2011年10月13日
日本でココだけ!!の駅
この日の目的地は、木曽路随一の宿場町「奈良井宿」
長野から高速バスで松本→松本から普通電車で塩尻経由、奈良井駅へ
しか~~し
田舎ゆえまさかの塩尻で30分!!の待合い停車(>_<)
駅から出るわけにも行かないし、ど~しよ~
と思っていたら、この「塩尻駅」には
日本にココだけ!のものがあるのです
ちょうど先日ニュースで見た
それは・・・・・

これは、電車が停まっているホームの端のほうです。


な・ん・と・・・・ホームで「ぶどう」を栽培してます

塩尻は「ワイン」の産地なので、ぶどう畑もた~くさん見られますが
まさか「駅」でも・・・なんて、すごいですね
先日のニュースでは、近くの幼稚園児たちがここで「ぶどう狩り」してました
なんか、のどかで素敵です。。。。。。。。

長野から高速バスで松本→松本から普通電車で塩尻経由、奈良井駅へ

しか~~し

駅から出るわけにも行かないし、ど~しよ~

日本にココだけ!のものがあるのです


それは・・・・・

これは、電車が停まっているホームの端のほうです。


な・ん・と・・・・ホームで「ぶどう」を栽培してます


塩尻は「ワイン」の産地なので、ぶどう畑もた~くさん見られますが
まさか「駅」でも・・・なんて、すごいですね

先日のニュースでは、近くの幼稚園児たちがここで「ぶどう狩り」してました

なんか、のどかで素敵です。。。。。。。。
Posted by れい at 22:00│Comments(2)
│信州いろいろ
この記事へのコメント
ホームに温泉がある駅もあるよね・・・ぶどうは凄いな~
Posted by iriek
at 2011年10月13日 23:07

>iriekさま
そうですね!温泉は聞いたことありますが・・・。ちょうどTVで見て見たかったので偶然通りがかって、しかも待ち時間もあってラッキーでした☆
そうですね!温泉は聞いたことありますが・・・。ちょうどTVで見て見たかったので偶然通りがかって、しかも待ち時間もあってラッキーでした☆
Posted by れい
at 2011年10月15日 22:40
