2012年09月03日
日本一高い?パン屋さん
オドロキのお値段のパン屋さん???
いえいえ・・・・・・・(笑)
日本で一番高い場所(2,305メートル)にある、パン屋さんです
それは長野県志賀高原の横手山山頂にあります。
宿に併設した「横手山ヒュッテレストラン」では、手作りのパンが売っています

先日放送されたTV「黄金伝説」で、「秘境めし」として
ナイツが登ってきて、食べてたお店がココです。
窓側は、「お天気なら」絶景が広がっている席ですが・・・この日は真っ白

焼きたてパンが、ホントに売ってる~

ここでの名物は、ロシア料理だそうです。 冬はスキー滑ったあと、アツアツの
ボルシチ・・・なんて、最高においしいだろうな~

残念ながら、お食事は14時までなので、この日は食べれず~
パンと、コーヒーを晴れてれば絶景~な窓際席でいただきました。

アップルフランスと、あんフランス。どちらも250円ナリ。

ちょっとお高め、だけど、こんな場所で食べられるのだから当然かな?
すべて、フランスパンのようなハード系のパンばかりのようでした。
何かで見たけど、標高の高い場所でのパン作りは気圧?とかの事情で
結構大変らしいので、これは貴重なパンなんですねぇ。。。

ほんとに寒かった・・・・ので、温かいコーヒーがとってもおいしかったです
入口にあった、珍しい自動販売機。

外観は、こんなかんじです。

1泊2食で、13,000円くらいみたいです。
夕焼けや、雲海や、樹氷を見ながらの食事・・・・なんて、素敵でしょうね
いえいえ・・・・・・・(笑)
日本で一番高い場所(2,305メートル)にある、パン屋さんです

それは長野県志賀高原の横手山山頂にあります。
宿に併設した「横手山ヒュッテレストラン」では、手作りのパンが売っています


先日放送されたTV「黄金伝説」で、「秘境めし」として
ナイツが登ってきて、食べてたお店がココです。
窓側は、「お天気なら」絶景が広がっている席ですが・・・この日は真っ白


焼きたてパンが、ホントに売ってる~


ここでの名物は、ロシア料理だそうです。 冬はスキー滑ったあと、アツアツの
ボルシチ・・・なんて、最高においしいだろうな~


残念ながら、お食事は14時までなので、この日は食べれず~

パンと、コーヒーを晴れてれば絶景~な窓際席でいただきました。

アップルフランスと、あんフランス。どちらも250円ナリ。
ちょっとお高め、だけど、こんな場所で食べられるのだから当然かな?
すべて、フランスパンのようなハード系のパンばかりのようでした。
何かで見たけど、標高の高い場所でのパン作りは気圧?とかの事情で
結構大変らしいので、これは貴重なパンなんですねぇ。。。

ほんとに寒かった・・・・ので、温かいコーヒーがとってもおいしかったです

入口にあった、珍しい自動販売機。

外観は、こんなかんじです。

1泊2食で、13,000円くらいみたいです。
夕焼けや、雲海や、樹氷を見ながらの食事・・・・なんて、素敵でしょうね

Posted by れい at 23:30│Comments(0)
│信州のおいしいもの
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。