2010年08月28日
JR博多シティ
よく皆さんも記事でもよく拝見しますが、私も工事のかなり進んだ博多駅を久~しぶりに
まぢまぢと、見て
きました~
駅ビルとしては、国内最大級となるようですね!知らなかった~

最近、工事が終わって新しくなった横浜の「新横浜駅」にも似てるような・・・・・・
JR駅の建物の雰囲気や色合いって、あえて似るように作ってるのかな???


「アミュプラザ博多」 「東急ハンズ」 「阪急」 「シネマコンプレックスT・JOY」

右上のは、JR博多シティの「ロゴマーク」だそうです。
おっきな時計も付いたようで、いいですね! 昔のはちょっと場所が見にくかったもんなぁ~
完成したら、博多口←→筑紫口の通り抜けは、今のコンコースを通る以外にもう1本できるみたい。
人が分散して、混雑が少し解消されるかもしれませんね。
あと、2階部分にベストリアンデッキ?とかいう、博多郵便局から交通センターに抜ける
通路ができるみたいです。
交通センターや郵便局に行くのに、駅に向かう人混みに混ざらなくて済むのはイイですね
来年春には、九州新幹線全線開通と合わせて全て完成するんでしょうね。
先のことはわからないけど~いろいろ便利になって楽しみですね♪
(今とっても不便だから・・・・デイトスが先にオープンしてまだよくなったけど
)
JR博多シティ開発プロジェクト
まぢまぢと、見て


駅ビルとしては、国内最大級となるようですね!知らなかった~

最近、工事が終わって新しくなった横浜の「新横浜駅」にも似てるような・・・・・・
JR駅の建物の雰囲気や色合いって、あえて似るように作ってるのかな???
「アミュプラザ博多」 「東急ハンズ」 「阪急」 「シネマコンプレックスT・JOY」
右上のは、JR博多シティの「ロゴマーク」だそうです。
おっきな時計も付いたようで、いいですね! 昔のはちょっと場所が見にくかったもんなぁ~
完成したら、博多口←→筑紫口の通り抜けは、今のコンコースを通る以外にもう1本できるみたい。
人が分散して、混雑が少し解消されるかもしれませんね。
あと、2階部分にベストリアンデッキ?とかいう、博多郵便局から交通センターに抜ける
通路ができるみたいです。
交通センターや郵便局に行くのに、駅に向かう人混みに混ざらなくて済むのはイイですね

来年春には、九州新幹線全線開通と合わせて全て完成するんでしょうね。
先のことはわからないけど~いろいろ便利になって楽しみですね♪
(今とっても不便だから・・・・デイトスが先にオープンしてまだよくなったけど

JR博多シティ開発プロジェクト