2013年05月24日
フジの花@茶臼山自然植物園
長野市の茶臼山自然植物園に、見頃らしい「フジ」を見に来ました
上り坂のトンネル状になってるらしいです
(撮影日 : 2013年5月22日)

坂の下の方は、ちょっと花は終わってました
・・・それより、キニナル看板が


坂を登ってくると、だいぶイイカンジで満開状態~
とってもキレイ














植物園のわりと奥にあるせいか、平日の昼間ほとんど貸切状態でした
静かすぎて怖いくらい
あんまり誰もこないので、フジの下のベンチで心おきなく「おにぎり」食べました
野の花も、いろいろ咲いてて春まっさかり~というカンジ


けっこう見かける、森の中に自生してるヤマフジは、咲き方もより自由でダイナミック

茶臼山自然植物園は、あと動物園(有料)と恐竜公園も隣り合ってます。
恐竜の像がある恐竜公園にも行きたかったケド、あまりの暑さに熱中症になったらヤダから退散
園内の立て看板には、「マムシに注意」やら「イノシシが出ます」とかいろいろあって
なかなかデンジャラスな公園だけど、無料!だし、展望台もあるし
(※展望台のベンチは、オバチャンたちの畑の農作物談義で盛り上がってましたが・・・(笑))
お金かけずに、花をみたりいい景色を眺められるというのはいいことダ
植物園まで登ってくる道にはリンゴが植わってて、「秋」が景色がオススメな場所のようでした。。。


(撮影日 : 2013年5月22日)

坂の下の方は、ちょっと花は終わってました




坂を登ってくると、だいぶイイカンジで満開状態~
















植物園のわりと奥にあるせいか、平日の昼間ほとんど貸切状態でした


あんまり誰もこないので、フジの下のベンチで心おきなく「おにぎり」食べました

野の花も、いろいろ咲いてて春まっさかり~というカンジ



けっこう見かける、森の中に自生してるヤマフジは、咲き方もより自由でダイナミック


茶臼山自然植物園は、あと動物園(有料)と恐竜公園も隣り合ってます。
恐竜の像がある恐竜公園にも行きたかったケド、あまりの暑さに熱中症になったらヤダから退散

園内の立て看板には、「マムシに注意」やら「イノシシが出ます」とかいろいろあって
なかなかデンジャラスな公園だけど、無料!だし、展望台もあるし
(※展望台のベンチは、オバチャンたちの畑の農作物談義で盛り上がってましたが・・・(笑))
お金かけずに、花をみたりいい景色を眺められるというのはいいことダ

植物園まで登ってくる道にはリンゴが植わってて、「秋」が景色がオススメな場所のようでした。。。

Posted by れい at 23:00│Comments(0)
│なが〜のいろいろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。