2011年10月19日
霧の黒姫高原コスモス園
いろいろ立て込んでいたので・・・・・・10月2日に撮った写真です
福岡の調子で考えていたので、コスモスの時期が終わりそうになってて
あわてて見に行きました
「黒姫高原コスモス園」
見頃は9月下旬だったみたいです・・・が、とにかく寒かった~~~!!
ここはすぐ隣がもう新潟で、標高は軽井沢くらいで豪雪地帯みたいです
ダリア園もあるので一緒に見れますが、どんどん濃くなってく霧との戦い(笑)
いろんな種類があって、私は楽しかった
能古島もダリアきれいですよね






ここは、冬はスキー場なので園内にはリフトがあって通常はリフトからコスモスが
見れますが、この日はあいにくの超~濃霧にて




ちょっと丘を登って行くと、どんどん見えなくなってきた・・・


白樺の木と、コスモス

帰ろうと思ったら、濃霧で「下」がどっちだか分からなくなってビビッた
下に降りてきたら、入口のダリア園まで霧が濃くなってきてました。。。

霧が追っかけてくるから、あんまりゆっくり見れなくて残念でした
ここ黒姫高原は「霧下そば」の産地
白っぽい歯ごたえのあるお蕎麦でした


福岡の調子で考えていたので、コスモスの時期が終わりそうになってて
あわてて見に行きました


見頃は9月下旬だったみたいです・・・が、とにかく寒かった~~~!!

ここはすぐ隣がもう新潟で、標高は軽井沢くらいで豪雪地帯みたいです

ダリア園もあるので一緒に見れますが、どんどん濃くなってく霧との戦い(笑)
いろんな種類があって、私は楽しかった








ここは、冬はスキー場なので園内にはリフトがあって通常はリフトからコスモスが
見れますが、この日はあいにくの超~濃霧にて





ちょっと丘を登って行くと、どんどん見えなくなってきた・・・



白樺の木と、コスモス


帰ろうと思ったら、濃霧で「下」がどっちだか分からなくなってビビッた

下に降りてきたら、入口のダリア園まで霧が濃くなってきてました。。。

霧が追っかけてくるから、あんまりゆっくり見れなくて残念でした

ここ黒姫高原は「霧下そば」の産地



Posted by れい at 23:00│Comments(2)
│なが〜のいろいろ
この記事へのコメント
晴れてたらもっと綺麗だったんでしょうね
しかし、日に日に腕あげてますね
しかし、日に日に腕あげてますね
Posted by ひぐのり at 2011年10月20日 07:39
>ひぐのりさま
そうですね~幻想的だけどやっぱり霧はせっかくのコスモスがもったいなかったです(>_<) 腕?はさっぱり上がりませんよ~(-_-)なぜか写真がなんかざら~っとしていて「キレイ」じゃないんですよ、なんでなんでしょう????
そうですね~幻想的だけどやっぱり霧はせっかくのコスモスがもったいなかったです(>_<) 腕?はさっぱり上がりませんよ~(-_-)なぜか写真がなんかざら~っとしていて「キレイ」じゃないんですよ、なんでなんでしょう????
Posted by れい
at 2011年10月22日 20:55
