2010年03月09日

B’zライブ千秋楽レポート

このたびの「B'z LIVE-GYM 2010 Ain't No Magic」ツアーには
いろんな人たちのおかげで初めての4回参戦となりましたicon53

福岡2日間連続2日+東京連続2日だったので精神的&体力的になかなか
気が抜けなくて、もう若くないワタクシにはけっこうハードでしたicon196

もうライブが終わった夜から、終わってしまった脱力感と単純な体の疲れで
もうまともな生活に支障がでてますicon11
首、肩、腕、背中、腰、膝、足首、足の甲(?)、拍手をしていた手・・・
どんな部分を使ってライブ鑑賞していたのか不思議なくらい全身イタイですface07


ここから、あやふやな記憶を元づく感想を長々と書き連ねます。。。。icon63
お時間のある方だけ、見ていただければ幸いですicon10


記憶力に最近難があります(笑)ので、事実と違うところもあるかと思いますが
どうぞご了承くださいませm(_ _)m
主に、東京ドーム千秋楽を中心に書きますface02
セットリストは、おそらく全ドーム同じだったようです。
セットリストのみはこちら)(勝手に完結編はこちら

ライブ千秋楽終了後に、公式HPにてこのツアーのDVD&ブルーレイ化も
早々とめでたく決定icon100しましたので
それまで内容を楽しみにされてる方はネタバレになってしまいますので
読まれないほうがよいかと思いますicon10
(公式HPで千秋楽かな?一部ライブ映像が見れます!)
何度も申し上げますが、誤った部分があったらゴメンナサイm(_ _)m


ではっicon67ライブスタ~~~トicon56


※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~


照明が落ちて、オープニングムービーが始まりましたface08
・・・でも、建物が倒れたり地面が割れたり(?)と破壊シーン?が多くて
今回のムービーはちょっとコンセプトが分かりませんでした。。。
結構みなさん、キョトーンicon103状態(笑)
次回のファンクラブ会報で、ぜひ説明してほしいところですface02


ステージ上に高く台(?)がせり上がってきてギターを弾きながら
ジワ~ッと松ちゃん登場っ~~~~icon14icon14icon14
後ろの大きなスクリーンの映像と重なって、静かでシブい登場icon12
このシーンは、正面に近い席からのほうがばっちり堪能できたと思います。
席が1塁側だった日はちょっとよく分からなかったので。
衣装はいかにも正装ってかんじの昔のグループサウンズ時代を彷彿とさせる感じ。
濃紺?かな。福岡では赤も見ました。なかなか超似合ってる~(笑)
超カッコイイicon14ちょっとしたソロコーナーでしたicon12

それから、Introductionへ続きます。


00. introduction
この曲のイントロが流れた瞬間、大きな拍手と盛り上がりicon14
アルバムの流れから次の曲は「DIVE」を期待icon102

01. DIVE
そ・し・てicon102「せ~ので、ダ~イブ!!」で
グラサン姿の稲葉氏登場icon14icon14icon14
ここで、観客超歓喜の雄叫びicon59icon67icon77
東京ドームでは、美川憲一もビックリなゴールドのスーツicon12
福岡では、キラキラの紫バージョンもありましたicon53 
どっちもいい~icon102
オープニングから、この曲ですでに拳を上げて跳んで歌って
大盛り上がりicon14
この曲、ライブ化けするな~icon100

02. Time Flies
のっけから激しいアップテンポな曲が続きますicon65
マイケルの某曲に似たギターのイントロがカッコイイicon100
稲葉さんのへんてこりんなクネクネダンス(?)が素敵☆


~B'zのライブジムにようこそ~

いつもは、何度か稲葉さんがあおって・・・・てゆうかんじですが
今回は時々松ちゃんが「B'zの~!」と叫ぶ(笑)
お互い「あなたがどーぞ言ってください」的な譲り合い。。。
まぁちょっとしたコント仕立てでしたface02
け・っ・きょ・く・・・初めての二人での「B'zのライブジムにようこそ~icon59
笑いました。。。。

03. MY LONELY TOWN
バックのスクリーンには話題になった軍艦島の景色も映し出されました。
正面のどこか(?)を睨むようなカッと見開いた目つきで
歌う稲葉氏がかっこいい。。。。

04. 今夜月の見える丘に
これはもうドラマの影響かイントロが始まるとすぐに歓声が!
ライトなファンの方も、これは知ってる方多かったみたいですね。
この曲での「腕振り」は賛否両論あるようですが、私が観察した感じでは
千秋楽はほとんどが腕を振らずおとなしく聴いてました。
さすがに千秋楽はコアなファンが多いのか徹底されてる???

05. PRAY
この曲はバラードなのかどうか、人それぞれ微妙なとこかなぁと思いますが
こちらも千秋楽はほとんど腕振りは見えず(私の周りは)
福岡はけっこうバラバラでしたが・・・・
終盤の繰り返し部分(ほとばしるこの思い~♪~)を稲葉さんが
観客に歌うようマイクを向けました。
ドーム初日は、はっきり言って覚えてない人が多く「グダグダ」状態(笑)
私も反省して、その後確認して覚えましたicon10
福岡での合唱の声の小ささにあの稲葉さんの苦笑い。。。忘れませんface15
東京では結構稲葉さんが歌ってみせてから、観客に振っていたような・・・
さすがに千秋楽、かなりみなさん歌えてましたicon100

06. TIME
これはもう古いファンにはたまらなかったですicon41
92年に出た「BLOWIN」のカップリング曲。
シングルではないけど、人気のある曲ですicon12
この曲でたしか二人が花道の端まで行って、前方のお客さん狂喜乱舞♪
この曲は、初めてライブに行った95年「BUZZ」ツアーで歌われた以来
生で久しぶりに聴きました。
なんだかその頃ことなんか思い出して、勝手にしんみりしてしまいました。。。
嗚呼、名曲・・・・・・・・・・・・

07. TINY DROPS
バラード、続きます(笑)
確か松ちゃんから伝えられたイメージで稲葉さんが書いたお別れの曲?だったかな?
美しい曲です。歌声もCD通り、以上? 
「たゆたう海へ~~~~」ときたら・・・

08. OCEAN
海と言えば、OCEANicon125 2008年の日産でも聴きました。
B'zさん、OCEAN好きですね(笑)
大きなドームツアーだと、そんなにファンでない方もいらっしゃるかもしれないから
ドラマのタイアップ曲などのシングルを多くいれるんでしょうね。
とても映像がキレイでした。
以前はそんなに好きな曲じゃなかったけど、何だか最近好きになりましたicon12
曲の流れのまま最後に、キーボードの増田さんのちょっと長めのソロがありました。
とても美しい優しい曲で思わず「じょうず~icon102」と言ってしまいたくなる美しい
手の動きでした。(上手~ってプロだっつーの!)

09. LOVE PHANTOM
バラードゾーンを抜けて、有名な人気曲がきました!!
二人とも、衣装チェンジicon53ちょっとラフな感じに。
スクリーンにドクロの映像などが流れて暗い会場にステージから
ステージ後方にむけて光のレーザーがicon97
福岡・東京共サイドの席からはあんまり分かりませんでしたが、福岡C席スタンド
千秋楽C席スタンドからは広がっていくレーザー、キレイに確認できましたicon100
七色icon12に見えましたが・・・
久々のアップテンポの曲に、観客大盛り上がりicon65icon14

(違ったらゴメンナサイ)
たしかこの辺で、アルバムとタイトルやツアータイトルのお話。
福岡では、「MAGIC」は福岡で作り始めたんですよ~的な話が。
ステージセットは、いかにも何かタネがありそうなセットだけど
今日披露する曲たちは生の歌でタネも仕掛けもありせんよ~みたいな。

10. MAGIC
松ちゃんがイントロのフレーズを弾きながら観客の歓声を求めてました。
アルバムタイトルの曲。
最初は私の中で印象に残らない曲だったんですが・・・・
やっぱイイです、この曲icon100

11. Mayday!
「ちょっと後ろまで行きます!」と言ったような・・・
この曲が始まると、なんと縦12m、横18m、重さ8トンのステージが
3mの高さにリフトアップして前にせり出してそのまま後方スタンド席の方へ
約90mの移動が始まりましたicon14icon14icon14
観客、特にステージが頭上を通過するアリーナ席・今まで「豆」状態のB'zを見ていた
後方の観客、狂喜乱舞icon59icon59icon59face05
このステージ、ジャニーズのカウントダウンライブ(?)で見たようなicon10
ステージ床はスケルトン状態で下からメンバーの姿が見えるらしい。
稲葉さんも時々床に張り付いて、下にいるファンを見てました!
下に居た人たち、舞い上がったんだろうなぁ。。。。いいなぁface05
あとで稲葉さんが、「股」に視線を感じました、って言ってた(笑)

B’zライブ千秋楽レポート


フルセットのバンドを載せたメインステージが演奏中に移動するのは
音楽業界でも初の試みらしいです。。。
やっちゃったか~icon67B'zicon100

はっきり言って、この瞬間が一番盛り上がってたような。そりゃあそうかなicon10
私も数回行きましたが、1日目は訳も分からず絶叫しました(笑)

Mayday!を聴くと、あのときの興奮を思いだします。。。。icon65


12. love me,I love you
「こんなとこまで来ちゃいました~知ってる人は歌ってください」
の言葉でまたまた大興奮!!
ちょっと懐かしいこの曲。この曲もライブでは盛り上がりますicon14

私はこの曲、間奏の手拍子のリズムが好きですicon102

13. uItra soul
またまた、ライブでは定番の曲が~icon67
また・・・だけど、この曲の一体感はやっぱりライブで体感したいです☆
しかし、喜びもつかの間・・・・・
ス、ステージが戻って行く~~~~~icon196もう???って感じでしたicon11
後方に何分いたでしょうか???
後半の「ウルトラソウルっ!」って頃にはもう元のステージの場所にicon198
ほんのひとときだけ、「実在してる~icon60」と思えたあっという間の時間でしたicon108


ギターTAK、キーボード増田さん、ベースのバリー、ドラムスのシェーンの
4人でのセッションicon65
サポートメンバーの演奏も大画面で見れて、いいコーナーだと思いましたicon100

14. LOVE IS DEAD
これももうとてもレアな曲で・・・・icon198
イントロが聞こえた瞬間一部のファンの歓声が上がりました!
一部、っていうのはちょっと曲が古い(94年発売The 7th Blues収録)せいか
分からなかったお客さんもいたようで・・・face13
今聴いても全く色あせない曲だなぁと思いました♪
特に最後の稲葉さんのなが~いシャウトface08
あれは、もう鳥肌モノでしたface05今もあれだけ歌えるなんて。。。
どんだけ凄いんだよ~???


15. IT'S SHOWTIME
考えてみたら、9曲目からずっとアップテンポな曲が続いていて
ノリ的には前半にバラードが固まってたのもそれはそれでヨイかな、と。
さすがに若くないワタクシ、前日からの疲れもありバテ気味。。。
しかし、バテてはもったいないっicon09
この曲の始まりに「花火」あったようなicon57
Mステ名物だった、爆発(?)ライブでも数回ありましたicon14
ビビるけど、やっぱいいな~icon12
2番の歌詞、歌うよう求められました。
「臨場感」と「想像力」だったかな??結構みんな歌えてた♪ような。

16. Freedom Train
稲:「We're on the Freedom Train♪」 客:「We're on the Freedom Train♪」 
稲:「You're on the Freedom Train♪」客:「You're on the Freedom Train♪」
・・・な、掛け合いで始まってステージ両端の花道がガ~ッとせり上がって
花道が坂道になり・・・両端にヘッドライト付の電車が出現!
二人が歌い、演奏しながらその坂道を登って行き端やスタンドの観客に応えます。
友達と、「TAK、しんどそうだね~icon10」って思わず話してしまいました(笑)
年齢的に??いやいや、ギター持ってますからねface11
Freedom Train、とってもライブ向きだなぁと思いましたicon14
大合唱、気持ちよかったしicon100
間奏での稲葉さんの拡声器での絶叫

「みなさ~ん!!なにかと自由自由って言いますケド~!・・・・」だっけな???
会場によっては聞き取りづらかったとこもあったけど・・・カッコヨスicon102

17. だれにも言えねぇ
もうだれにも止められない勢いでキテマスicon108
私ももう横腹が痛くなりながら、ぴょんぴょんジャ~ンプicon14icon14icon14
もちろんみんな「だれにも言えね~ぇ~!!!」と大合唱icon65大絶叫???に近い?
そして曲が盛り上がったところで、その曲から寂しげな音色のゴッドファーザーの
テーマへと松ちゃんがつなげて弾き会場大喜び♪
しかもそのシーンで二人が同じスクリーンに映って真顔でカメラ目線(笑)
笑わせようと思ってるんだろうけど、見事に笑ってしまったicon10
そしていつの間にかセット「だれにも言えねぇ井戸」が登場!
「これが最近話題の有名なパワースポット、”だれにも言えねぇ井戸”かぁ~」(笑)
稲葉さんがその井戸をのぞくとスクリーンには井戸の中から見た
映像が映し出されましたface08すごい!よく出来てる~icon59
稲葉さんが水面をつつくと、スクリーンにも波打ってましたface08
千秋楽では、「松ちゃ~ん!来てのぞいてみなよ~」みたいに松ちゃんを呼んで
松ちゃんも井戸をのぞき二人がアップで並んでスクリ~ンにface02
てゆーか、「松ちゃ~ん」だってicon108超ウケルicon53
最後だから・・・ってことで松ちゃんも井戸でぼやきました~icon100
「さっき、みんなも見たと思うんだけど・・・・Freedom Trainの坂、辛いんだよねぇicon15
だそうです(笑)
さっきちょうど辛そうな姿見てたんで、あ~あの時かぁと思って和みましたicon12
そして、稲葉さん。
「ずっとこうやってのぞいてきたけど、この体勢すご~く辛いんですicon11
井戸をのぞいてる格好悪い後ろ姿の稲葉さんが映し出されて・・・・大爆笑!
でもあんなに格好悪いポーズでなんであんなにカッコイイんだろうicon14なんてicon102
ライブ中にこの井戸も気に入ってきたのでうちへ持ち帰りたいと言ってました(笑)
どうぞ、広いご自宅へお持ち帰りくださいm(_ _)m
そして井戸が下げられて行くとき、かわいく手を井戸に振ってましたface02
そして数秒の静けさのあと突然・・・・・
「踏み出した大きな1歩に~♪♪♪」を歌再開icon14
あの雰囲気からの、いきなりMAXな歌声にかなりおどろきました~icon59
観客の方も、いきなりまたスイッチONicon53な盛り上がりでしたicon100


18. 愛のバクダン
今やもう定番(?)、かなりの確率でライブで歌われる曲になった気がします。
HEY! HEY! HEY! HEY! と稲葉さんが煽り松ちゃんのあのギターのイントロicon65
グローリーデイズの時もそうでしたが、この曲の盛り上がりはハンパないですicon14
アリーナの脇からグレーの大きなバルーンが何個くらいだろ?
10個くらい?出てきてアリーナの観客の上を転がっていきます。
そして、途中でパーンicon12と割れて中からハート形の風船がface08
嬉しそうに奪い合ってました(笑)
私は4日間すべてスタンドだったので、あやかれずicon198
福岡ではアリーナにしかバルーンいってなかった気がしたけど、東京ドームでは
前方のスタンドへも行き渡ってました。前方の方、よかったね~(^o^)
しかも福岡では人のいない通路に転がって行ったりとなかなか割るのに
苦戦してたようでした。 係員が割ったのかな?
2番の歌い出しをマイク観客に向けられ、大合唱♪♪♪
「あいつのことばかり~気になってる~
 裏切り ぬけがけ~ もう気が気じゃな~い」だっけな?

19. MOVE
96年発売のシングル「ミエナイチカラ」両A面シングル。
超~懐かしい曲に会場の盛り上がりもどんどん最高潮にicon14icon14icon14


20. long time no see
HEY! HEY! HEY! HEY!~~~~~~~とかなりあおられて最近TVでも
よく流れるこの曲へicon65
もういかにもラストが近づいてる~icon41っていう感じの盛り上がりicon57
まさに「このひとときに燃え尽きる!!」っていう詞があ~終わっちゃうのかい~icon60
・・・なことも頭をよぎりましたicon198
「もう会えないかもしれないよ
 もうヤレないかもしれないよ~」  HEY~っicon09icon14icon108
あ~~~~~・・・・気持ちいい瞬間でしたぁicon12

ライブ化けします、この曲はicon67
たしかアンコール前のこの曲でかなり大声出さされて(笑)のどが嗄れましたicon10
「こんな大きな声はうちでは出せないゾ~!!」みたいな。
稲「YEAH~YEAH!」  客「YEAH~YEAH!」
稲「YEAH~~、YEAH、YEAHicon14
客「YEAH~~、YEAH、YEAHicon14
な、おなじみのリズムでかなりなが~い時間楽しみました♪
やっぱりこの長さは千秋楽ならでは、という感じでしたicon97
福岡ドームではもうちょっと(?)あっさりしてたような。

気分は?「サイコ~!!icon14」の絶叫が続く中
なんだかどっかの宗教みたいだとちょっと頭をよぎった(笑)icon10
まぁもちろん 最高だったんですケドね~face05


そしてついに・・・・・・・・・・・

ど~もありがと~~~~~icon23icon23icon23
・・・と二人はステージから去って行きました。。。。。



アンコール待ちの間の恒例の「ウェ~~~~ブ」face02
アリーナ、それぞれのスタンドでたくさん沸き起こってましたが
最近ちょっとバラバラ(揃ってない?)なような・・・・face11
新しいファンの方も増えたのかな???


~ENCORE~


21. 愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
93年のシングルicon12懐かしい~icon102
この曲のイントロも大好きですicon102
古い曲だけど全然古くきこえないとこがスゴイicon100(ただ、ファンだからかなicon10???)
間奏もまた合唱icon65
「つないだ手なら離~さない 降りしきる雨の中~で
 ホコリまみれのキズ~ナも 輝きはじめるぅ~~~♪」

チョ~~~気持ちいいっicon14

一途な思いを~振りかざそう!!  OH~!! YEAH!もバッチリicon14


22. イチブトゼンブ
まさか歌わずに終わるのかハラハラする場所でついにここで多分今一番聴きたいと
思ってる人が多いこの曲がキマシタ~!!

バラードバージョンでしっとり・・・始まりましたicon12icon12icon12

・・・で、あの「ブザービート」でも耳に残るあのイントロが始まって
通常バージョンへface05
みな手拍子でノリノリicon14 うれしそう、ウレシイicon41
サビは、個人的には腕を上げる曲なのか微妙だと思ったけど・・・・・・
みんなもうテンションMAXなせいかかなり腕上がってました(笑)

こういうリズムの曲で終わるのは珍しいと思ったけど
「話題曲」だから、それなりにこういうのもイイかな~って思いましたicon100





・・・これがラストの曲でしたicon198icon198icon41



「ひとりじゃないから」が流れる中・・・・
お別れの時がicon41

「このすばらしいステージを作ることにかかわったスタッフに拍手を~icon12
「ここに集まったファンとこの場所にこれなかったファンのみんなに拍手を~icon12

今回の素敵な大がかりなセットへの思い入れも強かったんでしょうかね。


名残を惜しむファンが大きな声で叫んでましたicon198
私の斜め前の男の子のもう声が嗄れて声にならない声で
「稲葉さぁあぁあ~~~~~~んicon41」「松本さぁあああぁ~ん!!」
と叫んでいて普通ならウルサイなぁと思うところですが(笑)
ほほえましかったです。。。。
もちろん、私も叫びましたヨ~!!


せ~の~っ!おつかれ~~~~~っicon53




こうして、祭りは終わりました。。。。。。face14





B’zのこのツアーが本当に楽しみで今まで頑張ってきましたicon12
寒い冬に汗をかいて半袖になりたくなるくらい熱くパワフルなステージicon77
ほんとうにありがとうございました~face02
ゆ~っくり(できればちょっとだけicon10)休んで、また私たちを
感動させる音楽を聴かせてくださいねicon100



祭りのあと。。。。。外はかろうじて雪にならず冷たい雨icon03なんだか寂しいicon11
B’zライブ千秋楽レポート







※長~~~い独り言、読んでくださった方ありがとうございましたm(_ _)m

また後ほど、もっと独り言的な感想をまたアップします(笑)


同じカテゴリー(びーず♪)の記事画像
やっとGetん!
B'zロス公演生配信中な〜うで
B'zライブ千秋楽@東京ドーム♪
ホークスパレード待ち♪
今日のYahoo!ドーム♪
C’mon ~フラゲっとん♪
同じカテゴリー(びーず♪)の記事
 やっとGetん! (2013-06-21 22:06)
 B'zロス公演生配信中な〜うで (2012-10-08 12:50)
 B'zライブ千秋楽@東京ドーム♪ (2011-12-25 23:59)
 ホークスパレード待ち♪ (2011-12-11 09:44)
 今日のYahoo!ドーム♪ (2011-12-04 15:50)
 B’z♪いつかのメリークリスマス (2011-12-03 11:00)

Posted by れい at 19:00│Comments(0)びーず♪
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。