2012年11月16日
菅平高原のカラマツの黄葉
須坂市から上田市に抜けると、「菅平高原」に入ります。
スポーツされる方には、合宿とかで有名な場所だそうですね
去年キレイだったのでまた見に行って見ましたが、ここは「停まる」場所がない
あと・・・もう夕方が近づいている、日が落ちる~急げ~っ
(11/4撮影)

家がカラマツに埋もれている・・・別荘かな???
・・・でも、カラマツに関しては夕日が当たって輝く夕方の方がキレイかも・・・



だいぶ下ってくると集落が。 普通の裏山がスゴイことになってます・・・・・・

こんな景色を見ながら生活してるって、なんかスゴイ!?



すんごい、「グラデーション」です


・・・・・・・・・でもこっちの人は、「山はあんなもんでしょ?」と思うようです(笑)
九州であんな「黄色」や「グラデーション」は見慣れてないので
私はいつも、テンション上がっちゃいますケド~
スポーツされる方には、合宿とかで有名な場所だそうですね

去年キレイだったのでまた見に行って見ましたが、ここは「停まる」場所がない


(11/4撮影)

家がカラマツに埋もれている・・・別荘かな???

・・・でも、カラマツに関しては夕日が当たって輝く夕方の方がキレイかも・・・




だいぶ下ってくると集落が。 普通の裏山がスゴイことになってます・・・・・・


こんな景色を見ながら生活してるって、なんかスゴイ!?



すんごい、「グラデーション」です



・・・・・・・・・でもこっちの人は、「山はあんなもんでしょ?」と思うようです(笑)
九州であんな「黄色」や「グラデーション」は見慣れてないので
私はいつも、テンション上がっちゃいますケド~

Posted by れい at 07:00│Comments(0)
│信州いろいろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。