2011年08月13日

桃×ネクタリン=・・・・?

果物の産地、信州で生まれた桃っぽい?果物

白桃×ネクタリン= 「ワッサー
桃×ネクタリン=・・・・?


おっきさは、普通の桃より少し小さめ。

よく言えば、実がしっかりしている・・・と言う表現になるのだろうけど

みずみずしい「桃」のような見た目からすると、少々がっかりな「硬さ」ですicon15


何より、「ワッサー」っていう名前。。。。

作った(発明?)したオジサンの、小さい頃のあだ名なんだってicon10
んな、あほな~~~

「ワタルくん」→「ワッサー」・・・・・・・・・・・・・・残念icon11(笑)

タグ :ワッサー

同じカテゴリー(なが〜のいろいろ)の記事画像
戸隠連峰とそばの花
夕焼け空
信州善光寺の紫陽花
初夏の善光寺
梅雨の晴れ間に……
フジの花@茶臼山自然植物園
同じカテゴリー(なが〜のいろいろ)の記事
 戸隠連峰とそばの花 (2013-10-01 22:54)
 夕焼け空 (2013-08-14 23:06)
 信州善光寺の紫陽花 (2013-07-10 19:00)
 初夏の善光寺 (2013-07-10 15:00)
 梅雨の晴れ間に…… (2013-06-27 14:08)
 フジの花@茶臼山自然植物園 (2013-05-24 23:00)

この記事へのコメント
きよぴーのブログとかぶってる。
Posted by ひぐのりひぐのり at 2011年08月14日 00:22
あっ、これ聞いた事ある!!

>ひぐのりさん
ネクタリンでは無いのっ!!
Posted by iriek at 2011年08月17日 20:35
>ひぐのりさま
ネクタリンではないです(笑)
まぁ半分かぶってるというのでしょうか・・・・??

>iriekさま
さすが、ご存じでしたか!
ネクタリンではないですね。大事なので2回言いました(^_^)v
Posted by れいれい at 2011年08月18日 01:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。