2013年05月12日
春のスノーモンキーたち
春を迎えた、世界的にも「温泉に入るおサル」=「スノーモンキー」がいることで有名になった「地獄谷野猿公苑」
寒いから入っていた・・・だけなので、さすがにあったかくなると何頭かしか、お湯には入ってません。。。
お客さんも、ぜんぜん少ないです。


でも、ポカポカひなたぼっこ状態のサルや、元気に遊んでいる子ザルたちをみるのも癒されます。。。

















野猿公苑へむかう途中に、見応えある噴泉もあります。虹が出てた~

【地獄谷野猿公苑】
長野県下高井郡山ノ内町大字平穏6845

寒いから入っていた・・・だけなので、さすがにあったかくなると何頭かしか、お湯には入ってません。。。


(ちなみに、冬はこんなカンジ)

でも、ポカポカひなたぼっこ状態のサルや、元気に遊んでいる子ザルたちをみるのも癒されます。。。


















野猿公苑へむかう途中に、見応えある噴泉もあります。虹が出てた~


【地獄谷野猿公苑】
長野県下高井郡山ノ内町大字平穏6845
Posted by れい at 21:00│Comments(0)
│信州いろいろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。