ぶらざーふっど

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年04月21日

やわ〜いうどん

カメラ講座のあと

口ぽか〜んの状態で阪急におのぼり
ま〜浦島状態でした…


外食続きでお腹の調子がイマイチで
お腹にやさしい
「大福うどん」で「ごぼ天うどん」

こんなときは
やわ〜いのはうれしい
  


Posted by れい at 20:37 │Comments(0) │福岡グルメ

2011年04月21日

カメラ講座

妹に、誘われて博多阪急で
「ブログにアップするためのカメラ講座」を
受講中

いまさらですけど?
なにか?(笑)
  


Posted by れい at 18:11 │Comments(0) │よかよかなこと

2011年04月21日

主婦のためのお店♪でランチ

飯倉の穴場カフェ??
おしゃれでゆったり〜
  


Posted by れい at 12:21 │Comments(0) │福岡グルメ

2011年04月20日

新年会??

なんと今頃「新年会」です(笑)

年始から横浜に行ってしまい先日帰ってきたので今日になりました

年末にバイトしてた食品加工会社のお歳暮関係の作業でした


…あ〜れはしんどかったなぁ
時給も安かったし

今日はそんなあのとき話せなかった「諸々」で盛り上がってストレス発散しまっす

約束守れてヨカッタ

  


Posted by れい at 19:16 │Comments(0) │よかよかなこと

2011年04月20日

長野みやげ☆

ちょっとあわてていろいろと
「長野みやげ」買ってきました〜♪

横浜から戻るつもりだったので、一部横浜みやげが混ざってます

まあ全体的に
「善光寺」&「フルーツ系」ですねぇ…

欲しいのありますか〜?
な〜んてね(笑)
  


Posted by れい at 14:18 │Comments(2) │なが〜のいろいろ

2011年04月20日

フジドリームエアラインズ

日曜日、福岡に戻るのに初めてFDA(フジドリームエアラインズ)に乗りました!

福岡~信州まつもと空港間は、一日1便のみの就航で
JALとの共同運航だそうです。
あとは、札幌便が1便なので一日2便のみの為の空港・・・・・・・・すごいな。

まぁ小さい空港なのでガラガラで、搭乗手続きは職員みんなに見られてるかんじですicon10
展望デッキもすぐ上なので、すぐ行けたりします。


静岡を起点にした他の航路では、「赤」以外の機体も飛んでるみたい。
ピンクやグリーン、オレンジやスカイブルーなんかもあるそうです。ちょっと見てみたいですね!




          ↑ ワタシが乗ってる便(撮ってもらいました)

機内サービスは、無料の静岡茶・コーヒー・ジュース・小さい焼き菓子などの
サービスはやってました。
コーヒーはカルディとトミヤコーヒーってとこのやつ。
焼き菓子はこの赤の機体にロゴが入ってる会社のものでした。
信州・・・リンゴジュースにしよっ!と思ったら、現在震災の影響で入荷して
こないのでございません、とのこと。ざんね~んicon11

機内はちょっと足元が狭めで、窮屈だったけどおそらくビジネスマンは乗ってなく
みんな旅行や親類を訪ねた感じのお客さんばかりで
キャビンアテンダントも行きに乗ってたお客さんを覚えていて
「おかえりなさいませ~」と気さくにお客さんと話してました。。。。

なにより印象的だったのは、
空港周辺に整備されたおそらくな~~んにもない公園が広がっていて
天気もよかったので、けっこうにぎわっていたんですが
飛行機が滑走路を走り出したら、飛行機を見にきた子供はもちろんですが
おじいさん、おばあさん、けっこうな大人もみんな飛行機に空港職員のように
手を振るのですface08
子供や孫と一緒に、ではなくて「1人で」 

あまり飛行機が来ない空港だから珍しいからか、大きな大人が周りも気にせず
手を振る光景。。。。。。
一日2便しか飛ばないから、ちょっとした「プレミア感」があるのかな~

なんか大勢の人たちに見送られてる気がして、なんだか「ほっこりicon12」しました。
そういったものも、「お国柄」?でしょうか???
福岡じゃまず、見られない光景でした。。。。。。







羽田からの景色とは違って、眼下には南アルプスの山々・・・・・
贅沢な遊覧飛行(?)でしたicon20  
タグ :フジドリームエアラインズ


Posted by れい at 12:57 │Comments(0) │なが〜のいろいろ

2011年04月17日

信州まつもと空港な〜う♪

いまから福岡へ帰ります
初、フジドリームエアラインズ

赤い飛行機だ
  


Posted by れい at 16:09 │Comments(0) │なが〜のいろいろ

2011年04月17日

怒ってる??

運転はグダグダだったけど(笑)

気になる顔だわ〜
  


Posted by れい at 12:04 │Comments(0) │つまらんこと

2011年04月16日

長野オリンピックの想い出?

善光寺にむかう中央通りで、長野オリンピックの残骸??(笑)なごり発見icon60
駐車場の奥に、ステージと五輪のマークがそのままにicon10
なんだか寂しげに見えるのは・・・・・なぜ??


あとで調べてみたら、ここ「セントラルスクエア」といった(今も)らしく
なんと~長野五輪の表彰式とか行われていた場所らしいですface08

今は「セントラルスクエア駐車場」となってますが
オリンピックの時はすごくにぎわった場所なんでしょうねぇ。。。にしては狭いicon11



ポストもまだ、「長野オリンピック」

街中の歩道は、かわいいプレートが埋め込まれてます。マンホールも長野ならではicon124























家の裏で発見icon59

やっぱ雪降るんだなぁicon198icon15icon15



はぁ。。。。。。icon108
やっと明日、信州まつもと空港から福岡へ帰れます。。。。。
新幹線もきて、博多シティも出来て、すっかり浦島太郎状態だなぁface13
腰抜かすかも(笑)  
タグ :長野オリンピック


Posted by れい at 23:00 │Comments(2) │なが〜のいろいろ

2011年04月16日

蔵のまち長野須坂市の町並み

ガイドブックを見て、「蔵のまち」らしい長野県須坂市に行ってきましたicon17
しかし、ガイドブック持たずに行ったためベストなポイントが分からず。。。face14
しかも、夕方だったのでもう「観光ムード」終了icon11な街の雰囲気でしたicon10



























比較的新しめで、強引に白く塗られた感も否めないですが
全体的にきれいに整備icon12されていて、美しい場所でした。

ものすごく人が集まる観光スポット、というほどではないようなので
町並みはきれいだけど、飲食店やおみやげ屋はあんまり見あたらず・・・・

近くを通りがかった時にちょっと立ち寄る、くらいがオススメかなぁ。。。。。face11

でもicon53今日明日は、日本酒のイベントやってるみたいでお酒好きの人たちでにぎわってるんではないでしょうか~icon14  
タグ :長野須坂蔵のまち


Posted by れい at 21:38 │Comments(0) │なが〜のいろいろ

2011年04月16日

長野の桜はこれからです

近所の小学校の桜の花icon48が、上~~~の方がごく一部分だけ咲いてたので
望遠レンズで撮ってみましたicon207
















あとはまだほとんど、つぼみだらけで今週末はまだ早いでしょうね。
まだ、梅や杏が替わりに満開ですしicon131icon131icon131
ここ数日、暖かい日が続いてるのでようやく花が開きだしたかんじですicon113
来週中頃あたり?が、見頃でしょうか。。。。。。


おととい行った、裏山の斜面の「あんず畑」  遠くからみるとやっぱりスゴイ数face08



駅の近くで、この景色はなんとも・・・・・・・・・のどか、としか言いようがないですicon10


今日は桜を見れてほっこり・・・・してたのに、その後いや~なことがあって
気分は逆戻り、どころかマイナスicon15icon15icon15  
タグ :長野桜あんず


Posted by れい at 10:00 │Comments(0) │なが〜のいろいろ

2011年04月16日

しなの鉄道

裾花川の鉄橋を渡る、「長野駅~安茂里駅間」の電車を撮影icon207






長野駅から松本方面へ走る、JR信越本線篠ノ井線の電車か
上田、小諸~などを経由して軽井沢に行く「しなの鉄道」だと思われますface11

でも普通電車っぽいから、おそらく軽井沢行きの「しなの鉄道」icon45


河原を歩いていたら、電車が走ってるのが見えたので次の電車を撮ろうと
待っていたら、なかなか来ない・・・・・・・あ、田舎だったワicon15

やっと来たと思ったら、上下線一緒に来たので大あわてicon108して
シャッターチャンスを逃しましたicon198

完全に橋のたもとで待っていたので、お散歩中の人には
「鉄子」icon207に思われたはず・・・・・・・・・・・  
タグ :長野しなの鉄道


Posted by れい at 01:30 │Comments(4) │なが〜のいろいろ

2011年04月15日

駅前さんぽ♪

長野電鉄の改札では…

改札の駅員さんからエリンギ買える(笑)

みんなフツーに買ってたおもろ〜


長野電鉄沿いに住んだほうが便利かと思ったけど…

1時間、約3本

実家の篠栗線のほうが多いわ…
  


Posted by れい at 17:20 │Comments(2) │なが〜のいろいろ

2011年04月15日

裾花川のほとりにて

長野駅から徒歩約10分のとこを流れる、「裾花川」



カメラを持ってプラプラしてたら、まさかの夕飯食材↓↓↓ゲットンface15









かっこいいポージングの鳥icon207




急に写真が、ねいちゃ~な感じになってしまってますicon11が、何か?????  
タグ :長野裾花川


Posted by れい at 17:00 │Comments(2) │なが〜のいろいろ

2011年04月15日

マルコメ本社前のしだれ桜

長野駅からほど近い裾花川沿いに、あのお味噌で有名な
「マルコメ本社工場」があります。

川側にずら~っと並ぶ木は、「しだれ桜」らしいですicon48マルコメが管理してるそう。
地元では有名はお花見スポットみたいですicon53




・・・・・・が、やっぱりここもまだまだ「つぼみ」
イメージだけふくらませてきましたicon113



ある箇所だけ、数輪咲いてました~icon48



カワイイface02  
タグ :長野マルコメ本社しだれ桜


Posted by れい at 14:00 │Comments(0) │なが〜のいろいろ

2011年04月15日

あんずの花

先日は横浜まで、「桜」を見に行こうかと思っていたけど余震にびびって
あきらめてしまい、今年は桜を見れずに終わりそうです。。。。。


と、凹んでいたらうちの裏山に「お花」がいっぱい咲いてる場所発見face08
カメラを持って歩いていたら、親切な畑の持ち主の方が「あんずの花ですよ~」と
教えてくれたicon12

「あれが梅で、あれは桃ですよ~」と教えてくれたけど、いろんな種類がありすぎて
どれがどれだか分からなくなってしまいましたicon11
(なので、写真にも「梅」混ざってるかもface15)

長野では、簡単に杏の花に出会えるようですicon113



花の付き方がおもしろい! 枝にびっしりですface08






杏畑から見る、まだ雪の残る山と長野駅方面icon207




















道ばたに咲いてた・・・・これは梅????けっこうピンクicon113


太宰府に咲いてる白い梅しか知らないから、わかんな~いicon10

梅もいろいろ、ところ変われば種類もいっぱいあるんですね~icon131

同じようにこんな畑の中で、写真撮ってる信州大学院の男の子にも出会いましたface02
信州大学内の桜もキレイとか。。。。残念。行けないしぃicon11  
タグ :長野あんずの花


Posted by れい at 11:43 │Comments(0) │なが〜のいろいろ

2011年04月14日

きょうは…

ワタシ、お誕生日なの〜

2歳になりました

ちょっと夜ご飯がいつもと違っただけで…
普通の1日だったニャン



……寝るっ



2年前、粕屋郡の動物病院の前に捨てられて…

縁あって、福岡に住んで…

田舎生まれのネコは飛行機に何度も乗り…

京急電車(笑)にも乗り…

首都高も走り…

今度は長野に連れて行かれ…

週末また飛行機で福岡に帰ります


いつも一緒に(無理やり)ついてきてくれるネコは私の宝物です

長生きしてね


  


Posted by れい at 20:46 │Comments(5) │ネコ

2011年04月14日

長野駅から徒歩10分でつくし…な件

長野駅そばなのに、「つくし」乱立

川せせらぎすぎ〜
  


Posted by れい at 16:21 │Comments(0) │なが〜のいろいろ

2011年04月13日

信州名物☆おやき

善光寺の仲見世通りで買った
信州名物「おやき」

左から
野沢菜、しめじ野菜、りんご

…おやきって、今まであ〜んまり好んでは食べなかったケド

「りんご」は、スウィーツ感覚で食べれてなかなか気にいりました

あ、野沢菜・しめじ野菜ももっちりしておいしかったよん

さすが、本場
  


Posted by れい at 22:07 │Comments(2) │信州のおいしいもの

2011年04月13日

フランボワーズとピスタチオのロールケーキ

ローソンのプレミアムロールケーキの新味

長いです(笑)
「プレミアム フランボワーズとピスタチオのロールケーキ」

しかも、イタリアの「BABBI」のピスタチオペーストを使用らしい

スポンジは甘酸っぱいフランボワーズの風味♪

クリームはナッツの濃厚さを感じます

しっかりした味でおいしかったけど…

今は体調不良なので、ちょっとヘビーでした
  


Posted by れい at 19:41 │Comments(0) │甘いもの
[前のページ][次のページ]
このページの上へ▲
hLg
最近の記事
移転します。 (4/22)
信州の紅葉@戸隠神社 (11/7)
能古島のコスモス (11/1)
ジャンプ競技場 (10/31)
鏡のように映る池 (10/28)
信州の紅葉☆ (10/28)
新潟経由で長野へ…… (10/21)
イタリアンな夜♪ (10/18)
能古島のコスモス、見頃です (10/13)
定年退職のお祝い (10/11)
安曇野 旅行情報
安曇野への旅はこちらへ♪ 旅行情報
カテゴリ
福岡グルメ (244)
福岡スウィーツ (89)
福岡いろいろ (155)
九州のおいしいもの (20)
横浜グルメ (86)
横浜いろいろ (113)
スウィーツ(東京・横浜) (75)
スウィーツ(九州以外) (15)
東京いろいろ (69)
旅行 (74)
びーず♪ (80)
ネコ (85)
めでたいこと (20)
よかよかなこと (224)
つまらんこと (45)
うちご飯 (46)
しゅみ (56)
ホークス (59)
お仕事 (62)
会社かんけー (5)
その他 (50)
東京グルメ (19)
神奈川いろいろ (4)
甘いもの (12)
いろいろグルメ (18)
なが〜のいろいろ (148)
信州いろいろ (161)
信州のおいしいもの (92)
九州いろいろ (6)
プロフィール
れい
れい
実は筑豊出身の川筋オンナです。
行ったり来たり生活は福岡⇔横浜から、福岡⇔長野に替わりました。。。
アクセスカウンタ
過去記事
2014年04月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
最近のコメント
はらぐっちゃん / マリナタウン海浜公園の花火大会
れい / ミズバショウの季節@戸隠森・・・
萌音 / ミズバショウの季節@戸隠森・・・
れい / 能古島のコスモス
そのっこ / 能古島のコスモス
< 2011年04月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
お気に入り
いり江の福岡生活
福岡天神の波乗り行政書士 海と仕事のブログ
akioブログ
砂漠に赤い花♪
ブーケ・ブーケのうれし花ブログ
★はぴはぴfamilydiary★
お気楽お散歩カメラ
趣味悠々
mammy's spoon
地域交流振興会
食べ物いろは あんねい
みかんのかんづめ
のんびり ゆったり
ブログ内検索
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
インフォメーション
ブログふくおか よかよか TOPへ
福岡ブログポータル「よかよか」



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
Copyright(C)2025/ぶらざーふっど ALL Rights Reserved