2011年05月08日
フジドリームエアラインズから富士山
GW中、福岡から一日一便だけ飛んでいる信州まつもと空港行きの
「フジドリームエアラインズ(FDA)」に乗りました。 今回で2回目です
福岡はもとより長野も「黄砂」がひどい状態でしたが、雲の上はそこそこ快晴
でした。

機体の翼には、機内サービスのお菓子の会社「シャトレーゼ」のロゴ入り。
お菓子は小さいフィナンシェでけっこう美味しい。もう1個欲しかった(笑)


静岡が拠点の会社なので、せっかくだから「静岡茶」をチョイス
濃くてウマ~
途中、雪の残る山々の上に「富士山」が~
カンゲキっ


贅沢なひととき・・・でした
・・・しか~し、コンパクトデジカメもズームがどうも壊れてうまく撮れず
そろそろ一眼デジと一緒に入院が必要かも
「フジドリームエアラインズ(FDA)」に乗りました。 今回で2回目です

福岡はもとより長野も「黄砂」がひどい状態でしたが、雲の上はそこそこ快晴

機体の翼には、機内サービスのお菓子の会社「シャトレーゼ」のロゴ入り。
お菓子は小さいフィナンシェでけっこう美味しい。もう1個欲しかった(笑)
静岡が拠点の会社なので、せっかくだから「静岡茶」をチョイス

途中、雪の残る山々の上に「富士山」が~


贅沢なひととき・・・でした

・・・しか~し、コンパクトデジカメもズームがどうも壊れてうまく撮れず

そろそろ一眼デジと一緒に入院が必要かも

2011年05月07日
五平餅とおやき



食べたことあるけど、もういつだったか覚えていないぶり…
ゴマと甘めの味噌味
信州ではサービスエリアとかでよく見かけます。
あとまた…これから続きそうな
おやきシリーズ「なす」
今回はコンビニで105円ナリ
「おやき温めますか?」って聞かれた

きっとコレ、普通なんだろうなぁ〜(笑)
「なす」は薄切りナスと味噌がin

善光寺とかで買ったのより、生地が「いきなり饅頭」に似てた。
でも私はしっとりしたこのチープな感じのほうが好きだな〜
2011年05月07日
晩御飯でコラボ??


西新(笑)で買ってきたモツで…
今日はひさびさのモツ鍋でえす

福岡と長野のコラボレーション(*^o^*)
西新と長野か???
もちろん欠かせない
「チャンポンめ〜ん」は飛行機で手荷物でしっかり持ってきたヨ

売ってないしね

ほうとうとかはあるけどねん
2011年05月07日
山形の「だし」別バージョン♪



「だし」
色んなお漬け物をたたいてまぜまぜ…した感じのものです。
まず福岡では見ない食材です。
これの別バージョン
「松前昆布だし」を発見、即購入

これまた旨し

元々あった緑色の「だし」は朝チャーハンにしました

だしチャーハン???
挽き肉も足して和風でまあまあでしたん
2011年05月06日
勇気を出して…


パン屋で食パンの切れ端(耳)をゲットン

しかも…
「サンジェルマン」で

前にいたおばあさんがもらってて、もらえるんだ〜と思ったらあきらめきれなくて東急で買い物した最後に勇気だしてみましたん

耳、昔から好き

真ん中の白いとこより

よしっo(^-^)o
ダイエット中だけど、「パンの耳」大人食いしますか〜

2011年05月06日
トマト苗植えました♪


また枯らしそうだけど(笑)規則正しい生活のために水やりをします

「綿半」て甲信越地方のホームセンター



さすがにこちらのホームセンターは
園芸、農機具類が本格的なものまで充実

こちらにきて100円ショップで草取りアイテムをいろいろ買って、元々植わってて枯れてる庭木周りの草

この私が草抜き…( ̄○ ̄;)
2011年05月05日
中軽井沢のお蕎麦やさん
連休中、軽井沢中心部に向かってましたが大渋滞
にハマり目的変更して・・・
「中軽井沢」駅の目の前にある、行列のできるお蕎麦やさん「かぎもとや」へ
14時半頃でいたが、駐車場は満杯
やっぱりまた行列
昔、軽井沢に遊びに来たときも食べに来たので今回2回目で~す

店内は広くはないけど、席は座敷・テーブルと割と多め。2階席もあるみたいです。

で、今回は「天ざるそば」にしました


天ぷらは、ナス・えび・ごぼう・大葉・ウドと盛りだくさん
私は「ウド」は人生初体験
ちょっとした苦みがあるんですね~
大葉、がサクサクして美味しかったな~
蕎麦のほうは・・・・美味しかったケド
ちょっと今回「茹で」が足りなかったような???? 堅麺?(笑)
そういう「食感」といえばそうなのかもしれないけど~
全体的に堅~い印象でした。。。大混雑だったから、ハズレもあるのかな~(←寛大??)
駐車場のオジサンがとても親切だったから、今回はまっいっか~

「中軽井沢」駅の目の前にある、行列のできるお蕎麦やさん「かぎもとや」へ

14時半頃でいたが、駐車場は満杯


昔、軽井沢に遊びに来たときも食べに来たので今回2回目で~す

店内は広くはないけど、席は座敷・テーブルと割と多め。2階席もあるみたいです。
で、今回は「天ざるそば」にしました

天ぷらは、ナス・えび・ごぼう・大葉・ウドと盛りだくさん

私は「ウド」は人生初体験

大葉、がサクサクして美味しかったな~

蕎麦のほうは・・・・美味しかったケド
ちょっと今回「茹で」が足りなかったような???? 堅麺?(笑)
そういう「食感」といえばそうなのかもしれないけど~

全体的に堅~い印象でした。。。大混雑だったから、ハズレもあるのかな~(←寛大??)
駐車場のオジサンがとても親切だったから、今回はまっいっか~

2011年05月05日
長野飯山城址の桜
昨日は軽井沢へ向かってましたが、あまりの大渋滞に「中軽井沢」付近で断念
また北上して、飯山市の飯山城址がまだ桜が見れるとのことで行ってきました
駐車場からすぐの「しだれ桜」は満開


天気はイマイチ
&強風でブレてますが、とってもキレイでした
お城がある場所は、やっぱり見晴らしがいいですね。
ソメイヨシノは・・・・やっぱりちょっと遅かったみたいです

かわいいピンクの橋

ソメイヨシノは終わってましたが、水仙が咲き誇ってました

散り始めの桜と、水仙が一緒に見れました

強風でブレブレですが、バックは水仙の黄色で

福岡では、桜と水仙って時期一緒でしたっけ???
ウロウロ奥へ廻って、おっきなしだれ桜の木を見つけてテンション

見事なトンネルになってました~

立派に・・・・しだれております。。。。。



ソメイヨシノはほぼ終わってましたが、しだれ桜は満開


・・・・なのに、人がほとんどいなくてなんだかもったいない場所でした。。。
まだ遠くの山には、雪が残っている長野なのでした。。。。。


また北上して、飯山市の飯山城址がまだ桜が見れるとのことで行ってきました

駐車場からすぐの「しだれ桜」は満開



天気はイマイチ


お城がある場所は、やっぱり見晴らしがいいですね。
ソメイヨシノは・・・・やっぱりちょっと遅かったみたいです


かわいいピンクの橋


ソメイヨシノは終わってましたが、水仙が咲き誇ってました


散り始めの桜と、水仙が一緒に見れました


強風でブレブレですが、バックは水仙の黄色で


福岡では、桜と水仙って時期一緒でしたっけ???
ウロウロ奥へ廻って、おっきなしだれ桜の木を見つけてテンション


見事なトンネルになってました~


立派に・・・・しだれております。。。。。



ソメイヨシノはほぼ終わってましたが、しだれ桜は満開



・・・・なのに、人がほとんどいなくてなんだかもったいない場所でした。。。

まだ遠くの山には、雪が残っている長野なのでした。。。。。


2011年05月04日
上信越自動車道で小諸へ



途中のサービスエリアで変わり種おやきを食す
ツナしめじ食べました

菜の花はうちからレンタカー屋まで歩く途中で

あ、自家用車はマフラーが破損


2011年05月03日
びっくりドンキー♪



今日はカレーバーグディッシュ

最近太ったからほんとはこんなん食べてはいけないのだぁ

しかもデザート
カフェアフォガード358円でデカい
