2011年01月06日
表参道のイルミネーション☆
明治神宮を出た時間、表参道が17時まで「参道」として一部歩行者天国になっていたので
17時直前に道路上から撮影
なかなか無いチャンスでした

明治神宮側の「立ち止まってはいけない歩道橋」の上から一瞬の隙に


この直後、全部車道に戻りました
まぁ・・・・・・・・・・すんごい人でした

キャットストリート

表参道ヒルズ前


【おまけ】
初売り(?)でにぎわう、竹下通り。。。。。

いったい何人いるのでしょう?????????
一応、社会勉強(笑)としてこの人混みに混ざってみたけど
私に関係ありそうな店はナッシング・・・・・あ、ジャニーズショップくらい?(笑)
表参道ヒルズに再現された同潤会青山アパート


店舗などが入ってるようです。ここも表参道ヒルズなの???
まぁでも、古いものと新しいものが混在してる景色が面白いですね
17時直前に道路上から撮影



明治神宮側の「立ち止まってはいけない歩道橋」の上から一瞬の隙に



この直後、全部車道に戻りました

まぁ・・・・・・・・・・すんごい人でした


キャットストリート


表参道ヒルズ前



【おまけ】
初売り(?)でにぎわう、竹下通り。。。。。
いったい何人いるのでしょう?????????
一応、社会勉強(笑)としてこの人混みに混ざってみたけど
私に関係ありそうな店はナッシング・・・・・あ、ジャニーズショップくらい?(笑)
表参道ヒルズに再現された同潤会青山アパート
店舗などが入ってるようです。ここも表参道ヒルズなの???
まぁでも、古いものと新しいものが混在してる景色が面白いですね

2011年01月06日
三田製麺所のつけ麺♪
2日夜の晩御飯は…

三田製麺所のつけ麺
でした
ここ、おいしいです
魚貝系のドロリとしたつけダレ+魚粉
おっきなメンマと角切りチャーシューが入ってます
最後はポットにはいった「割りスープ」をそそいで飲めます
三田本店と違って五反田店はゆったりで女性ひとりのお客さんもけっこういました
有楽町店はカウンターのみで、超狭いそうです
ラーメンやさんよりは、つけ麺って女性一人でも入りやすいかもね~

三田製麺所のつけ麺



魚貝系のドロリとしたつけダレ+魚粉
おっきなメンマと角切りチャーシューが入ってます
最後はポットにはいった「割りスープ」をそそいで飲めます
三田本店と違って五反田店はゆったりで女性ひとりのお客さんもけっこういました

有楽町店はカウンターのみで、超狭いそうです

ラーメンやさんよりは、つけ麺って女性一人でも入りやすいかもね~
2011年01月06日
ねむねむ…(-.-)zzZ


そして…私が起きようとする頃また布団に入りにきて人間のように寝る…
かわいくてず〜っと添い寝したくなるので困るんだよう
(`ε´)
以上親バカでした

2011年01月06日
明治神宮で初詣♪
1月2日のことです。
表参道から明治神宮の参道に入ると、なが~い参道の先は人で埋め尽くされてました
進む足が、おも~~~~くなる人の数

何度も列が動かなくなる混雑の中
ギュウギュウの「牛歩状態」で進むこと数十分・・・・・・耐えた

やっと、ゴール(お賽銭投入場所!!)が見えた!!!人・人・人~の先に

やっとギュウギュの中、前方まで。投げ込まれたお賽銭がいっぱい
しかし、ここに突入したあとは出るのが大変
モッシュ状態
願いごとも忘れるくらいの、押し合いへし合い空間




でもやっぱり・・・・・・・・・・・・・・・
神頼みって、大変なんだね
懲りました
表参道から明治神宮の参道に入ると、なが~い参道の先は人で埋め尽くされてました

進む足が、おも~~~~くなる人の数


何度も列が動かなくなる混雑の中
ギュウギュウの「牛歩状態」で進むこと数十分・・・・・・耐えた


やっと、ゴール(お賽銭投入場所!!)が見えた!!!人・人・人~の先に


やっとギュウギュの中、前方まで。投げ込まれたお賽銭がいっぱい

しかし、ここに突入したあとは出るのが大変


願いごとも忘れるくらいの、押し合いへし合い空間


お守り、破魔矢などなど買うのも大変


帰りの参道の途中では、全国B級グルメが数多く展開
富士宮焼きそば食べました!
横手焼きそば、ホルモンうどん、棒コロッケ、宮崎地鶏などなど。。。これは楽しいかも

富士宮焼きそば食べました!
横手焼きそば、ホルモンうどん、棒コロッケ、宮崎地鶏などなど。。。これは楽しいかも


でもやっぱり・・・・・・・・・・・・・・・
神頼みって、大変なんだね

