2013年05月12日
山奥のそば屋はしば食堂
またまた、GW中の記事です。。。
長野県北部の飯山市、の山お~~~くにある富倉そばの「はしば食堂」
来るのは2度目ですが、何度来てもびっくりな外観(笑)
雪もまだ残っていて、奥の青い屋根の建物が「お店」

お店入り口。 どうみても、人んちです(笑)

玄関。

店内。 やっぱり、人んちです(笑)

メニューは、お蕎麦と笹寿司と「おかず」というもののみ。 これが「おかず」。 お蕎麦来るまでこれを食べます。

おそば、3人前。 ここはちょっと量が少ないので、お腹いっぱいになろうとすると、けっこうお金がかかってしまいます

つなぎに「オヤマボクチ」という、ヤマゴボウを使っているのでなんだか透明感があってツヤツヤ
してて、やっぱり美味しい

おばあちゃんが、「おそば~おいしいでしょ?!」と話しかけてきて、「おいしい」を
言わされます(笑) ま~言われなくても美味しいんですけどね
有名人のサインなどが店内に飾られている一方、生活感のある家財用品・仏壇(!)・遺影(_?)などもあり
夜はどなたかほんとに生活してあるのかな?と察せられます。。。。←未確認
【はしば食堂】 長野県飯山市滝ノ脇3206
長野県北部の飯山市、の山お~~~くにある富倉そばの「はしば食堂」
来るのは2度目ですが、何度来てもびっくりな外観(笑)
雪もまだ残っていて、奥の青い屋根の建物が「お店」

お店入り口。 どうみても、人んちです(笑)
玄関。
店内。 やっぱり、人んちです(笑)
メニューは、お蕎麦と笹寿司と「おかず」というもののみ。 これが「おかず」。 お蕎麦来るまでこれを食べます。
おそば、3人前。 ここはちょっと量が少ないので、お腹いっぱいになろうとすると、けっこうお金がかかってしまいます

つなぎに「オヤマボクチ」という、ヤマゴボウを使っているのでなんだか透明感があってツヤツヤ


おばあちゃんが、「おそば~おいしいでしょ?!」と話しかけてきて、「おいしい」を
言わされます(笑) ま~言われなくても美味しいんですけどね

有名人のサインなどが店内に飾られている一方、生活感のある家財用品・仏壇(!)・遺影(_?)などもあり
夜はどなたかほんとに生活してあるのかな?と察せられます。。。。←未確認
【はしば食堂】 長野県飯山市滝ノ脇3206
Posted by れい at 15:17│Comments(0)
│信州のおいしいもの
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。