2010年05月06日
無料!国会議事堂見学♪
GWは、郊外への渋滞を避けて(?)国会議事堂衆議院の無料券学へ行ってきました♪
予約ナシ、しかも無料てこと全く知りませんでした
受付は、一般のお客さんやバスツアーの人達でけっこう混んでました
遠くへ行かず、都内のこういうとこ巡るほうがGWは疲れないかも
館内は、残念ながら撮影禁止
なので、写真はパンフレットから~
国会議事堂は、建築期間17年間かけて昭和11年に完成したそうです
当時の金額で、2,570万円
の建築費がかかっているそうです。
・・・今に換算すると、おいくらなのでしょう????
工事にかかわった人数は、約254万人
想像を絶する規模の工事だったんですね~
ワタクシ、こういったことは恥ずかしながら全く知りませんでした
iriekさんは、その昔(?)社会科見学で行かれたそうです。
東京に住んでると、社会科見学行くとこもビッグ
なんですねぇ・・・・
たまにTVで見る、あの暗~い廊下の赤いじゅうたんの上を歩くと色んな部屋が
こちら、天皇陛下が議長などと会う「御休所」 (パンフレットより)

総檜造りの本漆塗りだそうで椅子やじゅうたんも超豪華
「衆議院議場」

実際に、一般傍聴席に座りました。 椅子が背もたれ直角で疲れそう
よく見る光景ですが、思ったより狭いなぁという印象。
正面の高い位置にあるのが議長席で、その左側に内閣総理大臣席。
議長席の上にあるカーテンのあるテラス席みたいなとこは、天皇陛下専用。
部屋の両端の高い位置にあるテラス席は、皇族と国賓の席だそうです。
外観

いつも、外からしか見たことなかったので間近で見れてちょっと感激


【今日のおまけ】 なんと!小沢一郎に会える???

はたして女性会社員の「私用」で会えるのか???
いつか、やってみちゃうぞ~
(笑) な~んて
このあと、大手町まで地下鉄で移動
さすがにGWの都心のオフィス街は、いつもより閑散としてました


人も少なくて、歩きやすくてたまにはいいですね☆
このあと、ご飯を食べて皇居へ向かいました
予約ナシ、しかも無料てこと全く知りませんでした

受付は、一般のお客さんやバスツアーの人達でけっこう混んでました

遠くへ行かず、都内のこういうとこ巡るほうがGWは疲れないかも

館内は、残念ながら撮影禁止

なので、写真はパンフレットから~

国会議事堂は、建築期間17年間かけて昭和11年に完成したそうです

当時の金額で、2,570万円

・・・今に換算すると、おいくらなのでしょう????
工事にかかわった人数は、約254万人

想像を絶する規模の工事だったんですね~

ワタクシ、こういったことは恥ずかしながら全く知りませんでした

iriekさんは、その昔(?)社会科見学で行かれたそうです。
東京に住んでると、社会科見学行くとこもビッグ

たまにTVで見る、あの暗~い廊下の赤いじゅうたんの上を歩くと色んな部屋が

こちら、天皇陛下が議長などと会う「御休所」 (パンフレットより)
総檜造りの本漆塗りだそうで椅子やじゅうたんも超豪華

「衆議院議場」
実際に、一般傍聴席に座りました。 椅子が背もたれ直角で疲れそう

よく見る光景ですが、思ったより狭いなぁという印象。
正面の高い位置にあるのが議長席で、その左側に内閣総理大臣席。
議長席の上にあるカーテンのあるテラス席みたいなとこは、天皇陛下専用。
部屋の両端の高い位置にあるテラス席は、皇族と国賓の席だそうです。
外観
いつも、外からしか見たことなかったので間近で見れてちょっと感激

【今日のおまけ】 なんと!小沢一郎に会える???

はたして女性会社員の「私用」で会えるのか???
いつか、やってみちゃうぞ~


このあと、大手町まで地下鉄で移動

さすがにGWの都心のオフィス街は、いつもより閑散としてました

人も少なくて、歩きやすくてたまにはいいですね☆
このあと、ご飯を食べて皇居へ向かいました

Posted by れい at 17:18│Comments(0)
│東京いろいろ