2012年06月13日
舞鶴公園の紫陽花
舞鶴公園の潮見櫓のところの「あじさい」を見に来たら・・・・・・・
私の撮りたい場所に、清掃業者さんの車がど~~~~~ん
と停車
ま、お掃除されてる方にそんなこと言ってもバチが当たる?ので、入らない角度で撮影
あじさいは「曇天」で撮りたかったのに、すっかり晴れて日差しがギラギラになっちゃいました
あづ~~~~~~いっ
この場所は、全部「ブルー」で小花が集まったかんじのあじさいでした~☆











私の撮りたい場所に、清掃業者さんの車がど~~~~~ん


ま、お掃除されてる方にそんなこと言ってもバチが当たる?ので、入らない角度で撮影

あじさいは「曇天」で撮りたかったのに、すっかり晴れて日差しがギラギラになっちゃいました

あづ~~~~~~いっ

この場所は、全部「ブルー」で小花が集まったかんじのあじさいでした~☆











2012年06月12日
ハスの花
舞鶴公園のお堀に咲いてる「蓮の花」を見てきました
もう遅いかな~と思って行ったけど、つぼみがいっぱいでちょっと早かったみたいです


名前の分からない、オレンジ色の花も咲いてた~


よく知ってるピンクじゃなくて、あわ~~~いクリーム色???

つぼみ、つぼみ、つぼみ・・・・・ 残念


もちろん、紫陽花も咲いてます (ほんとはそれを見に来た~)




ぼんやりこの鳥たちをベンチに座って見てると、いつの間にか時間が過ぎます。。。。
けど~~っ!!今日は暑くて
、途中脱水症状の予兆
ベローチェで水分補給して、生き返りました
危なかった。。。

もう遅いかな~と思って行ったけど、つぼみがいっぱいでちょっと早かったみたいです



名前の分からない、オレンジ色の花も咲いてた~



よく知ってるピンクじゃなくて、あわ~~~いクリーム色???

つぼみ、つぼみ、つぼみ・・・・・ 残念



もちろん、紫陽花も咲いてます (ほんとはそれを見に来た~)




ぼんやりこの鳥たちをベンチに座って見てると、いつの間にか時間が過ぎます。。。。
けど~~っ!!今日は暑くて


ベローチェで水分補給して、生き返りました


2012年06月12日
西新の焼き鳥「弐ばん」リニューアルオープン
西新にある、焼き鳥「弐ばん」さん。
5月にリニューアルされたと聞いていたので、ちょっと覗いてきました
名物の、絶品「とり皮」 10円上がって、1本100円になってました

香ばしいとり皮は、ビールがすすむおいしさ~

当たり前だけど、焼く前はこんなにプリっとしています

内装をリニューアルされたのと同時に、ワインなどに合うお料理も増えました。

でもやっぱり一番びっくりなのは、もともとお座敷の小あがり席だったスペースが大変身して
洋風のお席に変わったとこ。以前を知ってる方は、ちょっと引くくらい(笑)の変わり様。。。。。



焼き鳥やさんですが、ここは「塩ラーメン」でも有名

おしゃべり好きな大将のいでたちも、はっぴからTシャツにチェ~~ンジ(笑)

名物「とり皮」と、「健康塩ラーメン」を味わいにみなさん覗いてみてください
【焼き鳥 弐ばん】
福岡市早良区祖原14-10 TEL:092-831-3631 火曜日定休みたいです。
5月にリニューアルされたと聞いていたので、ちょっと覗いてきました

名物の、絶品「とり皮」 10円上がって、1本100円になってました


香ばしいとり皮は、ビールがすすむおいしさ~


当たり前だけど、焼く前はこんなにプリっとしています


内装をリニューアルされたのと同時に、ワインなどに合うお料理も増えました。

でもやっぱり一番びっくりなのは、もともとお座敷の小あがり席だったスペースが大変身して
洋風のお席に変わったとこ。以前を知ってる方は、ちょっと引くくらい(笑)の変わり様。。。。。



焼き鳥やさんですが、ここは「塩ラーメン」でも有名


おしゃべり好きな大将のいでたちも、はっぴからTシャツにチェ~~ンジ(笑)

名物「とり皮」と、「健康塩ラーメン」を味わいにみなさん覗いてみてください

【焼き鳥 弐ばん】
福岡市早良区祖原14-10 TEL:092-831-3631 火曜日定休みたいです。
2012年06月10日
箱崎宮「あじさい苑」見頃です(後編)
「あじさい苑」・・・・たくさん写真を撮りすぎたため、後編です

葉っぱのかわいらしいあじさい。

八重?なあじさい。

うちの実家にも咲いている、「うずあじさい」



「スカイブルー」

「ラブユーキッス」






「ホワイトキング」





前半にも載っけた、グラデーションみたいで気に入ったポイント
EXILE~
的な雰囲気の紫陽花??? (なんのこっちゃ?)




かわいい「縁取り」のある紫陽花をコンプリートしちゃいました(笑)
まず、濃いピンク

薄いピンク

ブルー

むらさき

こんな変わった紫陽花もあります。 これだけたくさんの種類の紫陽花を一度に見れるとこは
なかなかないそうですよ~

入苑料300円ですが、お花の好きな方には一見の価値のある場所だと思います
あじさい苑は、9:30~17:00、6月30日頃までの予定です。
そろそろ満開
なので、お早めに~
あっ!! 「蚊」が多いので、足や手を隠した服装をオススメします


葉っぱのかわいらしいあじさい。

八重?なあじさい。

うちの実家にも咲いている、「うずあじさい」



「スカイブルー」

「ラブユーキッス」






「ホワイトキング」





前半にも載っけた、グラデーションみたいで気に入ったポイント

EXILE~





かわいい「縁取り」のある紫陽花をコンプリートしちゃいました(笑)



薄いピンク

ブルー

むらさき

こんな変わった紫陽花もあります。 これだけたくさんの種類の紫陽花を一度に見れるとこは
なかなかないそうですよ~


入苑料300円ですが、お花の好きな方には一見の価値のある場所だと思います

あじさい苑は、9:30~17:00、6月30日頃までの予定です。
そろそろ満開


あっ!! 「蚊」が多いので、足や手を隠した服装をオススメします

2012年06月10日
箱崎宮「あじさい苑」見頃です(前編)
箱崎宮にある「あじさい苑」。金曜日に行ってまいりました
8日金曜日現在、7~8分咲きということです



苑内に入って、ま~っすぐ行ったポイントはまさに満開状態
たくさんの人が、「キレ~~~~イ
」と言って見入りながら、写真を撮ってました

水が散水されていて、しっとり濡れた紫陽花も見れます。

この赤い紫陽花がとても目立っていて、苑内で一番目を惹きました

白い紫陽花も、対照的でキレイです







グラーデーション?
「Choo Choo TRAIN」状態??(笑)







この一番目を引く赤い紫陽花は、「スタイン」という名前だそうです


・・・・・・・・・・たくさん撮りすぎた
ので、「後編」へ続く

8日金曜日現在、7~8分咲きということです




苑内に入って、ま~っすぐ行ったポイントはまさに満開状態

たくさんの人が、「キレ~~~~イ



水が散水されていて、しっとり濡れた紫陽花も見れます。

この赤い紫陽花がとても目立っていて、苑内で一番目を惹きました


白い紫陽花も、対照的でキレイです








グラーデーション?








この一番目を引く赤い紫陽花は、「スタイン」という名前だそうです



・・・・・・・・・・たくさん撮りすぎた


2012年06月08日
菩提樹の花が満開でした♪
菩提樹の木、と満開の「花」を初めてみました~
場所は、箱崎宮参道脇にある 「恵光院(えこういん)」です。。。
とてもりっぱな菩提樹の木。 樹齢は約200年だそうです

ちょうど今、「菩提樹の花」も満開でした

黄色の、かわいらしい花です



お線香の香り・・・かと思ったら、ただよっていたのは「菩提樹の花」の香りとのこと。。。。
お寺っぽい、いい香りでした(笑)
6月10日日曜日には、「菩提樹まつり」が開催されるそうです
恵光院・・・地下鉄箱崎宮前方面から、参道を歩いてる途中右手にあります

場所は、箱崎宮参道脇にある 「恵光院(えこういん)」です。。。
とてもりっぱな菩提樹の木。 樹齢は約200年だそうです


ちょうど今、「菩提樹の花」も満開でした


黄色の、かわいらしい花です




お線香の香り・・・かと思ったら、ただよっていたのは「菩提樹の花」の香りとのこと。。。。
お寺っぽい、いい香りでした(笑)
6月10日日曜日には、「菩提樹まつり」が開催されるそうです

恵光院・・・地下鉄箱崎宮前方面から、参道を歩いてる途中右手にあります

2012年06月07日
ミルクレープ♪
お友達のおうちで、ひさ~しぶりにストロベリーガーデンの「ミルクレープ」と
おいしいコーヒー
をいただきました


食べにくいけど、もっちりした生地とたくさん挟んであるフルーツがやっぱり美味し
400円しない、コスパもすばらしい
あ~、体重とお財布を気にしないで飽きるほど食べてみたい。。。(笑)
おいしいコーヒー




食べにくいけど、もっちりした生地とたくさん挟んであるフルーツがやっぱり美味し

400円しない、コスパもすばらしい

あ~、体重とお財布を気にしないで飽きるほど食べてみたい。。。(笑)
2012年06月05日
髪を切った~
20センチくらい、切りました~
さ・ん・ぱ・つぅ~


こんだけ切ったのは・・・・いつ振り??? 6年ぶりくらいかしらん?????
だいぶ切ったので頭、軽うぅううううぅぅ~~~~
でも、結局まだ「ロング」だな


↓

こんだけ切ったのは・・・・いつ振り??? 6年ぶりくらいかしらん?????
だいぶ切ったので頭、軽うぅううううぅぅ~~~~

でも、結局まだ「ロング」だな

2012年06月02日
お昼のお弁当♪


「東筑軒のかしわめし」

ヤッタ〜〜!!o(^-^)o
…と思ったけど

濃い味好きの私からしても、おかずの味付けが濃すぎてちょっとツラかった

なんでだ〜
