2013年05月23日
春色の戸隠連峰
お天気の良い日を選んで、長野では「お蕎麦」や「忍者」(笑)で有名な戸隠方面へ

戸隠の山が見える、いいポイントへ行ってみます
標高が高い戸隠、なんとこの時期は菜の花
で彩られていました~
菜の花の向こうに、 まだ雪の残る戸隠山・九頭龍山・高妻山。

こちらは、本院岳・西岳。

これらを総称して、「戸隠連峰」っていうみたいです
そして左のほうには・・・・・
雪山
ここから「北アルプス」が見えました
美しい・・・絵みたいでした

ズーーーーーム


さらに、左。 ず~~っと、北アルプスが続いてました
(当たり前だ
)

こんな景色の中で、幼稚園児たちが遠足
先生はクマ鈴付けてた~
(私も持ってきたけど車に忘れた
やっぱいるよね~
)

なんの花のつぼみカナ~?? ここはまだまだ「春」が始まったばかり~

山桜も、まだ咲いていたので菜の花と桜
&雪・・・・・・・よかよか

広大な畑。 手前には何がうっすら植えてあるかと言うと・・・・・・

信州といえば~の、「そば」
です。 秋の初めあたりには、真っ白いお花畑になります

有名な景勝地ではないけれど、よくパンフレットやガイドブックなどにも載っている美し~~い景色
人の気配もなく静かすぎて怖い
けど、お気に入りの場所です


戸隠の山が見える、いいポイントへ行ってみます

標高が高い戸隠、なんとこの時期は菜の花


菜の花の向こうに、 まだ雪の残る戸隠山・九頭龍山・高妻山。

こちらは、本院岳・西岳。

これらを総称して、「戸隠連峰」っていうみたいです

そして左のほうには・・・・・
雪山





ズーーーーーム



さらに、左。 ず~~っと、北アルプスが続いてました



こんな景色の中で、幼稚園児たちが遠足





なんの花のつぼみカナ~?? ここはまだまだ「春」が始まったばかり~


山桜も、まだ咲いていたので菜の花と桜



広大な畑。 手前には何がうっすら植えてあるかと言うと・・・・・・

信州といえば~の、「そば」



有名な景勝地ではないけれど、よくパンフレットやガイドブックなどにも載っている美し~~い景色

人の気配もなく静かすぎて怖い


Posted by れい at 22:50│Comments(0)
│なが〜のいろいろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。