2010年06月05日
表参道でランチ♪
昨日はまた「いいとも」観覧に残念ながらはずれてしまったので
福岡モン女子4人で、表参道へ出かけました
ランチの混雑を避けるため、渋谷に10:40集合!(早~っ!
)

渋谷駅前

ハチ公くん
「たすき」かけられてた(笑)

渋谷から表参道まで、歩きました♪
あ!!表参道では「美人時計」の撮影やってましたよ~
思いがけず遭遇できて、感激☆
本日のガイド役(?)Mさんの見つけてくれてたお店でランチ
木の暖かみの感じられるかわいらしいお店でした

ランチ 1000円ナリ。 サラダ、けっこうたっぷり

私は、長ネギと貝柱のアーリオオーリオ

友達の、リゾットとトマトのパスタ


お店を出て、表参道を歩いて原宿のフォーエバー21を目指しました。。。。


表参道の街並み


表参道ヒルズ


・・・完全に「おのぼりさん」状態の写真撮影
に付き合ってくれた
仲間達に感謝
あと、芸能人を見つける得意技をもつMさんが表参道で数人で座って話してる、
モデルの「富永愛」を見つけてくれました!
もちろん!もっかい戻って確認してきましたよ(笑)
いるんだな~
芸能人ってホントに
しっかし、金髪&サングラス姿だったのに見つけるなんて
Mさんのセンサーの感度の良さに脱帽。。。
すげ~
福岡モン女子4人で、表参道へ出かけました

ランチの混雑を避けるため、渋谷に10:40集合!(早~っ!


渋谷駅前
ハチ公くん

渋谷から表参道まで、歩きました♪
あ!!表参道では「美人時計」の撮影やってましたよ~

思いがけず遭遇できて、感激☆
本日のガイド役(?)Mさんの見つけてくれてたお店でランチ

木の暖かみの感じられるかわいらしいお店でした

ランチ 1000円ナリ。 サラダ、けっこうたっぷり

私は、長ネギと貝柱のアーリオオーリオ
友達の、リゾットとトマトのパスタ
お店を出て、表参道を歩いて原宿のフォーエバー21を目指しました。。。。



表参道の街並み
表参道ヒルズ
・・・完全に「おのぼりさん」状態の写真撮影

仲間達に感謝

あと、芸能人を見つける得意技をもつMさんが表参道で数人で座って話してる、
モデルの「富永愛」を見つけてくれました!

もちろん!もっかい戻って確認してきましたよ(笑)

いるんだな~


しっかし、金髪&サングラス姿だったのに見つけるなんて
Mさんのセンサーの感度の良さに脱帽。。。

2010年06月04日
横浜で今年初めての花火・・・


水曜日夜は急きょ・・・
普通の飲み会の予定が、開港記念日にあがる花火が見える
お宅にお住まいのお友達のうちにお呼ばれして今年初の花火となりました

おそらく混雑しているであろう、みなとみらい周辺から少し離れた
東神奈川駅からちょっとのコットンハーバーから見ました

そこからは、みなとみらいの夜景とベイブリッジなども普段見るのと
違う方向から見えてとてもテンションが上がりました

目の前にコットン大橋?ってのがあって時々じゃまだったけど
ゆっくりベンチに座って、ビールも頂きながらの夜景&花火鑑賞は
なんともぜいたくな時間でした☆ すぐ終わったけど

(でも、夕方にデジカメの電池がなくなってしまってテンションはやや

そのあとお邪魔した、お友達のタワーマンションはベランダから
目の前にランドマークタワーや横浜駅周辺の夜景が一望できる
すばらしい眺望のお宅でした~

ちょっとだけ、セレブ~(?)な気分を味わわせてもらいました(笑)
よかみょ~~~~~

帰りは、京急仲木戸駅から初めて乗車


横浜までは、すっからかんで座って帰れました

2010年06月04日
ラ・メゾンのタルト♪
ランチのあとは、ランドマークに戻って「ラ・メゾン」でスウィーツを堪能

マンゴークレープのタルトとティーのセット 1050円ナリ。
宮崎マンゴーのケーキは、1カット800円(!)くらいだったので手が出ず
こちらのペリカンマンゴーのケーキに(690円)
ドリンクはいろいろ選べて、特に紅茶はいろいろなハーブティの種類があって
この日はブルーベリーカシスにしました
ポットで出てくるので、ウレシイ
甘酸っぱいマンゴーと一緒に、クレープ、ブラウニーも味わえて
一度にいろいろおいしいケーキでした~


マンゴークレープのタルトとティーのセット 1050円ナリ。
宮崎マンゴーのケーキは、1カット800円(!)くらいだったので手が出ず
こちらのペリカンマンゴーのケーキに(690円)

ドリンクはいろいろ選べて、特に紅茶はいろいろなハーブティの種類があって
この日はブルーベリーカシスにしました

ポットで出てくるので、ウレシイ

甘酸っぱいマンゴーと一緒に、クレープ、ブラウニーも味わえて
一度にいろいろおいしいケーキでした~


2010年06月04日
クイーンズスクエアでランチ♪
今週の横浜は毎日とってもさわやかな晴天が続いてます
横浜開港記念日だった6/2は、福岡出身女子3人+赤ちゃん2人で
ランドマークタワーへでランチに出かけました

開港記念日を迎えるからか、日本丸も色とりどりの国旗でおめかし(?)



この日の開港記念日は、夜臨港パークのあたりで花火が上がるらしく
いつもの昼間よりかなりの人出で、やたら子供多いな~学校休んでんの?
と思ったら、横浜市内の学校は休みになるんだそうな。へぇ~
結局、いつま~でもどこも多いしでクイーンスクエアに抜けて
せっかくココならみなとみらいの景色が見れる席で食べたいね!ってことで
3階にある「熱烈食堂」へ
むか~し、メレンゲで石ちゃんが来てたのTVで見たとき景色よかったから。
階下のビュッフェの店は、大行列だったのにこちらはガラガラ
ちと不安になったけど、赤ちゃん連れでも気兼ねなく過ごせていいかも~
おかげで(?)、目の前にコスモワールドの観覧車が

エビたっぷりのあんかけ焼きそば 1100円ナリ。水じゃなくて烏龍茶なとこが


いろいろわがままきいてくれるお店でした。
ミルクを冷やすために、ワイン用のクーラーが(笑)
ちょっと面白かったので、撮りました
赤ちゃんがいるので、ミルクあげたりもあってランチだけで長い間いたけど
他のお客さんが全くいなくなってもほっといてくれて
ゆっくりできていいお店でした☆
赤ちゃんがいるママは、ご飯でさえ温かいうちに食べれなくて
大変だなぁと思いました。。。。
せめて旦那さんが居るときは、旦那さんが面倒みてくれて
ゆっくり食べれるといいよね

横浜開港記念日だった6/2は、福岡出身女子3人+赤ちゃん2人で
ランドマークタワーへでランチに出かけました

開港記念日を迎えるからか、日本丸も色とりどりの国旗でおめかし(?)

この日の開港記念日は、夜臨港パークのあたりで花火が上がるらしく
いつもの昼間よりかなりの人出で、やたら子供多いな~学校休んでんの?

と思ったら、横浜市内の学校は休みになるんだそうな。へぇ~

結局、いつま~でもどこも多いしでクイーンスクエアに抜けて
せっかくココならみなとみらいの景色が見れる席で食べたいね!ってことで
3階にある「熱烈食堂」へ

むか~し、メレンゲで石ちゃんが来てたのTVで見たとき景色よかったから。
階下のビュッフェの店は、大行列だったのにこちらはガラガラ

ちと不安になったけど、赤ちゃん連れでも気兼ねなく過ごせていいかも~
おかげで(?)、目の前にコスモワールドの観覧車が

エビたっぷりのあんかけ焼きそば 1100円ナリ。水じゃなくて烏龍茶なとこが

いろいろわがままきいてくれるお店でした。
ミルクを冷やすために、ワイン用のクーラーが(笑)
ちょっと面白かったので、撮りました

赤ちゃんがいるので、ミルクあげたりもあってランチだけで長い間いたけど
他のお客さんが全くいなくなってもほっといてくれて
ゆっくりできていいお店でした☆
赤ちゃんがいるママは、ご飯でさえ温かいうちに食べれなくて
大変だなぁと思いました。。。。

せめて旦那さんが居るときは、旦那さんが面倒みてくれて
ゆっくり食べれるといいよね

2010年06月03日
いつも行列!かりんとう専門店日本橋錦豊琳
お仕事最終日も、東京駅でいろいろ物色・・・・・
グランスタ内を通りがかった時にいつも行列ができているお店があります。
かりんとう専門店 「日本橋錦豊琳(にしきほうりん)」です。
普段から「かりんとう」には特に興味のないワタクシ・・・・
好きな人は行列までするんだな~と少々冷ややかに見ておりましたが。
お仕事最終日の日、通りがかった時いつもより行列が短い
こりゃ~1回買っとくか
と並んでみた
かなり人気のようで、「お一人様15袋まで」とのこと。
てゆーかその時は、そんなに買う人いるんだぁと思ってしまいましたが。
で、こちら↓
売れ筋らしい、「きんぴらごぼう」と「コーヒー」味

きんぴらごぼう、アップ
ちゃんと唐辛子ついてます
きんぴらごぼうって・・・・どうなん???て思ったら・・・・・
甘辛くて、唐辛子きいててビールに合うかんじ
食感も堅すぎず、ぱくぱくイケル
・・・という訳でなんとっ、一気に完食
(ヤバイ
)
いや~ん
これ好きかもぉ
友達へのお土産には買ったけど、もっと買ってくればよかったかなぁ。。。
残念ながら、現在はインターネット・電話の注文はできず店頭販売のみ
人気の「野菜」「黒こしょう」はその日は完売してました。。。興味あるなぁ・・・
福岡帰る前に「かりんとう」買いに、東京駅まで行くかぁ??? どうしよ

種類は、いろいろあって迷うくらい
どれも、330円とお手頃価格なのでお土産にもオススメですよ



グランスタ内を通りがかった時にいつも行列ができているお店があります。
かりんとう専門店 「日本橋錦豊琳(にしきほうりん)」です。
普段から「かりんとう」には特に興味のないワタクシ・・・・
好きな人は行列までするんだな~と少々冷ややかに見ておりましたが。
お仕事最終日の日、通りがかった時いつもより行列が短い

こりゃ~1回買っとくか


かなり人気のようで、「お一人様15袋まで」とのこと。
てゆーかその時は、そんなに買う人いるんだぁと思ってしまいましたが。
で、こちら↓
売れ筋らしい、「きんぴらごぼう」と「コーヒー」味

きんぴらごぼう、アップ

きんぴらごぼうって・・・・どうなん???て思ったら・・・・・
甘辛くて、唐辛子きいててビールに合うかんじ

食感も堅すぎず、ぱくぱくイケル

・・・という訳でなんとっ、一気に完食


いや~ん


友達へのお土産には買ったけど、もっと買ってくればよかったかなぁ。。。

残念ながら、現在はインターネット・電話の注文はできず店頭販売のみ

人気の「野菜」「黒こしょう」はその日は完売してました。。。興味あるなぁ・・・
福岡帰る前に「かりんとう」買いに、東京駅まで行くかぁ??? どうしよ


種類は、いろいろあって迷うくらい

どれも、330円とお手頃価格なのでお土産にもオススメですよ

2010年06月03日
お疲れさん会
Iちゃんが、わたしのお仕事お疲れさん会(?)に付き合ってくれました☆
二人で、サシ飲みでした

Iちゃんと二人だと、ワインがどうにかフルボトルが空きます

とはいっても、ジュースみたいなスパークリングに限ります
もうお酒弱くなっちゃったしねぇ
翌日もランチの約束があったのに、飲みすぎた
ちょっと気持ち悪くなったぉ
二人で、サシ飲みでした


Iちゃんと二人だと、ワインがどうにかフルボトルが空きます

とはいっても、ジュースみたいなスパークリングに限ります

もうお酒弱くなっちゃったしねぇ

翌日もランチの約束があったのに、飲みすぎた

ちょっと気持ち悪くなったぉ

2010年06月03日
DEAN&DELUCAのジャンバラヤ
お仕事最終日、疲れ切ったこの日の夕飯は、こないだ東京駅グランスタ内の
DEAN&DELUCAで気になったおシャレっぽい??お弁当(ではないな・・)に
しました。
駅にある店なので、サンドイッチやちょっとしたサラダ、パスタ、など
手軽に食べれる感じのが揃ってます
で、パスタもよかったけど「ジャンバラヤ」にしました~☆


ご飯もパラパラで、スパイシーでおいしかった
鶏の唐揚げもジューシーで、おっきいのがいくつも入ってて
けっこうボリュームがあってビックリ
ステキな最後の晩餐(??)でした

DEAN&DELUCAで気になったおシャレっぽい??お弁当(ではないな・・)に
しました。
駅にある店なので、サンドイッチやちょっとしたサラダ、パスタ、など
手軽に食べれる感じのが揃ってます

で、パスタもよかったけど「ジャンバラヤ」にしました~☆
ご飯もパラパラで、スパイシーでおいしかった

鶏の唐揚げもジューシーで、おっきいのがいくつも入ってて
けっこうボリュームがあってビックリ

ステキな最後の晩餐(??)でした



2010年06月03日
さよなら、なんちゃってOL
やっと月曜日で、たった2週間のなんちゃってOL(笑)生活が終わりました
ひさびさの「通勤」、しかも首都圏のラッシュなども経験して
やっぱり精神的に疲れました。。。。
まぁ、どのくらい役にたったかはともかく遅刻しなくてよかったぁ。。。
最後の帰り道は、ちょっと名残惜しげに四ッ谷駅周辺を
ウロウロしてみました♪

こっちは、地下鉄丸の内線の四ッ谷駅。遠くに見えるビルがキレイ

この日は中国から温家宝さんが来日してたので、朝から晩まで会社付近は
警察官と警察車両がいっぱい
国賓クラスの人が来てる時は、いつもそうらしいです。。。すげ~

結局、最後の日もまた「自分へご褒美
」な
夕食を買いに東京駅へ向かいました
結局、東京駅しか探検(?)できなかったなぁ。。。
もったいない
「DEAN&DELUCA」へ行きました

ひさびさの「通勤」、しかも首都圏のラッシュなども経験して
やっぱり精神的に疲れました。。。。
まぁ、どのくらい役にたったかはともかく遅刻しなくてよかったぁ。。。

最後の帰り道は、ちょっと名残惜しげに四ッ谷駅周辺を
ウロウロしてみました♪
こっちは、地下鉄丸の内線の四ッ谷駅。遠くに見えるビルがキレイ

この日は中国から温家宝さんが来日してたので、朝から晩まで会社付近は
警察官と警察車両がいっぱい

国賓クラスの人が来てる時は、いつもそうらしいです。。。すげ~
結局、最後の日もまた「自分へご褒美

夕食を買いに東京駅へ向かいました

結局、東京駅しか探検(?)できなかったなぁ。。。


「DEAN&DELUCA」へ行きました
