2011年05月24日
春に赤いモミジの正体
先日、善光寺さんへ行った際によく見かけた春なのに「紅い」モミジらしき木
ここにも

ここにも

こ~~~んなにも

これ「ノムラモミジ」 っていうそうです
ちょうど気になってたら、「とくダネ」で天達クンが教えてくれてた
(視聴者の中で、そんなに知りたかった人もいないだろうにサンキュ
)
そういえば、近くでみると黒っぽい「花」のようなものが付いてた
春に濃い暗めの「赤」に色づいて、夏にかけてまた緑っぽくなって
秋にまた「赤」に紅葉するそうです。。。。知らなかったな~
春の元気な若い緑と、深~い落ち着いた「赤」のコントラストはなかなか美しいですね
【おまけ写真館】
善光寺参道は、ナンチャラ景観ナントカ?で、横浜中華街のように電柱は地中にあり
この地区全体が、街の景観造りに熱心なようです。
景観の面では、通りに建つマンションも目に付く1階の屋根やエントランス付近まで
街に合わせた「和」の雰囲気に作られていて、感心してしまいます。


特にキレイに咲いた「花」がいたるところにあってとっても和みます。。。

お手入れもきっと大変でしょうにね。


参道も緩い長~い坂道ですが、石畳に整備されてる上途中途中にベンチがあったりして
意外と歩きやすく疲れにくい気がします。
ま、夏
はさすがにちょっとしんどそうな坂ですが
正式な参拝としては間違ってると思いますが、長野駅から参道を歩かずに善光寺さんの
入口で降ろしてくれる周遊バス「ぐるりん号」(100円)ってのもあるので
真夏にお越しの際は、ご利用されれば少しは暑さはしのげるかも知れませんよ
・・・最近写真を撮りに出かけてません
そろそろ行かないとな~~~~~壊れる

ここにも

ここにも

こ~~~んなにも

これ「ノムラモミジ」 っていうそうです

ちょうど気になってたら、「とくダネ」で天達クンが教えてくれてた

(視聴者の中で、そんなに知りたかった人もいないだろうにサンキュ

そういえば、近くでみると黒っぽい「花」のようなものが付いてた

春に濃い暗めの「赤」に色づいて、夏にかけてまた緑っぽくなって
秋にまた「赤」に紅葉するそうです。。。。知らなかったな~

春の元気な若い緑と、深~い落ち着いた「赤」のコントラストはなかなか美しいですね

【おまけ写真館】
善光寺参道は、ナンチャラ景観ナントカ?で、横浜中華街のように電柱は地中にあり
この地区全体が、街の景観造りに熱心なようです。
景観の面では、通りに建つマンションも目に付く1階の屋根やエントランス付近まで
街に合わせた「和」の雰囲気に作られていて、感心してしまいます。


特にキレイに咲いた「花」がいたるところにあってとっても和みます。。。


お手入れもきっと大変でしょうにね。


参道も緩い長~い坂道ですが、石畳に整備されてる上途中途中にベンチがあったりして
意外と歩きやすく疲れにくい気がします。
ま、夏


正式な参拝としては間違ってると思いますが、長野駅から参道を歩かずに善光寺さんの
入口で降ろしてくれる周遊バス「ぐるりん号」(100円)ってのもあるので
真夏にお越しの際は、ご利用されれば少しは暑さはしのげるかも知れませんよ

・・・最近写真を撮りに出かけてません

そろそろ行かないとな~~~~~壊れる

2011年05月24日
毎日・・・きのこ。。。
最近毎日、「きのこ」です。。。。。。。。。。。。。
先日長野のホームセンター「綿半」の入口で売ってたたくさんのキノコ類
安いけど、そんなにたくさん一気に使えないしと思いながら「しめじ」だけ購入
だって、まだうちに椎茸・なめこ・ブナピーあるしね
ふっと~いバラのしめじ。こんなに入って「128円」
すごい・・・


とってもデカくて存在感あり過ぎ(笑) 何かに混ぜて、というよりメインみたい???

最近の名もなき料理たち・・・・・・・





もう考えるのが、イヤになってきた・・・・・・・・・・・・・・・・
キノコって食物繊維が豊富だったんだっけな????
近隣の野菜を売ってる「直売所」を見つけたので、明日行ってみるかな~
長野の野菜は、いまんとこまだ大丈夫そうだし。。。

先日長野のホームセンター「綿半」の入口で売ってたたくさんのキノコ類

安いけど、そんなにたくさん一気に使えないしと思いながら「しめじ」だけ購入

だって、まだうちに椎茸・なめこ・ブナピーあるしね

ふっと~いバラのしめじ。こんなに入って「128円」




とってもデカくて存在感あり過ぎ(笑) 何かに混ぜて、というよりメインみたい???

最近の名もなき料理たち・・・・・・・





もう考えるのが、イヤになってきた・・・・・・・・・・・・・・・・

キノコって食物繊維が豊富だったんだっけな????
近隣の野菜を売ってる「直売所」を見つけたので、明日行ってみるかな~

長野の野菜は、いまんとこまだ大丈夫そうだし。。。
タグ :きのこ