2012年11月16日
信州のサンセットポイント
11月上旬に行った場所のことです。。。(ボツになりかけてた
)
長野市のお隣、須坂市にある「峰の原高原」
お隣と言っても、広大な長野県・・・けっこう走って到着。そして寒い
ここは、「信州のサンセットポイント100選」の場所で、寒~いこの日も
たくさんのカメラマンさんが集まっていました
どうも翌日の11/5が年に2回だけの、夕日が「槍ヶ岳に刺さる」写真が
撮れる貴重な日らしく、練習?下見?も兼ねているんでしょうか。
気合いの入った人たちが、いっぱいいました

標高1530mからの景色は、遮るものもないため遠くの北アルプスの
山々と、手前のカラマツ等の黄葉が見事でした☆


初冠雪した日から数日経っていたので、山は雪景色

ちょこんととんがっているのが、「槍ヶ岳」 ここに夕日
が刺さるそうです。。。

・・・でも、翌日は雨の予報だったので、この日の天気のほうが
よく見えたほうかも。。。ほんと、お天気って難しい

眼下の須坂の街もうっすら見えて、山がず~~うっと重なっていて
まるで「絵」を見ているような場所でした
いつか看板の写真のような、「雲海」とか「夕日が刺さった」光景も
見てみたいものです

長野市のお隣、須坂市にある「峰の原高原」
お隣と言っても、広大な長野県・・・けっこう走って到着。そして寒い

ここは、「信州のサンセットポイント100選」の場所で、寒~いこの日も
たくさんのカメラマンさんが集まっていました

どうも翌日の11/5が年に2回だけの、夕日が「槍ヶ岳に刺さる」写真が
撮れる貴重な日らしく、練習?下見?も兼ねているんでしょうか。
気合いの入った人たちが、いっぱいいました


標高1530mからの景色は、遮るものもないため遠くの北アルプスの
山々と、手前のカラマツ等の黄葉が見事でした☆


初冠雪した日から数日経っていたので、山は雪景色


ちょこんととんがっているのが、「槍ヶ岳」 ここに夕日


・・・でも、翌日は雨の予報だったので、この日の天気のほうが
よく見えたほうかも。。。ほんと、お天気って難しい


眼下の須坂の街もうっすら見えて、山がず~~うっと重なっていて
まるで「絵」を見ているような場所でした

いつか看板の写真のような、「雲海」とか「夕日が刺さった」光景も
見てみたいものです

Posted by れい at 01:14│Comments(0)
│信州いろいろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。