2012年04月09日
大将陣公園の桜@いいづか
今日(月曜日)、実家から近い旧穂波町にある桜の名所
「大将陣公園」に行ってみました。
むか~し来たことあったけど、桜の時期にちゃんと来るのはほぼ初めて・・・
しかし・・・今日もポカポカ
で、お花見日和でしたね~


駐車場はあまり広くないので結構いっぱいだったけど、人は少なかったです。
花見してる人たちも、の~んびり
というかんじ。 まぁ平日だし、田舎だし?

思っていたより、大ぶりの木も多くてびっくり~
ちょうど満開
だけど、中にはどんどん散ってる木も。地面も花びらでいっぱいです。

山なので軽い坂をしばらく登ります。 ここの桜も日曜日がピークだったかなぁ~~~


穂波川と旧穂波町方面。

頂上近くまで来ると、飯塚の町と「ボタ山」が見えました


木の下に座って、「私」待ちの母(笑)


今は使われてない(?)、ローラーコースターなんかもなんか味?がありますね。


坂を降りてきたら風がぶわ~~っと
あ~花が~っ
もったいな~~い

・・・ここからは、「ボタ山写真館」????
・・・・・・・・ ど~ぞ~





寒緋桜も一緒に~


今日が一番、人生の中で「ボタ山」をまぢまぢと眺めた日になりました。。。(笑)
ココ「大将陣」からは、ボタ山は「3つ山」見えるけど、実家からは「2つ山」しか
見えないんですよ~・・・・・って、どうでもいっか
昔から知ってる場所なので、改めて見に行くことはなかったけど
市街地に比べると人も少ないし、穴場だったのかも。。。
それとたぶん飯塚市内の人は、勝盛公園に行く人のほうが多いんだと思うな~
大将陣公園
【アクセス】八木山バイパス穂波東ICより国道201号線経由30分/JR天道駅より徒歩10分
【駐 車 場】有100台(無料)
(ちぎったんじゃありませんよ~
「落ちたて」を拾いました)

今年の「桜」は、明日の「花散らしの雨」で終了ですね
さみし~
まっ、今年はわりと精力的に見てまわった
から満足満足

むか~し来たことあったけど、桜の時期にちゃんと来るのはほぼ初めて・・・
しかし・・・今日もポカポカ




駐車場はあまり広くないので結構いっぱいだったけど、人は少なかったです。
花見してる人たちも、の~んびり



思っていたより、大ぶりの木も多くてびっくり~

ちょうど満開



山なので軽い坂をしばらく登ります。 ここの桜も日曜日がピークだったかなぁ~~~



穂波川と旧穂波町方面。

頂上近くまで来ると、飯塚の町と「ボタ山」が見えました



木の下に座って、「私」待ちの母(笑)


今は使われてない(?)、ローラーコースターなんかもなんか味?がありますね。


坂を降りてきたら風がぶわ~~っと




・・・ここからは、「ボタ山写真館」????







寒緋桜も一緒に~


今日が一番、人生の中で「ボタ山」をまぢまぢと眺めた日になりました。。。(笑)
ココ「大将陣」からは、ボタ山は「3つ山」見えるけど、実家からは「2つ山」しか
見えないんですよ~・・・・・って、どうでもいっか

昔から知ってる場所なので、改めて見に行くことはなかったけど
市街地に比べると人も少ないし、穴場だったのかも。。。
それとたぶん飯塚市内の人は、勝盛公園に行く人のほうが多いんだと思うな~



【アクセス】八木山バイパス穂波東ICより国道201号線経由30分/JR天道駅より徒歩10分
【駐 車 場】有100台(無料)
(ちぎったんじゃありませんよ~


今年の「桜」は、明日の「花散らしの雨」で終了ですね


まっ、今年はわりと精力的に見てまわった


Posted by れい at 23:30│Comments(0)
│福岡いろいろ