2013年07月19日
コマクサのお花畑♪
長野県白馬村の「白馬五竜高山植物園」
ここで、一番感動した光景は、ロックガーデンで栽培されている
高山植物の女王とも呼ばれる「コマクサ」の群生
この広いロックガーデン一面に咲いてます
ちょうど見頃でした
(撮影日 : 2013年7月15日)


見ている間に、山の天気もどんどん変わって少しずつ晴れてきました~

こちらが、コマクサの花

花の形が馬(駒)に似てるから、コマクサ・・・らしい???


珍しい!白いコマクサ
も



貴重な高山植物が、「お花畑」です




晴れてくると高いとこにいるんだな~と実感
ここは白馬五竜岳 1,560mです。
山頂レストラン「アルプス」のテラス席からの唐松岳方面の景色
絶景です

白馬三山方面 晴れてはきたけど、雲が残念

下りのゴンドラ。 高すぎて出発地点で、空に放り投げられるような恐怖を味わう

白馬の町
春もいいけど、新緑や田んぼの緑、青い空の広がる夏の色もキレイ

栂池高原方面 スキー場も見えます

山頂の気温は、この日20℃
視界はイマイチだったけど、登ったり下ったり汗もかきながら
気持ちよく涼めました。。。
長野市内は普通に暑いけど、車で約1時間で気温5℃くらい低い白馬まで
たまには涼みに来たいです
来週は、ここに近い白馬岩岳の「ゆり園」に行こうと思ってます

明日から夏休み・・・、どこも観光客で混むようになりますね
ヤダヤダ~
白馬五竜高山植物園、8月も9月もまだまだいろんな高山植物
が見られます。
ゴンドラ&リフトで、一気に山頂まで!気軽にプチ登山気分が味わえます
【白馬五竜高山植物園】

ここで、一番感動した光景は、ロックガーデンで栽培されている
高山植物の女王とも呼ばれる「コマクサ」の群生

この広いロックガーデン一面に咲いてます


(撮影日 : 2013年7月15日)


見ている間に、山の天気もどんどん変わって少しずつ晴れてきました~


こちらが、コマクサの花


花の形が馬(駒)に似てるから、コマクサ・・・らしい???


珍しい!白いコマクサ





貴重な高山植物が、「お花畑」です





晴れてくると高いとこにいるんだな~と実感


山頂レストラン「アルプス」のテラス席からの唐松岳方面の景色



白馬三山方面 晴れてはきたけど、雲が残念


下りのゴンドラ。 高すぎて出発地点で、空に放り投げられるような恐怖を味わう


白馬の町

春もいいけど、新緑や田んぼの緑、青い空の広がる夏の色もキレイ


栂池高原方面 スキー場も見えます

山頂の気温は、この日20℃

視界はイマイチだったけど、登ったり下ったり汗もかきながら

気持ちよく涼めました。。。

長野市内は普通に暑いけど、車で約1時間で気温5℃くらい低い白馬まで
たまには涼みに来たいです

来週は、ここに近い白馬岩岳の「ゆり園」に行こうと思ってます


明日から夏休み・・・、どこも観光客で混むようになりますね

ヤダヤダ~

白馬五竜高山植物園、8月も9月もまだまだいろんな高山植物

ゴンドラ&リフトで、一気に山頂まで!気軽にプチ登山気分が味わえます

【白馬五竜高山植物園】
Posted by れい at 18:00│Comments(2)
│信州いろいろ
この記事へのコメント
連日のように猛暑日続きの福岡に住んでいる身としては、
涼しげな景色や可愛らしい高山植物の写真に癒しを
いただいております♪
7月に、こんな光景にお目にかかれる所にお住まいの
れいさんがうらやましい限りです(^o^)
涼しげな景色や可愛らしい高山植物の写真に癒しを
いただいております♪
7月に、こんな光景にお目にかかれる所にお住まいの
れいさんがうらやましい限りです(^o^)
Posted by その at 2013年07月24日 19:54
>そのっこさま
福岡は朝晩も暑いようですね(>_<)長野は朝晩はずいぶん過ごしやすいですが、日中は結構暑いので涼むには、高山植物の生えてるようなとこまで行くしかありません(^_^;)また涼しげな光景、頑張って集めに行ってみようかなと思います。ちょっとでも涼んで(?)いただけたら幸いです。。。
福岡は朝晩も暑いようですね(>_<)長野は朝晩はずいぶん過ごしやすいですが、日中は結構暑いので涼むには、高山植物の生えてるようなとこまで行くしかありません(^_^;)また涼しげな光景、頑張って集めに行ってみようかなと思います。ちょっとでも涼んで(?)いただけたら幸いです。。。
Posted by れい
at 2013年07月25日 23:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。