2013年05月22日
ビーナスライン
長野県ご案内の旅、最終日の行き先は「ビーナスライン」ドライブ、となりました

飛行機の時間の都合と、ワタシ頭の中の道の不案内の都合上、美ヶ原高原には行かず
諏訪市内→霧ヶ峰高原→車山高原→中山道を通って信州まつもと空港へ・・・コース
でも、天気に恵まれたここ数日でしたがこの日はあいにく曇り空で下り坂
夏は草木が青々として美しい「ビーナスライン」ですが、まだこの季節は枯れ草色の草原
ま、ちょっと残念でしたが、雄大な景色はいつも変わりません


茅野市方面 お天気なら、真ん中あたりに「富士山」が見えるらしいのですが・・・無念

八ヶ岳連峰

南アルプス方面

やたら広範囲に黒い(焼けている)のは、先日諏訪市長が点火した「野焼き」のイベントで
強風の為、山火事状態になって予定以上に燃やされてしまったため
何やってんのよ~

冬期は車山高原スキー場となっている場所から、スカイライナー&スカイリフトを乗り継いで車山山頂へ

遮るモノがないので、360℃ぐるりと見渡せるポイント
でも、この天気なので~



向こうに、「白樺湖」も見えました


車山神社 お賽銭してきました
・・・その後すぐ転んだけど

車山高原 HP
山を下って、その後岡谷ICから塩尻市を経由して、お昼になぜか「とんこつラーメン」を食べて
無事、まつもと空港まで送り届けで今回のご案内の旅終了
2泊3日、400㎞の旅でした~

本物の「地元の人間」ではないので、やっぱり慣れないとこのご案内は
少々(?)疲れました。。。。。 でも、1回行けばもう次回はちゃんと行ける
?から
毎回こういうのはお勉強になって、キライではありません。。。。むしろ好きかも(笑)
このページに足を運んでくださった方にちょっとでも、「ココ、行ってみたいな~」と
思う景色の1枚
があったなら、ちょっと勝手にシアワセ~
に思います。。。
福岡空港から、信州まつもと空港へは一日1便、フジドリームエアラインズが飛んでいます。。。
約1時間25分・・・・・・、東京行くより近いですよ
ぜひ長野県へ 「おいでなさんし~」




飛行機の時間の都合と、ワタシ頭の中の道の不案内の都合上、美ヶ原高原には行かず
諏訪市内→霧ヶ峰高原→車山高原→中山道を通って信州まつもと空港へ・・・コース

でも、天気に恵まれたここ数日でしたがこの日はあいにく曇り空で下り坂

夏は草木が青々として美しい「ビーナスライン」ですが、まだこの季節は枯れ草色の草原

ま、ちょっと残念でしたが、雄大な景色はいつも変わりません



茅野市方面 お天気なら、真ん中あたりに「富士山」が見えるらしいのですが・・・無念


八ヶ岳連峰

南アルプス方面

やたら広範囲に黒い(焼けている)のは、先日諏訪市長が点火した「野焼き」のイベントで
強風の為、山火事状態になって予定以上に燃やされてしまったため



冬期は車山高原スキー場となっている場所から、スカイライナー&スカイリフトを乗り継いで車山山頂へ


遮るモノがないので、360℃ぐるりと見渡せるポイント





向こうに、「白樺湖」も見えました



車山神社 お賽銭してきました



車山高原 HP
山を下って、その後岡谷ICから塩尻市を経由して、お昼になぜか「とんこつラーメン」を食べて
無事、まつもと空港まで送り届けで今回のご案内の旅終了

2泊3日、400㎞の旅でした~


本物の「地元の人間」ではないので、やっぱり慣れないとこのご案内は
少々(?)疲れました。。。。。 でも、1回行けばもう次回はちゃんと行ける

毎回こういうのはお勉強になって、キライではありません。。。。むしろ好きかも(笑)
このページに足を運んでくださった方にちょっとでも、「ココ、行ってみたいな~」と
思う景色の1枚


福岡空港から、信州まつもと空港へは一日1便、フジドリームエアラインズが飛んでいます。。。

約1時間25分・・・・・・、東京行くより近いですよ

ぜひ長野県へ 「おいでなさんし~」



Posted by れい at 23:00│Comments(0)
│信州いろいろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。