2009年08月13日
あんざで女子会

囲んでの8人での飲み会やりました

もう1年以上ぶりの人もいて
かくもにぎやかな再会となりました


アクセスがいいので、よく利用します。
個室もあるので、なかなかいいカンジのお店です。
お刺身や、博多っぽい卵焼き


鶏のからあげ・・・
他にもいろいろ食べて満足

また、来年ね~

どこにいるだろうか・・・
女は「相手」次第で居場所が左右されるからなぁ・・・・
2009年08月13日
忙しくなりました。。。
タイトルとは反して、今日は休みです
テレオペのお仕事も7月から初めて、まだまだ長いなぁ~と思っていたけれど
あっと言う間に、8月も半ば・・・・・
正直、テレオペなのに電話が一日の中で一時間に約1本
どうなっちゃうのかなぁ・・・・
なんて思っていたら
今週から急に忙しくなっちゃって、一日約30本に電話が増えました

今までのように、修行のようにイスに一時間近く眠らないように座り続けていた日々は
突然終わったようです。。。
本来の(?)テレオペらしい職場の状況に、みな口々に
「やっと、テレオペの仕事やってたんだ~って気がするね」って言ってました。
当たり前の話ですが、それから毎日仕事が終わる頃には「口」が疲れてしまって
一日中、同じ内容を何十回もしゃべるって疲れるんだなぁ・・・と痛感しながら帰りについ
お総菜を買って帰ってしまう毎日です。
で、帰って翌日のお弁当を作る余力だけを残しておき、とにかく風呂に入って寝る
疲れるのは、もちろんしゃべり続けることにようものは当然ながらやっぱりお客さんに怒られること
電話という顔の見えない関係では、時には容赦ない勢いでいきなり怒ってるお客さんもいます
確かに、他の部署に転送する作業など私のようなイチ派遣社員が考えても待たせすぎだろ~と
思うこともいろいろあります。自分がお客さんの立場だったら怒るなぁ~
と思います。
でも、こればっかりは会社のシステムなので社員の方で改善して欲しいと思いますね。
こちらに非があるお叱りはもちろん仕方がないのですが、もういい大人なのに電話とはいえ
最初っから態度や、ですます・・・などの言葉も使えない人に当たるとなんだか悲しくなります。。。。。
かえって未成年の学生さんのほうが緊張もあるのか礼儀正しく、時には好感さえもてます。
ごくたまに、「いろいろご親切にありがとうございました」なんて言われると涙でちゃうよね~と
仲間達と話します。お客さんもほんと様々です。。。
個人情報の管理を徹底されているので、ミスしてしまうと会社の信用問題にもなるので
私たちも充分注意しながら確認作業を行うのですが、やっぱりちょっと聞きたいだけなのに
いろいろ聞かれることにご立腹されるお客さんもいて、なかなか決まりとはいえ
やりにくいなぁと思うこともたくさんあります。
でも、今回この仕事に携わってテレオペにむいてないこと(笑)
分かったんで、いい経験になりました
あと、半月・・・・学んだ知識でどうにか切り抜けたいと思ってま~す
仕事に行っている間、ネコもひとりなんでストレス溜まってるのかな???
いないほうが、せいせいしてる可能性のほうが高いけど(笑)
とりあえず、ゲージに入れていってるので閉じこめられてるストレスはあるだろうなぁ・・・
おかげで帰ってきてゲージから出すと、走りまわってベットで寝てる私の上も
容赦なく踏みつけて行くので、生傷が絶えません

リモコンを抱きしめて、寝る・・・・・

窓のさんで、寝る・・・・

やっと、買ってあげた「冷却マット」の
快適さが分かってきたみたい
よかった、よかった
最初、あんなに嫌がってたのになぁ。。。。

窓を開けても、ほとんど壁しか見えないけど
音がする道路側をガン見
何考えてるんだろうな~
外行きたいのかな~やっぱ。
こないだベランダ伝いに隣のベランダに脱走したときは
ほんと冷や汗でたなぁ

テレオペのお仕事も7月から初めて、まだまだ長いなぁ~と思っていたけれど
あっと言う間に、8月も半ば・・・・・
正直、テレオペなのに電話が一日の中で一時間に約1本

どうなっちゃうのかなぁ・・・・

今週から急に忙しくなっちゃって、一日約30本に電話が増えました


今までのように、修行のようにイスに一時間近く眠らないように座り続けていた日々は
突然終わったようです。。。
本来の(?)テレオペらしい職場の状況に、みな口々に
「やっと、テレオペの仕事やってたんだ~って気がするね」って言ってました。
当たり前の話ですが、それから毎日仕事が終わる頃には「口」が疲れてしまって
一日中、同じ内容を何十回もしゃべるって疲れるんだなぁ・・・と痛感しながら帰りについ
お総菜を買って帰ってしまう毎日です。
で、帰って翌日のお弁当を作る余力だけを残しておき、とにかく風呂に入って寝る

疲れるのは、もちろんしゃべり続けることにようものは当然ながらやっぱりお客さんに怒られること

電話という顔の見えない関係では、時には容赦ない勢いでいきなり怒ってるお客さんもいます

確かに、他の部署に転送する作業など私のようなイチ派遣社員が考えても待たせすぎだろ~と
思うこともいろいろあります。自分がお客さんの立場だったら怒るなぁ~

でも、こればっかりは会社のシステムなので社員の方で改善して欲しいと思いますね。
こちらに非があるお叱りはもちろん仕方がないのですが、もういい大人なのに電話とはいえ
最初っから態度や、ですます・・・などの言葉も使えない人に当たるとなんだか悲しくなります。。。。。
かえって未成年の学生さんのほうが緊張もあるのか礼儀正しく、時には好感さえもてます。
ごくたまに、「いろいろご親切にありがとうございました」なんて言われると涙でちゃうよね~と
仲間達と話します。お客さんもほんと様々です。。。
個人情報の管理を徹底されているので、ミスしてしまうと会社の信用問題にもなるので
私たちも充分注意しながら確認作業を行うのですが、やっぱりちょっと聞きたいだけなのに
いろいろ聞かれることにご立腹されるお客さんもいて、なかなか決まりとはいえ
やりにくいなぁと思うこともたくさんあります。
でも、今回この仕事に携わってテレオペにむいてないこと(笑)
分かったんで、いい経験になりました

あと、半月・・・・学んだ知識でどうにか切り抜けたいと思ってま~す

仕事に行っている間、ネコもひとりなんでストレス溜まってるのかな???
いないほうが、せいせいしてる可能性のほうが高いけど(笑)
とりあえず、ゲージに入れていってるので閉じこめられてるストレスはあるだろうなぁ・・・
おかげで帰ってきてゲージから出すと、走りまわってベットで寝てる私の上も
容赦なく踏みつけて行くので、生傷が絶えません


リモコンを抱きしめて、寝る・・・・・

窓のさんで、寝る・・・・

やっと、買ってあげた「冷却マット」の
快適さが分かってきたみたい

よかった、よかった

最初、あんなに嫌がってたのになぁ。。。。

窓を開けても、ほとんど壁しか見えないけど
音がする道路側をガン見

何考えてるんだろうな~
外行きたいのかな~やっぱ。
こないだベランダ伝いに隣のベランダに脱走したときは
ほんと冷や汗でたなぁ
