2013年09月18日
夏水仙の花
北海道以外の地域で咲いてる花のようですが、私は初めて見て感動
「ナツズイセン」
長野県白馬村にある、「大手公園」。 吊り橋があって、桜の時期は
北アルプスも見える美しい場所です。。。
ヒガンバナ科らしいので、、モロ見た目は彼岸花だけど
色があわ~~いピンクで、とってもカワイイ
ですね!
(撮影日 :2013年 8月 28日 )





公園のそばの田んぼにて。晴れてれば後ろに鹿島槍ヶ岳が見えるそう・・・

このあとまた移動。。。白馬村を出て、大町市の青木湖を通って
「中綱湖」方面へ行きます。。。


「ナツズイセン」
長野県白馬村にある、「大手公園」。 吊り橋があって、桜の時期は
北アルプスも見える美しい場所です。。。
ヒガンバナ科らしいので、、モロ見た目は彼岸花だけど
色があわ~~いピンクで、とってもカワイイ

(撮影日 :2013年 8月 28日 )





公園のそばの田んぼにて。晴れてれば後ろに鹿島槍ヶ岳が見えるそう・・・


このあとまた移動。。。白馬村を出て、大町市の青木湖を通って
「中綱湖」方面へ行きます。。。


2013年09月18日
白い花のじゅうたん@信州中山高原
・・・・・まだ、夏の写真です
(撮りっぱで、溜まっています(>_<))
NHK朝の連ドラ「おひさま」にも登場した、白いそばの花がまるでじゅうたんのように
咲いている、長野県大町市にある「中山高原」
雲のないお天気の時には、そば畑の向こうに北アルプスの山々も望めます。。。
(この日は、またも雲は晴れてくれなかった・・・
)
春は、そばの花の場所に菜の花が一面に咲くらしく、雪化粧の北アルプスとの
画がとっても美しいそうです。。。
(撮影日 : 2013年 8月 28日)


とっても広大な斜面一面が、そばの花。向こうに北アルプス

有名なスポットなので、とってもカメラマンの方が多いです


雲が晴れるのを待ってるオジサマもいましたが、「今日はダメだなぁ~」と
がっかりされてました。。。
雨で倒れた部分が黒くなってるのも





アマガエルちゃん。 近くに 「バッタがいる!」って撮ってたら、
「それはイナゴだよ~」と教えてくださいました(笑)
長野ケンミンが、食べるヤツだぁ~!!
(若い人はほぼ食べません)

つぼみのうちは、赤い部分もあるみたいです。キレイ

そばの花をアップでしつこく撮って、斜面の上に登ってそこで一休みされてた
老夫婦?に「あなたがいい場所にいたから、ここから撮ってたのに~もう
登ってきちゃったかぁ~
」と言われてビックリ(笑)
私のいでたちは、いつも大きな広いつばの黒い帽子を深くかぶっているので
顔を撮る訳でもないし、「もう一回戻りましょうか~?」と行って元の場夜へ
戻ってあげました(笑)
その後、お礼?を言われ別れて、また撮り続けていると何度もまた会ったりして
何度も来られているようで、「ココはこう撮るといいよ~」などど教えてくれました
で、今日の「モデル」(笑)のお礼に・・・ってことで、高原内にあるおしゃれカフェ
ログハウス風の「美麻珈琲」で、お茶ごちそうになりました
らっきぃ
信州産ブルーベリーを使った、「ブルーベリータルト」
そば畑を眺めながら~の、窓側の席

色々お話をしていたら、「ご夫婦」ではなくて先生と生徒さんでした
安曇野在住の、恐れ多くも「プロ」の写真家の先生でした
このあとはまた、白馬村のほうへ「夏スイセン」と「忘れな草」を撮りに行くとのこので
誘っていただいたので連れてってもらいました~
わ~~お

NHK朝の連ドラ「おひさま」にも登場した、白いそばの花がまるでじゅうたんのように
咲いている、長野県大町市にある「中山高原」
雲のないお天気の時には、そば畑の向こうに北アルプスの山々も望めます。。。
(この日は、またも雲は晴れてくれなかった・・・

春は、そばの花の場所に菜の花が一面に咲くらしく、雪化粧の北アルプスとの
画がとっても美しいそうです。。。

(撮影日 : 2013年 8月 28日)


とっても広大な斜面一面が、そばの花。向こうに北アルプス


有名なスポットなので、とってもカメラマンの方が多いです



雲が晴れるのを待ってるオジサマもいましたが、「今日はダメだなぁ~」と
がっかりされてました。。。







アマガエルちゃん。 近くに 「バッタがいる!」って撮ってたら、
「それはイナゴだよ~」と教えてくださいました(笑)
長野ケンミンが、食べるヤツだぁ~!!


つぼみのうちは、赤い部分もあるみたいです。キレイ


そばの花をアップでしつこく撮って、斜面の上に登ってそこで一休みされてた
老夫婦?に「あなたがいい場所にいたから、ここから撮ってたのに~もう
登ってきちゃったかぁ~

私のいでたちは、いつも大きな広いつばの黒い帽子を深くかぶっているので
顔を撮る訳でもないし、「もう一回戻りましょうか~?」と行って元の場夜へ
戻ってあげました(笑)
その後、お礼?を言われ別れて、また撮り続けていると何度もまた会ったりして
何度も来られているようで、「ココはこう撮るといいよ~」などど教えてくれました

で、今日の「モデル」(笑)のお礼に・・・ってことで、高原内にあるおしゃれカフェ
ログハウス風の「美麻珈琲」で、お茶ごちそうになりました


信州産ブルーベリーを使った、「ブルーベリータルト」
そば畑を眺めながら~の、窓側の席

色々お話をしていたら、「ご夫婦」ではなくて先生と生徒さんでした

安曇野在住の、恐れ多くも「プロ」の写真家の先生でした

このあとはまた、白馬村のほうへ「夏スイセン」と「忘れな草」を撮りに行くとのこので
誘っていただいたので連れてってもらいました~


