2012年10月31日
信州の紅葉~雷滝
先週の土曜日、松川渓谷の八滝を見たあと「雷滝」へ向かいました。。。
すんごい渋滞の中、車の外の世界はどこもかしこも黄金色


「雷滝」へは、山道の細~い下りの階段と坂道を、けっ~~こう降りて行きます。
ご高齢と見られる観光客の方が多かったですが、かなりしんどそうでした
そして、やっと見えてきた光景は息を飲む豪快な景色


あんなところに、人が~~っ
滝の裏をくぐって、右下の行き止まりまで、歩いて行けるようです


上 ↑ の滝の裏。 しぶきもすごいけど、人が多くて立ち止まれない・・・


滝もさることながら、紅葉も見事です



通路の先端より
正面から見ると、水量の凄さが分かります



ゆ~っくりと写真を撮ってみたい場所でしたが、団体の観光客の方も多く
この遊歩道も幅が1.5m程で、長く立ち止まれないため、これは~
写真趣味な方には、なかなか厳しい場所(笑)だと思いまふ。。。。。

遊歩道はこんな景色を見ながら。。。ですが、足下のコンディションも悪いし
けっこう登り&階段なので、この素晴らしい広葉にも気づいてない人多いような
でもホント、一見の価値はアリ!!
の場所だと思います
滝を見て、体が冷えたあと周辺の温泉に泊まる・・・ってのもよさそうです
志賀高原、群馬県との県境にも近い、長野県高山村の松川渓谷。
かな~~り混む場所ですが、ぜひ「八滝」「雷滝」セットでどうぞ!
余談ですが・・・途中の高山村のセブンイレブン。 超~野菜売ってた
こっちでは、珍しくもなんともないことなんだろうけど・・・ほっこり
りんご(秋映)も、1こ70円



すんごい渋滞の中、車の外の世界はどこもかしこも黄金色



「雷滝」へは、山道の細~い下りの階段と坂道を、けっ~~こう降りて行きます。
ご高齢と見られる観光客の方が多かったですが、かなりしんどそうでした

そして、やっと見えてきた光景は息を飲む豪快な景色



あんなところに、人が~~っ

滝の裏をくぐって、右下の行き止まりまで、歩いて行けるようです



上 ↑ の滝の裏。 しぶきもすごいけど、人が多くて立ち止まれない・・・



滝もさることながら、紅葉も見事です




通路の先端より





ゆ~っくりと写真を撮ってみたい場所でしたが、団体の観光客の方も多く
この遊歩道も幅が1.5m程で、長く立ち止まれないため、これは~
写真趣味な方には、なかなか厳しい場所(笑)だと思いまふ。。。。。


遊歩道はこんな景色を見ながら。。。ですが、足下のコンディションも悪いし
けっこう登り&階段なので、この素晴らしい広葉にも気づいてない人多いような

でもホント、一見の価値はアリ!!


滝を見て、体が冷えたあと周辺の温泉に泊まる・・・ってのもよさそうです

志賀高原、群馬県との県境にも近い、長野県高山村の松川渓谷。
かな~~り混む場所ですが、ぜひ「八滝」「雷滝」セットでどうぞ!
余談ですが・・・途中の高山村のセブンイレブン。 超~野菜売ってた

こっちでは、珍しくもなんともないことなんだろうけど・・・ほっこり

りんご(秋映)も、1こ70円


Posted by れい at 09:00│Comments(0)
│信州いろいろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。