2013年03月15日
信州の青空と雪山と
長野もとうとう?そろそろ?、
春
がやってきた模様です。。。
とは言っても、おとといの午前中は雪
降ってましたが
昨日と一昨日で、気温差が16℃も違って、ほんと体調管理むず~
市内はすっかり春めいたお天気の日も多くなりましたが、写真に見えるような
山はまだ春スキーも出来るようで、まだまだ冬真っ盛り?のようです。
多分山は、北志賀高原あたりだと思います。飛行機雲も、よく見ました

すかっ晴れだった日に、善光寺の裏「地附山」に車で上がってサクッと撮ってきました。
頂上の地附山公園は、冬期は閉鎖されていて通りぬけ出来ない道なのに
天気いいと同じ事考えてる人(笑)が何台も車で登ってきては、老若男女
写真や写メ撮ってました、

体にいいらしい「えのき氷」でTVでたまに見かける、中野市方面。

須坂市、小布施方面。 山の向こうは群馬県の草津温泉方面です。 た・ぶ・ん

「真田家」の城下町、松代方面。 けっこう山のほうまで雪の積もった集落が。

見える山々の雪は、5月頃まで消えないでしょう。GWの春スキー終わる頃まで?
この周辺は桜の木もけっこうあったので、桜の時期はとってもキレイだと思います。
・・・でもその頃は、福岡にいるかもしれないので見れないかも~
今年は桜の開花も、早いみたいですもんね
寒いとこにいると、「春の訪れ」って「より」嬉しく感じるものなんだな~と
しみじみ感じました
ローカルニュースのキャスターの、○○で○○花が咲き始めました~!とかの口調も
こころなしか福岡よりテンション高め
(笑)←ワタシ調べ。


とは言っても、おとといの午前中は雪


昨日と一昨日で、気温差が16℃も違って、ほんと体調管理むず~

市内はすっかり春めいたお天気の日も多くなりましたが、写真に見えるような
山はまだ春スキーも出来るようで、まだまだ冬真っ盛り?のようです。
多分山は、北志賀高原あたりだと思います。飛行機雲も、よく見ました


すかっ晴れだった日に、善光寺の裏「地附山」に車で上がってサクッと撮ってきました。
頂上の地附山公園は、冬期は閉鎖されていて通りぬけ出来ない道なのに
天気いいと同じ事考えてる人(笑)が何台も車で登ってきては、老若男女

写真や写メ撮ってました、


体にいいらしい「えのき氷」でTVでたまに見かける、中野市方面。

須坂市、小布施方面。 山の向こうは群馬県の草津温泉方面です。 た・ぶ・ん


「真田家」の城下町、松代方面。 けっこう山のほうまで雪の積もった集落が。

見える山々の雪は、5月頃まで消えないでしょう。GWの春スキー終わる頃まで?
この周辺は桜の木もけっこうあったので、桜の時期はとってもキレイだと思います。
・・・でもその頃は、福岡にいるかもしれないので見れないかも~

今年は桜の開花も、早いみたいですもんね

寒いとこにいると、「春の訪れ」って「より」嬉しく感じるものなんだな~と
しみじみ感じました

ローカルニュースのキャスターの、○○で○○花が咲き始めました~!とかの口調も
こころなしか福岡よりテンション高め

Posted by れい at 19:37│Comments(0)
│信州いろいろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。