2012年10月31日
クマ対策!
こないだ戸隠の山の中をトレッキングした「あと」に、戸隠神社中社前の
お土産屋さんで買いました
「クマよけ鈴」

お店の方いわく、低いカランコロンと鳴る鈴よりも
高い音で鳴るほうが遠くまで響いて、効果があるそう
これはしんちゅうで出来ていて、高いイイ音が鳴ります。
以前は1000円超で売ってたそうですが、買いやすいように800円に値下げ
されたそうです
・・・・・・・・これで、ちょっとだけ安心(?)
山に入る前に、舞うべきだったな~
家のそばでもクマ出たから、花壇の水やりにも必須???(笑)
~今日の「ぼやき」~
長野県は最近よく人里にクマが出てます。
先日は、中部のエリアに保育園にクマが日曜日入ってた
クマとか、シカとか、イノシシとか・・・がニュースを賑わせています。。。田舎
昨日は、安曇野の保育園で植えてた「芋」が掘って盗まれてた。約100キロも・・・
田舎だから、サツマイモなんて珍しいものでもないのに盗むって
どっかで売ったりして儲けるつもりなんやろか・・・・
田舎にも悪いヤツがおるもんだわ・・・・・・・
許せねぇ~
お土産屋さんで買いました

「クマよけ鈴」
お店の方いわく、低いカランコロンと鳴る鈴よりも
高い音で鳴るほうが遠くまで響いて、効果があるそう

これはしんちゅうで出来ていて、高いイイ音が鳴ります。
以前は1000円超で売ってたそうですが、買いやすいように800円に値下げ
されたそうです

・・・・・・・・これで、ちょっとだけ安心(?)
山に入る前に、舞うべきだったな~

家のそばでもクマ出たから、花壇の水やりにも必須???(笑)
~今日の「ぼやき」~
長野県は最近よく人里にクマが出てます。
先日は、中部のエリアに保育園にクマが日曜日入ってた

クマとか、シカとか、イノシシとか・・・がニュースを賑わせています。。。田舎

昨日は、安曇野の保育園で植えてた「芋」が掘って盗まれてた。約100キロも・・・
田舎だから、サツマイモなんて珍しいものでもないのに盗むって
どっかで売ったりして儲けるつもりなんやろか・・・・
田舎にも悪いヤツがおるもんだわ・・・・・・・


2012年10月31日
信州の紅葉~雷滝
先週の土曜日、松川渓谷の八滝を見たあと「雷滝」へ向かいました。。。
すんごい渋滞の中、車の外の世界はどこもかしこも黄金色


「雷滝」へは、山道の細~い下りの階段と坂道を、けっ~~こう降りて行きます。
ご高齢と見られる観光客の方が多かったですが、かなりしんどそうでした
そして、やっと見えてきた光景は息を飲む豪快な景色


あんなところに、人が~~っ
滝の裏をくぐって、右下の行き止まりまで、歩いて行けるようです


上 ↑ の滝の裏。 しぶきもすごいけど、人が多くて立ち止まれない・・・


滝もさることながら、紅葉も見事です



通路の先端より
正面から見ると、水量の凄さが分かります



ゆ~っくりと写真を撮ってみたい場所でしたが、団体の観光客の方も多く
この遊歩道も幅が1.5m程で、長く立ち止まれないため、これは~
写真趣味な方には、なかなか厳しい場所(笑)だと思いまふ。。。。。

遊歩道はこんな景色を見ながら。。。ですが、足下のコンディションも悪いし
けっこう登り&階段なので、この素晴らしい広葉にも気づいてない人多いような
でもホント、一見の価値はアリ!!
の場所だと思います
滝を見て、体が冷えたあと周辺の温泉に泊まる・・・ってのもよさそうです
志賀高原、群馬県との県境にも近い、長野県高山村の松川渓谷。
かな~~り混む場所ですが、ぜひ「八滝」「雷滝」セットでどうぞ!
余談ですが・・・途中の高山村のセブンイレブン。 超~野菜売ってた
こっちでは、珍しくもなんともないことなんだろうけど・・・ほっこり
りんご(秋映)も、1こ70円


すんごい渋滞の中、車の外の世界はどこもかしこも黄金色



「雷滝」へは、山道の細~い下りの階段と坂道を、けっ~~こう降りて行きます。
ご高齢と見られる観光客の方が多かったですが、かなりしんどそうでした

そして、やっと見えてきた光景は息を飲む豪快な景色



あんなところに、人が~~っ

滝の裏をくぐって、右下の行き止まりまで、歩いて行けるようです



上 ↑ の滝の裏。 しぶきもすごいけど、人が多くて立ち止まれない・・・



滝もさることながら、紅葉も見事です




通路の先端より





ゆ~っくりと写真を撮ってみたい場所でしたが、団体の観光客の方も多く
この遊歩道も幅が1.5m程で、長く立ち止まれないため、これは~
写真趣味な方には、なかなか厳しい場所(笑)だと思いまふ。。。。。


遊歩道はこんな景色を見ながら。。。ですが、足下のコンディションも悪いし
けっこう登り&階段なので、この素晴らしい広葉にも気づいてない人多いような

でもホント、一見の価値はアリ!!


滝を見て、体が冷えたあと周辺の温泉に泊まる・・・ってのもよさそうです

志賀高原、群馬県との県境にも近い、長野県高山村の松川渓谷。
かな~~り混む場所ですが、ぜひ「八滝」「雷滝」セットでどうぞ!
余談ですが・・・途中の高山村のセブンイレブン。 超~野菜売ってた

こっちでは、珍しくもなんともないことなんだろうけど・・・ほっこり

りんご(秋映)も、1こ70円


2012年10月31日
信州の紅葉~松川渓谷・八滝
先週土曜日は、長野県の北部群馬県との県境にある高山村へ。。。
川沿いには小さな温泉が点在し、2つの「滝」もある紅葉の季節には
とてもにぎわう場所のようです。
山道を登って来ると14時くらいですがまだまだ渋滞。
でも車窓はすでに、驚くほど黄金色の世界

ま~、混んでました混んでました
小さなぐねぐねの山道ですが、首都圏からの大型バスも入ってきてて
数少ない駐車場の渋滞・・・というより、「離合」による渋滞が多発
やっとこ・・・車を停めて、まず手前にあった滝「八滝」へ。
道路からは展望台もすぐそこです。それにしても、眩しい黄色の世界(笑)

細長~~い、「八滝」。 この日は水量が少ないんだとか?






信州の日没は早い
ので、だいぶ陽が傾いてきてしまいました
もっと陽が高いうちに来ていたら、もっとキレイだったかなぁ・・・なんて
思いましたが、これはこれでいっかな~????
「もっと早く」と言ったら、夜が明ける頃に来ないとダメだな~と
思うほど、大混雑
の観光地でした
この週末が、一番の見頃だったかもしれません・・・・・・・・・・・・・
展望台前のお店には、長野の特産物がいろいろ売られていました。
もちろん長野県と言えば・・・の「きのこ」
は、この状態で

そして、なめこ等たっぷり信州みその「きのこ汁」
「八幡屋礒五郎」の七味で
頂きま~す
でもやっぱり私は九州の甘い味噌が好きダ~

もう少し先に、「雷滝」があるのでまた渋滞にハマって目指します。。。


川沿いには小さな温泉が点在し、2つの「滝」もある紅葉の季節には
とてもにぎわう場所のようです。
山道を登って来ると14時くらいですがまだまだ渋滞。
でも車窓はすでに、驚くほど黄金色の世界


ま~、混んでました混んでました

小さなぐねぐねの山道ですが、首都圏からの大型バスも入ってきてて
数少ない駐車場の渋滞・・・というより、「離合」による渋滞が多発

やっとこ・・・車を停めて、まず手前にあった滝「八滝」へ。
道路からは展望台もすぐそこです。それにしても、眩しい黄色の世界(笑)

細長~~い、「八滝」。 この日は水量が少ないんだとか?






信州の日没は早い


もっと陽が高いうちに来ていたら、もっとキレイだったかなぁ・・・なんて
思いましたが、これはこれでいっかな~????
「もっと早く」と言ったら、夜が明ける頃に来ないとダメだな~と
思うほど、大混雑


この週末が、一番の見頃だったかもしれません・・・・・・・・・・・・・

展望台前のお店には、長野の特産物がいろいろ売られていました。
もちろん長野県と言えば・・・の「きのこ」


そして、なめこ等たっぷり信州みその「きのこ汁」

頂きま~す


もう少し先に、「雷滝」があるのでまた渋滞にハマって目指します。。。

