ぶらざーふっど

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年09月03日

日本一高い?パン屋さん

オドロキのお値段のパン屋さん???

いえいえ・・・・・・・(笑)

日本で一番高い場所(2,305メートル)にある、パン屋さんですface15

それは長野県志賀高原の横手山山頂にあります。
宿に併設した「横手山ヒュッテレストラン」では、手作りのパンが売っていますicon28


先日放送されたTV「黄金伝説」で、「秘境めし」として
ナイツが登ってきて、食べてたお店がココです。

窓側は、「お天気なら」絶景が広がっている席ですが・・・この日は真っ白face07



焼きたてパンが、ホントに売ってる~face08



ここでの名物は、ロシア料理だそうです。 冬はスキー滑ったあと、アツアツの
ボルシチ・・・なんて、最高においしいだろうな~face02


残念ながら、お食事は14時までなので、この日は食べれず~icon11


パンと、コーヒーを晴れてれば絶景~な窓際席でいただきました。



アップルフランスと、あんフランス。どちらも250円ナリ。


ちょっとお高め、だけど、こんな場所で食べられるのだから当然かな?
すべて、フランスパンのようなハード系のパンばかりのようでした。
何かで見たけど、標高の高い場所でのパン作りは気圧?とかの事情で
結構大変らしいので、これは貴重なパンなんですねぇ。。。



ほんとに寒かった・・・・ので、温かいコーヒーがとってもおいしかったですicon102

入口にあった、珍しい自動販売機。



外観は、こんなかんじです。



1泊2食で、13,000円くらいみたいです。
夕焼けや、雲海や、樹氷を見ながらの食事・・・・なんて、素敵でしょうねface05
  
タグ :志賀高原横手山山頂ヒュッテ日本一パン屋


Posted by れい at 23:30 │Comments(0) │信州のおいしいもの

2012年09月03日

志賀高原横手山山頂へ

長野県と群馬県のほぼ県境にある、志賀高原。
初めて行ってきました~icon65

ここ志賀高原での目的地は「横手山」山頂2,305メートルにある
「横手山頂ヒュッテレストラン」icon28
そこは先日、TV「黄金伝説」でナイツの二人が、「秘境めしを食べ尽くす!」
のコーナーで行ってたレストランなのです。。。。

景色もすばらしく、八ヶ岳や北アルプスがど~~~~んと見渡せる。。はずが
超~曇天icon02 雨もパラパラicon198 
天気イマイチ・・・どころか、ほぼ全く見えませんicon196
し・か・も・!激寒~face14 日焼け防止に持って行った長袖パーカーが
防寒用に最適♪状態でした。。。迷ったけど、カッパを借りて登ることにしました。

往復900円の、長~い「スカイレーター」でリフト乗り場まで上がります。
ゆっくりと進むこれは、とっても楽ちんicon65



わ~~おface08  お、お天気だったらなぁ・・・・icon198









高山植物もすぐそばにたくさん咲いてましたicon113これは「ヤナギラン」??





ここから、さらにリフトで上へ。。。もうお先真っ白(笑)



山頂もやっぱり、真っ白~face07



そして。。。寒すぎるicon196









目的地「横手山山頂ヒュッテレストラン」icon28
ここでお茶をしましたicon137    (※中のことは、あとで書きます)



お茶をしたら、16:15分頃の最終リフトで降りなければなりません。



リンドウ?かな~icon131 キレイicon12






お天気ならさぞかしココからの景色も・・・・icon198



先の見えない下りのリフトは・・・なんとも言えない怖さicon11



結局、晴れずface07 ここの景色が晴れてたら絶景みたいですface11






下の町のほうは、晴れてるんだけどなぁ・・・・icon10




でも雲の切れ間から時々のぞく山々は、とってもキレイでしたicon12
ほんとの絶景~は、またの機会・・・だなicon11

このあと、さらに群馬県方面の渋峠に向かいましたが、視界がゼロ&雨に
なってきたので、残念ながらここで戻ることに。。。。


県境が書いてある、「渋峠ホテル」  おもしろ~いface02

  
タグ :志賀高原横手山山頂レストラン


Posted by れい at 22:01 │Comments(0) │信州いろいろ
このページの上へ▲
hLg
最近の記事
移転します。 (4/22)
信州の紅葉@戸隠神社 (11/7)
能古島のコスモス (11/1)
ジャンプ競技場 (10/31)
鏡のように映る池 (10/28)
信州の紅葉☆ (10/28)
新潟経由で長野へ…… (10/21)
イタリアンな夜♪ (10/18)
能古島のコスモス、見頃です (10/13)
定年退職のお祝い (10/11)
安曇野 旅行情報
安曇野への旅はこちらへ♪ 旅行情報
カテゴリ
福岡グルメ (244)
福岡スウィーツ (89)
福岡いろいろ (155)
九州のおいしいもの (20)
横浜グルメ (86)
横浜いろいろ (113)
スウィーツ(東京・横浜) (75)
スウィーツ(九州以外) (15)
東京いろいろ (69)
旅行 (74)
びーず♪ (80)
ネコ (85)
めでたいこと (20)
よかよかなこと (224)
つまらんこと (45)
うちご飯 (46)
しゅみ (56)
ホークス (59)
お仕事 (62)
会社かんけー (5)
その他 (50)
東京グルメ (19)
神奈川いろいろ (4)
甘いもの (12)
いろいろグルメ (18)
なが〜のいろいろ (148)
信州いろいろ (161)
信州のおいしいもの (92)
九州いろいろ (6)
プロフィール
れい
れい
実は筑豊出身の川筋オンナです。
行ったり来たり生活は福岡⇔横浜から、福岡⇔長野に替わりました。。。
アクセスカウンタ
過去記事
2014年04月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
最近のコメント
はらぐっちゃん / マリナタウン海浜公園の花火大会
れい / ミズバショウの季節@戸隠森・・・
萌音 / ミズバショウの季節@戸隠森・・・
れい / 能古島のコスモス
そのっこ / 能古島のコスモス
< 2012年09月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
お気に入り
いり江の福岡生活
福岡天神の波乗り行政書士 海と仕事のブログ
akioブログ
砂漠に赤い花♪
ブーケ・ブーケのうれし花ブログ
★はぴはぴfamilydiary★
お気楽お散歩カメラ
趣味悠々
mammy's spoon
地域交流振興会
食べ物いろは あんねい
みかんのかんづめ
のんびり ゆったり
ブログ内検索
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
インフォメーション
ブログふくおか よかよか TOPへ
福岡ブログポータル「よかよか」



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
Copyright(C)2025/ぶらざーふっど ALL Rights Reserved