2011年05月05日
中軽井沢のお蕎麦やさん
連休中、軽井沢中心部に向かってましたが大渋滞
にハマり目的変更して・・・
「中軽井沢」駅の目の前にある、行列のできるお蕎麦やさん「かぎもとや」へ
14時半頃でいたが、駐車場は満杯
やっぱりまた行列
昔、軽井沢に遊びに来たときも食べに来たので今回2回目で~す

店内は広くはないけど、席は座敷・テーブルと割と多め。2階席もあるみたいです。

で、今回は「天ざるそば」にしました


天ぷらは、ナス・えび・ごぼう・大葉・ウドと盛りだくさん
私は「ウド」は人生初体験
ちょっとした苦みがあるんですね~
大葉、がサクサクして美味しかったな~
蕎麦のほうは・・・・美味しかったケド
ちょっと今回「茹で」が足りなかったような???? 堅麺?(笑)
そういう「食感」といえばそうなのかもしれないけど~
全体的に堅~い印象でした。。。大混雑だったから、ハズレもあるのかな~(←寛大??)
駐車場のオジサンがとても親切だったから、今回はまっいっか~

「中軽井沢」駅の目の前にある、行列のできるお蕎麦やさん「かぎもとや」へ

14時半頃でいたが、駐車場は満杯


昔、軽井沢に遊びに来たときも食べに来たので今回2回目で~す

店内は広くはないけど、席は座敷・テーブルと割と多め。2階席もあるみたいです。
で、今回は「天ざるそば」にしました

天ぷらは、ナス・えび・ごぼう・大葉・ウドと盛りだくさん

私は「ウド」は人生初体験

大葉、がサクサクして美味しかったな~

蕎麦のほうは・・・・美味しかったケド
ちょっと今回「茹で」が足りなかったような???? 堅麺?(笑)
そういう「食感」といえばそうなのかもしれないけど~

全体的に堅~い印象でした。。。大混雑だったから、ハズレもあるのかな~(←寛大??)
駐車場のオジサンがとても親切だったから、今回はまっいっか~

2011年05月05日
長野飯山城址の桜
昨日は軽井沢へ向かってましたが、あまりの大渋滞に「中軽井沢」付近で断念
また北上して、飯山市の飯山城址がまだ桜が見れるとのことで行ってきました
駐車場からすぐの「しだれ桜」は満開


天気はイマイチ
&強風でブレてますが、とってもキレイでした
お城がある場所は、やっぱり見晴らしがいいですね。
ソメイヨシノは・・・・やっぱりちょっと遅かったみたいです

かわいいピンクの橋

ソメイヨシノは終わってましたが、水仙が咲き誇ってました

散り始めの桜と、水仙が一緒に見れました

強風でブレブレですが、バックは水仙の黄色で

福岡では、桜と水仙って時期一緒でしたっけ???
ウロウロ奥へ廻って、おっきなしだれ桜の木を見つけてテンション

見事なトンネルになってました~

立派に・・・・しだれております。。。。。



ソメイヨシノはほぼ終わってましたが、しだれ桜は満開


・・・・なのに、人がほとんどいなくてなんだかもったいない場所でした。。。
まだ遠くの山には、雪が残っている長野なのでした。。。。。


また北上して、飯山市の飯山城址がまだ桜が見れるとのことで行ってきました

駐車場からすぐの「しだれ桜」は満開



天気はイマイチ


お城がある場所は、やっぱり見晴らしがいいですね。
ソメイヨシノは・・・・やっぱりちょっと遅かったみたいです


かわいいピンクの橋


ソメイヨシノは終わってましたが、水仙が咲き誇ってました


散り始めの桜と、水仙が一緒に見れました


強風でブレブレですが、バックは水仙の黄色で


福岡では、桜と水仙って時期一緒でしたっけ???
ウロウロ奥へ廻って、おっきなしだれ桜の木を見つけてテンション


見事なトンネルになってました~


立派に・・・・しだれております。。。。。



ソメイヨシノはほぼ終わってましたが、しだれ桜は満開



・・・・なのに、人がほとんどいなくてなんだかもったいない場所でした。。。

まだ遠くの山には、雪が残っている長野なのでした。。。。。

