ~

この間に、なんと野菜サラダも出てきました!
う~ん


おろし入りの甘めのタレが、美味しいっ。
肉もとっても柔らか・・・でしたよ!


なんともつ鍋が・・・

とりあえず、もつ鍋を「別腹」へ(笑)
その後は、山盛りのちゃんぽん麺をぶち込んで話が盛り上がっている
うちにつゆを吸って煮込まれて倍くらいに増えてみんなで大笑い。
でも、ひたすら食べる。このもつ鍋、野菜よりモツの方が多いのでは
ないのかと思うくらいモツたっぷり。好きな人にはサイコーですね。
3500円で大満足、多すぎるくらいのボリュームでした~♪また、行きたいな。
焼き肉以外の、単品メニューもた~くさんありましたよ。オススメです。
細かいチェックですが、ジンジャーエールやコーラなどのソフトドリンク系が
どこかの居酒屋みたいに薄味でなく、ちゃんと「濃い」のが出てきて
みんな、い~ね~と言ってました

西区福重のマルキョウの斜め前です。
2007年10月25日
クック・チャム

何か出来るんだな~と思ってよく見ると・・・・・
おかずの店「クック・チャム」でした~♪わーい

地下鉄藤崎駅そばの早良口にも店舗があって、数回行ったことが
ありますが、おいしそうな量り売りのお惣菜や、いろんな種類のお弁当、デザートも数点並んでいます。いつもつい、買いすぎてしまいます

たぶん同じクック・チャムだと思います。
まだ、もうちょっと開店までには時間がかかりそうな感じでしたが今から
開店が楽しみです

場所は西新プラリバ方面から、商店街に入ってわりとすぐの右側です。
2007年10月24日
フレンチサラダ味の

カルビーポテトチップス

コレって、懐かしくないですか~??
昔、一時期売ってましたがいつまにか無くなってましたよね

この味の復活を待っていた人は少なくないと思うのですが・・・違うかな?
バイト先の人もお気に入りで、今日はその人の分も買ってきました

でも、なぜかまだどこにも売ってる訳ではなくて、私の近所ではあるスーパーでしか見たことありません。
先日買いに行った時は、フレンチサラダ味のスペースだけ空っぽになってました


味はすっぱムーチョよりも、酸っぱい気がします。
久しぶりにいかがですか??
2007年10月22日
パルファンにて
今日は昨日の寒さも和らいでいい天気
先日のプレオープンの時にもらった金券を使うべく、チャリで小田部の「石釜パン工房パルファン」へ
行きました♪
お昼前なので、焼きたてパンが続々と出てきてなんだかウレシイ




今日は外のテラス席が空いていたので、テラス席でパンを頂くことに♪

サービスのコーヒーも一緒に♪
今日は風が気持ち良くて、外で食べるにはいい感じでした。
焼きたてだったので、ついついまた牛肉カレーパンを買ってしまいました

こちら、牛肉カレーパンの中身です。
ちょっと空洞?が気になるものの
具がおっきくてちょっとウレシイ
かんじです。
このあと、食べたりなくて(笑)また「さくさくメロンパン」を追加購入
大きさはちょっと小さめで130円。
決して安いとは思いませんが、まわりのクッキー生地がサクサクでおいしくて
私は好きです
今日はその後、またマリノアシティまで足を伸ばして安い服など買いあさりました
来週からまた新しい会社へ地下鉄通勤になるので、着るモノがなくて・・・(なんか毎年言ってますが・・・)
マリノアシティでは、とてもびっくりな出会いがあったりで今日は充実?した休日でした。
出会った方はこちらの方↓
http://yumisato.yoka-yoka.jp/
サトユミ☆さん です。。。感激☆でした!!

先日のプレオープンの時にもらった金券を使うべく、チャリで小田部の「石釜パン工房パルファン」へ
行きました♪
お昼前なので、焼きたてパンが続々と出てきてなんだかウレシイ





今日は外のテラス席が空いていたので、テラス席でパンを頂くことに♪


サービスのコーヒーも一緒に♪
今日は風が気持ち良くて、外で食べるにはいい感じでした。
焼きたてだったので、ついついまた牛肉カレーパンを買ってしまいました


こちら、牛肉カレーパンの中身です。
ちょっと空洞?が気になるものの
具がおっきくてちょっとウレシイ



大きさはちょっと小さめで130円。
決して安いとは思いませんが、まわりのクッキー生地がサクサクでおいしくて
私は好きです

今日はその後、またマリノアシティまで足を伸ばして安い服など買いあさりました

来週からまた新しい会社へ地下鉄通勤になるので、着るモノがなくて・・・(なんか毎年言ってますが・・・)
マリノアシティでは、とてもびっくりな出会いがあったりで今日は充実?した休日でした。
出会った方はこちらの方↓
http://yumisato.yoka-yoka.jp/
サトユミ☆さん です。。。感激☆でした!!
2007年10月20日
今日は歓送迎会
今日は11月から新しく行く(・・・というまた戻る)ことになる会社の歓送迎会に声をかけて頂いたので出席してきました。
1軒目は居酒屋。2軒目も居酒屋(笑)
私が長く働いた会社を辞めたあと後任で入ってくれた女の子がめでたく寿退職
することになり
その子のつなぎで私がまた後任で働きます。
なんか、出戻りっぽくてカッコ悪~
なんですが、働かねばやはり食ってはいけぬ・・・恥ずかしながら戻らせて頂くことになりました。。。

2軒目でまさかのもつ鍋
でもお店に入った時から、ニンニクのい~においがしてて実は食べたかった
食べてみたら、残念
味はイマイチだったけど・・・
これからは、あったまるもつ鍋の季節だな~今年は美味しいの食べにいろいろ行きたいな
なんかせっかくの送別会だったけど、終電前に帰っちゃってちょっと申し訳なかったな。
私が会社辞めるときは朝まで付き合ってもらったのに・・・ごめんね
かおりちゃんm(_ _)m
結婚したらお家が近くなるから、またちょくちょくサクッと飲みに行きましょう。
新婚生活、邪魔しない程度に誘いま~す♪ お幸せにね
短い間だったけど、お疲れ様でした
1軒目は居酒屋。2軒目も居酒屋(笑)
私が長く働いた会社を辞めたあと後任で入ってくれた女の子がめでたく寿退職

その子のつなぎで私がまた後任で働きます。
なんか、出戻りっぽくてカッコ悪~






これからは、あったまるもつ鍋の季節だな~今年は美味しいの食べにいろいろ行きたいな

なんかせっかくの送別会だったけど、終電前に帰っちゃってちょっと申し訳なかったな。
私が会社辞めるときは朝まで付き合ってもらったのに・・・ごめんね

結婚したらお家が近くなるから、またちょくちょくサクッと飲みに行きましょう。
新婚生活、邪魔しない程度に誘いま~す♪ お幸せにね


2007年10月19日
モナカクリーム
あの「モチクリーム」から今度は「モナカクリーム」が出ました♪
今までの三越B1だけでなく岩田屋B1にも出店しました。
で、ここの全国でもここの岩田屋地下店だけに「モナカクリーム」登場!
とりあえず、試験的な発売のようです。
4個セットもあったりで、見た目はとても惹かれます
・・・と言っても、買ったのは友達のりよりよちゃんのみ。
私は、そのときお腹がすいてなかったこと、まぁスウィーツにかける
お金
の余裕がなかったので・・・我慢
りよりよちゃんに食べた感想を聞いてみましたが・・・
中身の味が、「洋風」のものにはあんまり合わない感じのようです。
たしかに、「モナカ」には和風味のほうがマッチするのかも??
また買ってみたい!と思うお味ではなかったようです。
う~ん、ちょっと残念
確かに平日の昼間とはいえ、誰も並んでなかったなぁ・・・
そーいえば相変わらず、蜂楽饅頭のほうが行列でした。。。

で、ここの全国でもここの岩田屋地下店だけに「モナカクリーム」登場!
とりあえず、試験的な発売のようです。
4個セットもあったりで、見た目はとても惹かれます

・・・と言っても、買ったのは友達のりよりよちゃんのみ。
私は、そのときお腹がすいてなかったこと、まぁスウィーツにかける
お金



中身の味が、「洋風」のものにはあんまり合わない感じのようです。
たしかに、「モナカ」には和風味のほうがマッチするのかも??
また買ってみたい!と思うお味ではなかったようです。
う~ん、ちょっと残念

確かに平日の昼間とはいえ、誰も並んでなかったなぁ・・・
そーいえば相変わらず、蜂楽饅頭のほうが行列でした。。。
2007年10月19日
モンブラン
モンブランの季節ですね~♪
西新の「博多パイ倶楽部」に会社の女性の皆さんにお土産を~てな訳で
またまた買いに行ってしまいました。
バトンパイ「105円」が安いので、バトンパイを数個買って、精算を
待っている間においしそ~なモンブランミルフィーユ「420円」をパチリ☆
秋だな~
食べたい、でもお土産には高い。。。
だれかお土産にくれないかな~(笑)

マロンパイも、出てましたよ。
秋ならではのお菓子たち。
気が付いたら、「冬」になってしまわないように
気をつけおかなくちゃ☆
仕事や遊びに夢中に(いっぱいいっぱい?)になってと
季節を楽しむこと忘れちゃわないように気をつけよ・・・

またまた買いに行ってしまいました。
バトンパイ「105円」が安いので、バトンパイを数個買って、精算を
待っている間においしそ~なモンブランミルフィーユ「420円」をパチリ☆
秋だな~

食べたい、でもお土産には高い。。。

だれかお土産にくれないかな~(笑)

マロンパイも、出てましたよ。
秋ならではのお菓子たち。
気が付いたら、「冬」になってしまわないように
気をつけおかなくちゃ☆
仕事や遊びに夢中に(いっぱいいっぱい?)になってと
季節を楽しむこと忘れちゃわないように気をつけよ・・・
2007年10月15日
ピエトロ・ベジェでバイキング
先日、百道浜ハイアットプラザ内にある「ピエトロ・ベジェ」に友達とランチに行きました。
チャリで行きましたが、最近は日差しはあるもののやっと涼しくなりましたね~
以前来た時は、チビッコ連れの奥様たちでにぎわってましたがその日は
ガラガラ・・・で、2時間ゆっくり出来ました。
パスタ・サラダ・パン・その他野菜が中心のおかずが多くて普段野菜不足なわたくしには野菜不足を解消するチャンス!朝は軽めにして行きました(笑)
サラダにはピエトロの数種類のドレッシングが置いてあり、買う前のお試しにもちょうどいいです。
夏に行った時は、パスタが冷たいものしかなくてちょっとがっかりでしたが秋になったせいかたまたまなのか、
今回は暖かいパスタもあってよかったです。
今回のチョイス。
ピエトロは、いくつかバイキングをやっている店舗はありますがここのパンは
いつも冷たいのがちょっとだけ残念・・・焼きたてとか食べたいな~
おかずは、洋風なもの以外にも大根を煮たもの・梅ゆかりご飯などもあって
なかなか
飲み物は、ウレシイことに野菜ジュースが2種・烏龍茶・コーヒー・紅茶などがありまぁまぁ満足。
デザートは、ゼリー・プリン・焼き菓子系が数種類。
バイキングのデザートの種類としては、充分かな。
焼き菓子の、ガトーショコラは甘すぎずちょうどいい感じ。
あまりお客さんがいない日は回転が悪いので、次々に違う種類が補充される訳ではないので今回はちょっと物足りない感じもしました。
生活情報誌「スクエア」によく500円引きクーポンがついているのでそれを使うと1000円で食べれます
通常の1500円では、ちょっと高いかな~と思いますね
チャリで行きましたが、最近は日差しはあるもののやっと涼しくなりましたね~


ガラガラ・・・で、2時間ゆっくり出来ました。
パスタ・サラダ・パン・その他野菜が中心のおかずが多くて普段野菜不足なわたくしには野菜不足を解消するチャンス!朝は軽めにして行きました(笑)
サラダにはピエトロの数種類のドレッシングが置いてあり、買う前のお試しにもちょうどいいです。
夏に行った時は、パスタが冷たいものしかなくてちょっとがっかりでしたが秋になったせいかたまたまなのか、
今回は暖かいパスタもあってよかったです。

ピエトロは、いくつかバイキングをやっている店舗はありますがここのパンは
いつも冷たいのがちょっとだけ残念・・・焼きたてとか食べたいな~
おかずは、洋風なもの以外にも大根を煮たもの・梅ゆかりご飯などもあって
なかなか

飲み物は、ウレシイことに野菜ジュースが2種・烏龍茶・コーヒー・紅茶などがありまぁまぁ満足。

バイキングのデザートの種類としては、充分かな。
焼き菓子の、ガトーショコラは甘すぎずちょうどいい感じ。
あまりお客さんがいない日は回転が悪いので、次々に違う種類が補充される訳ではないので今回はちょっと物足りない感じもしました。
生活情報誌「スクエア」によく500円引きクーポンがついているのでそれを使うと1000円で食べれます

通常の1500円では、ちょっと高いかな~と思いますね

2007年10月07日
SUPER LOVE SONG

B'z 「SUPER LOVE SONG」(ちょっと微妙なジャケット

いつもは予約して買っていたのに、仕事を始めてなかなか余裕がなくて
発売日過ぎて今ごろゲット!初回版には、DVD付き。
私が期待していた感じとはちょっと違う・・・けどまぁいい感じ

2nd.3nd beat の曲もなかなか

12/5には、17曲も入ったアルバムも出るし、来年1月からはツアーも
スタートするし少しだけ来年の楽しみができました(気が早すぎ・・・?)
http://www.bz-vermillion.com/top/index.html
2007年10月06日
芋
以前働いていた会社で一緒だった女の子と西新商店街にある「プライベートダイニング芋」に行きました

ソファ席の個室を予約しました

超久しぶりだったので、会社の人の近況や、
仕事のこと、結婚について・・・などなど、
個室なのをいいことにしゃべりまくってけっこう2人で
盛り上がってしまいました
全体的には、鶏料理が多い感じ。
焼酎は、かなり充実しています。
← 鶏手羽
しっかり味のついた手羽先は、とてもジューシーでビールにはピッタリ
けっこうな本数食べれそうな味付けです。
← たれもつ
「たれモツ」「汁モツ」の2種類があって、今回は「たれモツ」にしました
「たれモツ」は普通のもつ鍋よりスープが少ない状態で煮込み始めて、火が通ったら焼き肉のたれのようなタレにつけて食べるというモノ。かなり濃いめの味になるので、自称小食の2人も「白いご飯がほしいね~」なんて言いながら普段の野菜不足を解消するがごとくがっついてしまいました(笑)
← 煮詰まった(食べかけ
)たれモツ
これに再度濃いめのタレを入れて、ちゃんぽん麺を食べました。
こちらもまた濃いめの味になって、焼そばに近いかんじでした。
食べるのに集中していて、ちゃんぽん麺撮るの忘れました・・・
食べ物も美味しくて、個室もゆっくりできてオススメのお店です。
でも、混み合う時間帯は予約したほうがよさそうです。
プライベートダイニング 芋 : 西新商店街マツキヨの斜め前あたりの2F


ソファ席の個室を予約しました


超久しぶりだったので、会社の人の近況や、
仕事のこと、結婚について・・・などなど、
個室なのをいいことにしゃべりまくってけっこう2人で
盛り上がってしまいました


焼酎は、かなり充実しています。
← 鶏手羽
しっかり味のついた手羽先は、とてもジューシーでビールにはピッタリ


「たれモツ」「汁モツ」の2種類があって、今回は「たれモツ」にしました



これに再度濃いめのタレを入れて、ちゃんぽん麺を食べました。
こちらもまた濃いめの味になって、焼そばに近いかんじでした。
食べるのに集中していて、ちゃんぽん麺撮るの忘れました・・・

食べ物も美味しくて、個室もゆっくりできてオススメのお店です。
でも、混み合う時間帯は予約したほうがよさそうです。
プライベートダイニング 芋 : 西新商店街マツキヨの斜め前あたりの2F
2007年10月05日
渋皮栗のタルト
友達のりよりよちゃんが、手みやげにケーキを買ってきてくれました~

← 「渋皮栗のタルト」
西新の博多パイ倶楽部で買ってきてくれました
周りはタルト生地でサクサク。 中のギュッとしまったスポンジ生地には刻んだ栗が・・・。
お~、上には皮付きの栗が3粒も~!と思ったら半分に割られた栗が三つでした
ま、そんなこともあるよね~(笑)
秋ならではのスウィーツでした。美味しかったですよ


← 「渋皮栗のタルト」
西新の博多パイ倶楽部で買ってきてくれました

周りはタルト生地でサクサク。 中のギュッとしまったスポンジ生地には刻んだ栗が・・・。
お~、上には皮付きの栗が3粒も~!と思ったら半分に割られた栗が三つでした

ま、そんなこともあるよね~(笑)
秋ならではのスウィーツでした。美味しかったですよ

2007年10月04日
石窯パン工房パルファン
友達のりよりよちゃんと、早良区小田部にできた10/8オープンの「石窯パン工房Parfun」のプレオープンに行きました。
プレオープンでしtが、お客さんはいっぱい
入り口で入店人数を制限していました。
今日は、半額を金券でキャッシュバックしていたのでそのせいで多かったのかも・・・次回使える券を330円分もらいました。
らっきー
店内には、かなり狭いですがパンを選んでる間子供が遊べるスペースもありましたよ!ほんとに狭いけど・・・
焼そばパン・クリームパン・牛肉カレーパン・さくさくメロンパン・肉まんを揚げたようなちっちゃいパンを買いました
メロンパンは試食も配っていて名前の通りサクサクで美味しかったです。カレーパンは大きめ野菜と牛肉がゴロゴロ!
珍しいところでは、鯖の入ったバーガー・蓮根のバーガーなどありました。ちょっと惹かれたけど今日はとりあえずスタンダードなものに。
店の周りには、テラス?もありそこで食べることもできるようです。今日は無料でホットコーヒーもふるまわれていました。いつもあるのかな???
石窯パン Parfun(パルファン) 国道202号沿い TEL 092-821-2020


今日は、半額を金券でキャッシュバックしていたのでそのせいで多かったのかも・・・次回使える券を330円分もらいました。
らっきー

店内には、かなり狭いですがパンを選んでる間子供が遊べるスペースもありましたよ!ほんとに狭いけど・・・



メロンパンは試食も配っていて名前の通りサクサクで美味しかったです。カレーパンは大きめ野菜と牛肉がゴロゴロ!
珍しいところでは、鯖の入ったバーガー・蓮根のバーガーなどありました。ちょっと惹かれたけど今日はとりあえずスタンダードなものに。
店の周りには、テラス?もありそこで食べることもできるようです。今日は無料でホットコーヒーもふるまわれていました。いつもあるのかな???
石窯パン Parfun(パルファン) 国道202号沿い TEL 092-821-2020
2007年10月01日
環2家のラーメン
先週、私用で横浜に行きました。
かなり夜遅かったのですが、せっかく横浜に来たし・・・でラーメンを食べました。
環状2号線沿いにある、「環2家」
ラーメン 580円
とんこつ醤油味。

麺はかなり太めで、ちゃんぽん麺みたい。
油も比較的多め。
チャーシューが噛み切れないくらい(笑)分厚い!!
味は、ちょっと塩気が強い感じかな~。
他のお客さんが、「味、薄め」でオーダーしてて
「薄めって・・・???」と思ったけど
食べてみたら、なるほど納得
ちと塩辛い。
テーブルには、行者にんにくのすりおろしや「ラーメン酢」ってのも置いてありました。
いつもはかなり混んでいるのですが、深夜ということもあり
かなり空いてました
駐車場がないので路駐
して店にはいりましたが、なんだか落ち着かなくてダッシュで食べてしまいました。
その日はかなり涼しくて、やっと汗かかずにラーメン食べれる季節になったんだな~と感じました。
もう秋ですね~
かなり夜遅かったのですが、せっかく横浜に来たし・・・でラーメンを食べました。

ラーメン 580円
とんこつ醤油味。


油も比較的多め。
チャーシューが噛み切れないくらい(笑)分厚い!!
味は、ちょっと塩気が強い感じかな~。
他のお客さんが、「味、薄め」でオーダーしてて
「薄めって・・・???」と思ったけど
食べてみたら、なるほど納得

テーブルには、行者にんにくのすりおろしや「ラーメン酢」ってのも置いてありました。

かなり空いてました

駐車場がないので路駐


その日はかなり涼しくて、やっと汗かかずにラーメン食べれる季節になったんだな~と感じました。
もう秋ですね~
