2011年03月27日
さくら前線



ようやく横浜も、桜の季節がすぐそこまでとなりました

ちょっと心休まらない日が続いていたので
「つぼみ」今日初めてじっくり見ました…
ピンクの花びらの色がのぞいてました

でも、来週あたりかなぁ…

…う〜ん

(T_T)
横浜に居られるのは今週いっぱいです

こりゃわざわざ、見にくるか〜?
長野から(?_?)
Posted by れい at 21:40│Comments(3)
│よかよかなこと
この記事へのコメント
長野でも素敵な桜ありますよ。
おやきもあるし、りんごもあるし、野沢菜もあるし、、、。
上高地や乗鞍やアルペンルートや温泉もあるし、撮るのいっぱいですよ。
おやきもあるし、りんごもあるし、野沢菜もあるし、、、。
上高地や乗鞍やアルペンルートや温泉もあるし、撮るのいっぱいですよ。
Posted by ひぐのり
at 2011年03月28日 01:01

こんにちは
コメントありがとうございました。
こちらも春が来ております!
今日から気温も上がり春になってきました!
つくしもニョキニョキ伸びて傘が開いてきております。
上方のほうは節電やら地震の影響で想像を超える大変さでしょう…
こちらも住宅設備機器や建材などいろいろなものが無くなってきました・・・
原発の件早く終息して復興できると良いのですが・・・
コメントありがとうございました。
こちらも春が来ております!
今日から気温も上がり春になってきました!
つくしもニョキニョキ伸びて傘が開いてきております。
上方のほうは節電やら地震の影響で想像を超える大変さでしょう…
こちらも住宅設備機器や建材などいろいろなものが無くなってきました・・・
原発の件早く終息して復興できると良いのですが・・・
Posted by モリケン
at 2011年03月28日 10:18

>ひぐのりさま
最近は「夜景」に凝っていたので・・・そうですね、これからは自然に目を向けることにします(T_T)
>モリケンさま
そうですね。ぼちぼち住宅関係の材料も全国的に影響が出てくるころでしょうね。節電はまぁいままでが何にも考えずに使い放題だったことも反省したりする機会でもありました。エスカレータがことごとく止まっていたり家庭での計画停電など苦労も多いですが、少しでも復興が早まる助けになることであれば多少の不便は頑張らないとですね!
最近は「夜景」に凝っていたので・・・そうですね、これからは自然に目を向けることにします(T_T)
>モリケンさま
そうですね。ぼちぼち住宅関係の材料も全国的に影響が出てくるころでしょうね。節電はまぁいままでが何にも考えずに使い放題だったことも反省したりする機会でもありました。エスカレータがことごとく止まっていたり家庭での計画停電など苦労も多いですが、少しでも復興が早まる助けになることであれば多少の不便は頑張らないとですね!
Posted by れい
at 2011年03月31日 22:05
