2008年06月27日
エジプト旅行(食べ物編その1)
今回エジプトではいろんなもの食べました・・・

イカや野菜の入った
トマト風味の煮込み
ごはんにかけて食べます。
エジプト料理は薄味が多いってきいてましたが確かに。
塩かけてしまいました。


いつもパンが出てきて
一緒にゴマのペーストやはさんで食べるピクルスのような物が出ます。ゴマのペーストは最後ちょっと飽きました・・・

カバブ
肉のグリルって感じ

オニオンのスープ
まぁまぁです。
コシャリ
トマトソースをかけて食べます。
エジプトのファーストフードらしいです。
マカロニとパスタとご飯が混ぜてあるちょっと信じられない
組み合わせ。
OPツアー内の食事だったので、ちょっと上品でした。
で、夜は街中へ本物(?)のコシャリを食べに行きました。
やっぱり、街中はちょっと怖い・・・
何度も車にひかれそうになりながらガイドブックを頼りにコシャリ専門店へ。
メニューをもらおうとすると、コシャリのみだそうで。
S・M・L を選ぶシステム。私はMで。
なんとこれで約70円
アップにします。
短いマカロニ、ご飯、短いパスタ
それにいろんな豆類、フライドオニオンのような物がのってます。
これにトマトソースをかけて頂きます。
エジプトの国民食を食べれて貴重な体験です。

また、パンに挟むやつ。

モロヘイヤのスープ
珍しく味が濃い(塩辛い)
ニンニクが効いていて、私は好きでした。
でも、さらによって塩加減が異常に違ってた

タジン
魚のトマトソース煮込み

魚が・・ん?・川魚??
ちょっと鰹っぽいけど。。。
川の畔のレストランでしたからねぇ・・・

コーンスープ
久しぶりの西洋チックな味が嬉しいです。

コフタ
細長い牛のハンバーグみたいなものです。
ちょっと堅め。

デザート
フォークでちょっと押すと、ハチミツがジュ~ッと出てきて
ちょっと満腹の腹には甘すぎて食べられませんでした・・・・・残念。
他のレストランでは、デザートは必ずバナナかスイカでしたよ
つづく。。。


トマト風味の煮込み
ごはんにかけて食べます。
エジプト料理は薄味が多いってきいてましたが確かに。
塩かけてしまいました。


いつもパンが出てきて
一緒にゴマのペーストやはさんで食べるピクルスのような物が出ます。ゴマのペーストは最後ちょっと飽きました・・・


カバブ
肉のグリルって感じ

オニオンのスープ
まぁまぁです。

トマトソースをかけて食べます。
エジプトのファーストフードらしいです。
マカロニとパスタとご飯が混ぜてあるちょっと信じられない
組み合わせ。
OPツアー内の食事だったので、ちょっと上品でした。

やっぱり、街中はちょっと怖い・・・

何度も車にひかれそうになりながらガイドブックを頼りにコシャリ専門店へ。
メニューをもらおうとすると、コシャリのみだそうで。
S・M・L を選ぶシステム。私はMで。
なんとこれで約70円


短いマカロニ、ご飯、短いパスタ
それにいろんな豆類、フライドオニオンのような物がのってます。
これにトマトソースをかけて頂きます。
エジプトの国民食を食べれて貴重な体験です。

また、パンに挟むやつ。

モロヘイヤのスープ
珍しく味が濃い(塩辛い)
ニンニクが効いていて、私は好きでした。
でも、さらによって塩加減が異常に違ってた


タジン
魚のトマトソース煮込み

魚が・・ん?・川魚??
ちょっと鰹っぽいけど。。。
川の畔のレストランでしたからねぇ・・・

コーンスープ
久しぶりの西洋チックな味が嬉しいです。

コフタ
細長い牛のハンバーグみたいなものです。
ちょっと堅め。

デザート
フォークでちょっと押すと、ハチミツがジュ~ッと出てきて
ちょっと満腹の腹には甘すぎて食べられませんでした・・・・・残念。
他のレストランでは、デザートは必ずバナナかスイカでしたよ

つづく。。。
Posted by れい at 20:46│Comments(0)
│旅行