2011年09月08日
軍艦島へ行ってきました♪後編
軍艦島に、上陸しましたん
前編はこちらです
見学出来る広場は、地図の赤い部分の3箇所のみです。

第一見学広場


たしか・・・幹部用の風呂付き職員住宅。 きっとすんごい眺望

端島小中学校と、貯炭ベルトコンベアーの足場(右)

手前が小中学校の体育館?の跡。

ベルトコンベアーの足場

石炭を貯炭場から運搬船に乗せるための、ベルトコンベアーだったようです。

第二堅坑坑口桟橋跡

第二堅坑へ行くための桟橋への昇降階段

昇降階段のみが残っています。 ↓ ↓ ↓ いま人が乗れば崩れそうなもろさ。。。

鉱山の中枢だった、赤レンガの総合事務所。赤レンガ、なんてオシャレ~

総合事務所の中には、炭坑マンの為の大きな共同浴場があったそうです。階段も残ってますね。

おそらく、鍛冶工場?

日本最古(大正5年)の鉄筋コンクリート造りの7階建て高層アパート


B’zのシングル:「MY LONELY TOWN 」のPV。軍艦島での撮影でちょっと話題になりました。

ちょうどこことか、上の写真の鍛冶工場?のあたりで撮影されてます
(第3見学広場付近)


B’zのPV撮影場所巡り・・・・・・、ひょんなことから、また1つクリアです
上陸時間は、たったの約50分
でした。。。あっという間のサヨナラ~~~~、軍艦島
次のツアーが桟橋に来るので、長くはいられないようです
(トイレはないけど)もうちょっといたいなぁ~
帰りの船のデッキより
これぞ、「軍艦島」な、シルエット

久しぶりに港から「稲佐山」を見ました。昔見た稲佐山からの夜景
綺麗だったなぁ~

昔より駅とか、女神大橋とかいろいろ出来たから夜景もグレードアップしてるんだろなぁ~
行きたいっ☆
※私の書いた説明は、かなり「頼りない」ものです
間違いがありましたら、申し訳ございませんm(_ _)m 写真ばっか撮ってたもので話聞いてナイ

見学出来る広場は、地図の赤い部分の3箇所のみです。

第一見学広場


たしか・・・幹部用の風呂付き職員住宅。 きっとすんごい眺望


端島小中学校と、貯炭ベルトコンベアーの足場(右)

手前が小中学校の体育館?の跡。

ベルトコンベアーの足場

石炭を貯炭場から運搬船に乗せるための、ベルトコンベアーだったようです。

第二堅坑坑口桟橋跡

第二堅坑へ行くための桟橋への昇降階段

昇降階段のみが残っています。 ↓ ↓ ↓ いま人が乗れば崩れそうなもろさ。。。

鉱山の中枢だった、赤レンガの総合事務所。赤レンガ、なんてオシャレ~


総合事務所の中には、炭坑マンの為の大きな共同浴場があったそうです。階段も残ってますね。

おそらく、鍛冶工場?

日本最古(大正5年)の鉄筋コンクリート造りの7階建て高層アパート


B’zのシングル:「MY LONELY TOWN 」のPV。軍艦島での撮影でちょっと話題になりました。

ちょうどこことか、上の写真の鍛冶工場?のあたりで撮影されてます



B’zのPV撮影場所巡り・・・・・・、ひょんなことから、また1つクリアです

上陸時間は、たったの約50分


次のツアーが桟橋に来るので、長くはいられないようです

帰りの船のデッキより



久しぶりに港から「稲佐山」を見ました。昔見た稲佐山からの夜景


昔より駅とか、女神大橋とかいろいろ出来たから夜景もグレードアップしてるんだろなぁ~
行きたいっ☆
※私の書いた説明は、かなり「頼りない」ものです

間違いがありましたら、申し訳ございませんm(_ _)m 写真ばっか撮ってたもので話聞いてナイ

Posted by れい at 23:20│Comments(4)
│旅行
この記事へのコメント
軍艦島良いっすね!
そのうち自分も行きたい。。。。。なぁ~。
仕事が忙しくて、撮る事すらしてない。
そのうち自分も行きたい。。。。。なぁ~。
仕事が忙しくて、撮る事すらしてない。
Posted by ひぐのり at 2011年09月08日 23:40
>ひぐのりさま
お忙しいのであれば、ちょっと行ってこよう!っていう場所じゃないですもんね、軍艦島は。お天気のいい日をねらっていつか行ってみてください。少人数のツアーの方がオススメです。
お忙しいのであれば、ちょっと行ってこよう!っていう場所じゃないですもんね、軍艦島は。お天気のいい日をねらっていつか行ってみてください。少人数のツアーの方がオススメです。
Posted by れい
at 2011年09月09日 22:13

軍艦島行きたいと思っている場所の一つです!
家族全員だと意外とお金がかかるんですよね・・・えへ。
家族全員だと意外とお金がかかるんですよね・・・えへ。
Posted by iriek at 2011年09月10日 13:15
>iriekさま
たしかにご家族だと大変かも(>_<)この時も船3900円+施設見学料300円・・・けっこうしますね~滞在時間は1時間だし気軽に出せる金額じゃないです。。。
たしかにご家族だと大変かも(>_<)この時も船3900円+施設見学料300円・・・けっこうしますね~滞在時間は1時間だし気軽に出せる金額じゃないです。。。
Posted by れい
at 2011年09月13日 13:32
