2011年02月05日
横浜三塔キングとクイーンとジャック
開港後、発展した山下公園周辺にはクラシカルな歴史建造物がいろいろあります。
なかでも有名な、「横浜三塔」
仕事が終わって一気に全部巡ってみました。夜と昼ではまた全く違った雰囲気です☆
横浜三塔には、愛称があって「キング」と「クイーン」と「ジャック」と呼ばれてます。
「キング」・・・神奈川県庁
「クイーン」・・・横浜税関庁舎
「ジャック」・・・横浜市開港記念会館
とりあえず、歩いた順に・・・・・・
クイーン☆ イスラム寺院みたい。てっぺんは青緑色です。

キング☆ まだ夜も早い時間なので、ライトアップされてなかった
現役県庁、みなさんまだお仕事中ですね


「キング」「クイーン」のツーショット
ジャック☆ 1917年に建てられた建物だそうです。

横浜は一眼レフを持って街中を歩いても、「あ~観光客かぁ」くらいにしか
思われない(・・・と自分は思っている)ので、写真好きには歩きやすいです。
気が向いたらふら~~~っと写真撮りにいける今の職場の「場所」は
気に入ってます(笑)
なかでも有名な、「横浜三塔」
仕事が終わって一気に全部巡ってみました。夜と昼ではまた全く違った雰囲気です☆
横浜三塔には、愛称があって「キング」と「クイーン」と「ジャック」と呼ばれてます。
「キング」・・・神奈川県庁
「クイーン」・・・横浜税関庁舎
「ジャック」・・・横浜市開港記念会館
とりあえず、歩いた順に・・・・・・
クイーン☆ イスラム寺院みたい。てっぺんは青緑色です。

キング☆ まだ夜も早い時間なので、ライトアップされてなかった

現役県庁、みなさんまだお仕事中ですね



「キング」「クイーン」のツーショット

ジャック☆ 1917年に建てられた建物だそうです。

横浜は一眼レフを持って街中を歩いても、「あ~観光客かぁ」くらいにしか
思われない(・・・と自分は思っている)ので、写真好きには歩きやすいです。
気が向いたらふら~~~っと写真撮りにいける今の職場の「場所」は
気に入ってます(笑)
2011年02月05日
汽車道イルミネーション&ライトアップ
最近、仕事で変に「気疲れ」して写真がたまりまくっております。。。
それでも、みなとみらい方面の夜景に足を運んでしまいます。
夜景は癒しの効果がある・・・と丸々もとおさん がTVで言ってました。なるほど
ひさびさの、「ひまじん写真館」となります(笑)
みなとみらい汽車道にて、2月17日までライトアップ&イルミネーションやってます
明治40年に誕生した横浜市歴史建造物の「鋼トラス橋」が色が
変わるライトアップデコレーションされてます。。。。
汽車道とは??
桜木町の日本丸メモリアルパークから、新港地区までのかつての線路を
遊歩道として整備した道です。
この遊歩道周辺のビルやイルミネーションが、脇の水面に映ってとてもキレイです


ブルー

パープル

グリーン

ゴールド?

汽車道の終点?にある凱旋門のようなホテル「ナビオス横浜」
これを抜けると、赤レンガ倉庫・横浜ベイブリッジが見えます。

このホテルの向こう側から見える景色が好きで、よく撮りにきます

よくガイドブックやTVで見る景色です
このホテル、汽車道側も赤レンガ・ベイブリッジ側にもさえぎる建物がないので
結構穴場かも?価格も比較的リーズナブルらしいですよ
このホテル脇の遊歩道は、これまた空いててゆったり夜景鑑賞できます

左を向くと、「万国橋」と「万国橋ビル」と後ろの高層ビルは職場
1周してきてしまった(笑)

「悪党」「僕と妻の1778・・・」の撮影で使われてます
詳細はまたのちほど。。。。。。。
この日はな~んにも撮影やってなかった、残念
この日は昼間ぽかぽか陽気
夜も全然寒くなかったので
まだまだ歩きます。。。。。3時間くらい(笑)
それでも、みなとみらい方面の夜景に足を運んでしまいます。
夜景は癒しの効果がある・・・と丸々もとおさん がTVで言ってました。なるほど

ひさびさの、「ひまじん写真館」となります(笑)
みなとみらい汽車道にて、2月17日までライトアップ&イルミネーションやってます

明治40年に誕生した横浜市歴史建造物の「鋼トラス橋」が色が
変わるライトアップデコレーションされてます。。。。
汽車道とは??
桜木町の日本丸メモリアルパークから、新港地区までのかつての線路を
遊歩道として整備した道です。
この遊歩道周辺のビルやイルミネーションが、脇の水面に映ってとてもキレイです



ブルー


パープル


グリーン


ゴールド?


汽車道の終点?にある凱旋門のようなホテル「ナビオス横浜」
これを抜けると、赤レンガ倉庫・横浜ベイブリッジが見えます。

このホテルの向こう側から見える景色が好きで、よく撮りにきます


よくガイドブックやTVで見る景色です

このホテル、汽車道側も赤レンガ・ベイブリッジ側にもさえぎる建物がないので
結構穴場かも?価格も比較的リーズナブルらしいですよ

このホテル脇の遊歩道は、これまた空いててゆったり夜景鑑賞できます


左を向くと、「万国橋」と「万国橋ビル」と後ろの高層ビルは職場

1周してきてしまった(笑)

「悪党」「僕と妻の1778・・・」の撮影で使われてます

詳細はまたのちほど。。。。。。。
この日はな~んにも撮影やってなかった、残念

この日は昼間ぽかぽか陽気

まだまだ歩きます。。。。。3時間くらい(笑)