2013年07月27日
白馬岩岳ゆり園(山ろく編)
白馬岩岳ゆり園&マウンテンビューへ、「ユリ」を見に行きました
山頂のゆり園へ先に行ったので、ゴンドラで山ろくへ下ってきました。
ゴンドラの眼下に広がる「山ろくゆり園」は、すでに満開
(撮影日 :2013年7月20日)

ゴンドラがあるせいで、みなすぐに山頂へ行ってしまうせいか・・・・誰もいません
ほんともったいない
人がいなさ過ぎてちと怖いので、ココで「熊鈴」装着(笑)



(ちょっと雲が広がってきました、急げ急げ~~っ)
上から駐車場方面を見る。。。
田んぼの「稲」のキレイな緑が、草原のようにも見えました

山ろくにも「森」があって、その中にもけっこうキレイに咲いてます

森を抜けるとまたゲレンデに出て、ここもまた広大なゆり園が広がってました


せっかくなのであぜ道のぼって、斜面の一番上から眺めてみた~

こちらのゲレンデは、ブロックごとに色分け?して植えてありました。


上向きの「すかしユリ」に対して、横向きに開くこの白いユリは
「ハイブリットゆり」というそうです。 ハイブリットは近づくといい香りがします









最終的に、5組くらいお客さんを見かけたけどほんとに人が少ない
せっかく手をかけて育てられて、キレイに咲いてるのにもったいな~~い
山頂はたしかに絶景だけど、ぜひこちらも見てあげてほしいです。。。。
信州の短い夏が終わったらあっという間に秋が来て、ここはまたすぐに
雪に覆われて冬はスキー場になるのでしょう。。。。
四季によってこんなにも景色が違うってのも、ステキですね☆
【白馬岩岳ゆり園&マウンテンビュー】

山頂のゆり園へ先に行ったので、ゴンドラで山ろくへ下ってきました。
ゴンドラの眼下に広がる「山ろくゆり園」は、すでに満開

(撮影日 :2013年7月20日)

ゴンドラがあるせいで、みなすぐに山頂へ行ってしまうせいか・・・・誰もいません

ほんともったいない




(ちょっと雲が広がってきました、急げ急げ~~っ)

上から駐車場方面を見る。。。

田んぼの「稲」のキレイな緑が、草原のようにも見えました


山ろくにも「森」があって、その中にもけっこうキレイに咲いてます


森を抜けるとまたゲレンデに出て、ここもまた広大なゆり園が広がってました



せっかくなのであぜ道のぼって、斜面の一番上から眺めてみた~


こちらのゲレンデは、ブロックごとに色分け?して植えてありました。


上向きの「すかしユリ」に対して、横向きに開くこの白いユリは
「ハイブリットゆり」というそうです。 ハイブリットは近づくといい香りがします










最終的に、5組くらいお客さんを見かけたけどほんとに人が少ない

せっかく手をかけて育てられて、キレイに咲いてるのにもったいな~~い

山頂はたしかに絶景だけど、ぜひこちらも見てあげてほしいです。。。。

信州の短い夏が終わったらあっという間に秋が来て、ここはまたすぐに
雪に覆われて冬はスキー場になるのでしょう。。。。

四季によってこんなにも景色が違うってのも、ステキですね☆
【白馬岩岳ゆり園&マウンテンビュー】
Posted by れい at 01:14│Comments(0)
│信州いろいろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。