2011年06月04日

善光寺忠霊殿

昨日は暑かったので、木陰を求めていたら善光寺本堂をぐるりと廻ってましたface11

本堂の裏に、三重の塔?忠霊殿があります。中は史料館となってるようです。
ご本尊のご分身や、仁王門の金剛力士像の原型などが収められてるそう。
善光寺忠霊殿


マイブーム(笑)の、ノムラモミジと一緒にicon207
善光寺忠霊殿



長野も28℃icon57 ココ、写真だけは涼しそうに見えますicon114
善光寺忠霊殿

また、本堂のほうへ戻ります。。。

ツアーの写真はココで撮る模様・・・・・・なんかイマイチicon11
善光寺忠霊殿


邪魔になるけど、どうせならやっぱこっち↓で撮りたいですよねぇ。。。。
善光寺忠霊殿



☆人気スポット 「お戒壇巡り」  500円
善光寺忠霊殿

ガイドブックによると・・・・・・

ご本尊が安置されている瑠璃壇の床下には光が届かない真っ暗な回廊があって
手探りで進んで、ご本尊の真下にある錠前を触ると極楽往生が約束される・・・とな。

真っ暗icon103・・・と聞くとさすがに1人では気が引けるのでまぁまたの機会にicon123



私は基本的にお寺とか神社とかそういったものにあまり興味がないので
今までわざわざ行くこともなかったのですが
さすがに長野市内にいると行くとこないので、しょっちゅう来ていますface16


善光寺では、どう見ても出張のついでに来た雰囲気のスーツの人とかよく見ます。
やっぱりせっかく長野来たなら善光寺行っとこうicon14(&そば食おう)って思う
立派な観光地なんだなぁと今更ながら思いましたface15

アホですみませんicon130


同じカテゴリー(なが〜のいろいろ)の記事画像
戸隠連峰とそばの花
夕焼け空
信州善光寺の紫陽花
初夏の善光寺
梅雨の晴れ間に……
フジの花@茶臼山自然植物園
同じカテゴリー(なが〜のいろいろ)の記事
 戸隠連峰とそばの花 (2013-10-01 22:54)
 夕焼け空 (2013-08-14 23:06)
 信州善光寺の紫陽花 (2013-07-10 19:00)
 初夏の善光寺 (2013-07-10 15:00)
 梅雨の晴れ間に…… (2013-06-27 14:08)
 フジの花@茶臼山自然植物園 (2013-05-24 23:00)

この記事へのコメント
善光寺のツアーコンダクターできそうですね!あっ、嬉しくない?(笑)
Posted by iriek at 2011年06月04日 23:37
>iriekさま
ツアコン???無理無理~(^_^;)絵解き?とかいろいろ奥深いものがいろいろあるようです。たまにツアーの団体にひっついて添乗員の説明を盗み聞きしたりしてます(笑)
Posted by れいれい at 2011年06月05日 21:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。