2011年02月18日
金曜ドラマ「悪党」ロケ地
多くのシーンが横浜で撮られている高橋克典主演の金曜ドラマ「悪党」
知っている場所がたくさん映るドラマは、なんとも興味深い。。。。
ヒマをみて歩いて納めた、ドラマで使われる景色です
ココ、数々のドラマ映画に登場するビル。今回は「横浜港町警察署」です。

入口
「悪党」の中では、ここの右側の壁に「本日の事故件数」とかの
看板が掛けられていましたよ。

県立歴史博物館よこ。ここに「警察車両」や高橋克典達も並んでたシーンが!

そして向かいのころのビルの屋上から、小泉孝太郎と内山理名が!
その撮影のとき、勤務先の人たちは現場を通ったらしい。。。。
そんな私がドキドキする話も、「ついでに思い出す」かんじ
冷静~
先々週の回だったか、高橋克典扮する富樫が不法滞在の外国人の子供を
探して見つけた場所。 日本大通り「アルテリーベ」前。

(何度も書きますが、「流星の絆」の「とがみ亭」です(笑))
ここからは、「悪党」オープニング曲のバックで流れる景色。。。




今日もまた、次の「撮影場所」を求めて「悪党」は録画しま~す
ドラマの終わる頃、この楽しみも終了です。。。。
※ロケ地の情報は、私の「個人的な」見たり聞いたりによるもので
公に公開されている情報ではありませんので、あしからず・・・・・・・
知っている場所がたくさん映るドラマは、なんとも興味深い。。。。
ヒマをみて歩いて納めた、ドラマで使われる景色です

ココ、数々のドラマ映画に登場するビル。今回は「横浜港町警察署」です。

入口

「悪党」の中では、ここの右側の壁に「本日の事故件数」とかの
看板が掛けられていましたよ。

県立歴史博物館よこ。ここに「警察車両」や高橋克典達も並んでたシーンが!

そして向かいのころのビルの屋上から、小泉孝太郎と内山理名が!
その撮影のとき、勤務先の人たちは現場を通ったらしい。。。。

そんな私がドキドキする話も、「ついでに思い出す」かんじ


先々週の回だったか、高橋克典扮する富樫が不法滞在の外国人の子供を
探して見つけた場所。 日本大通り「アルテリーベ」前。

(何度も書きますが、「流星の絆」の「とがみ亭」です(笑))
ここからは、「悪党」オープニング曲のバックで流れる景色。。。




今日もまた、次の「撮影場所」を求めて「悪党」は録画しま~す

ドラマの終わる頃、この楽しみも終了です。。。。

※ロケ地の情報は、私の「個人的な」見たり聞いたりによるもので
公に公開されている情報ではありませんので、あしからず・・・・・・・
2011年02月18日
お蕎麦ゴチ♪な〜う


若者たちも一緒です

「富士山盛り」ってのを勧められたけど普通の10倍くらいの量らしく、もちろん辞退…
でも普通盛もなんか多い

課長は今から埼玉の大宮まで帰るらしい…
千葉から通勤してる人も

これが首都圏の、プチ旅行並みの通勤かぁ〜

2011年02月18日
横浜創造都市センター
勤務先の斜め前にある「横浜創造都市センター」
とっても目をひく、おしゃれな建物です。
2階のバルコニーが素敵
歴史的建造物「旧第一銀行横浜支店」を移築・復元したものだそうです。


上から見ると、こんなかんじ。勤務先の窓越しに


隣にひっついている高層ビル「アイランドタワー」との対比も
おもしろいです。
古いモノと、新しいモノ。。。それぞれが存在感アリ
横浜にはそんな景色が多いです
中はこんなかんじみたいです。

関係ないけど、CMで見つけたので探してyoutubeで見つけた
ココで撮影したっぽい「DEEP」の「SORA~この声が届くまで」のPV
入口のドアの模様なんかで、確認できます。
舞踏会でも行われそうな1階のフロアでは、こないだ水川あさみが
ウエディングドレス着て撮影してたそうです。
勤務先の人が、朝見たそうな・・・・・・・また昼聞いた
とっても目をひく、おしゃれな建物です。
2階のバルコニーが素敵

歴史的建造物「旧第一銀行横浜支店」を移築・復元したものだそうです。


上から見ると、こんなかんじ。勤務先の窓越しに



隣にひっついている高層ビル「アイランドタワー」との対比も
おもしろいです。
古いモノと、新しいモノ。。。それぞれが存在感アリ

横浜にはそんな景色が多いです

中はこんなかんじみたいです。

関係ないけど、CMで見つけたので探してyoutubeで見つけた
ココで撮影したっぽい「DEEP」の「SORA~この声が届くまで」のPV
入口のドアの模様なんかで、確認できます。
舞踏会でも行われそうな1階のフロアでは、こないだ水川あさみが
ウエディングドレス着て撮影してたそうです。
勤務先の人が、朝見たそうな・・・・・・・また昼聞いた
