2011年06月12日
ブーケ・ブーケさんのステキなアレンジ☆
かな~~~~り時間が経ってしまいましたが、後日ブログに載せようと思っていたのでここで
4月によかよかブロガーさんでもある 春吉のお花屋さん 「ブーケ・ブーケさん」 に
たて続けにアレンジメントをお願いしました。
ありがとうございました
m(_ _)m
とてもステキに作っていただいたので、ここでご紹介させていただきます
こちらは送別会用に
(ちょっと撮影場所が
)
結構な予算になってしまったので、いろいろ無理を言って立派に作っていただいちゃいました

こちらは、地元の友達へのお誕生日プレゼント用。
こちらも送別会用に。低予算でとてもステキに作っていただきました。
自分のために~
また、お友達へお花をプレゼント
したいときは
ぜひ 「ブーケ・ブーケさん」へ
ステキに作ってくださいますよ
福岡市中央区春吉2-10-7(セブンイレブンさんのお隣) TEL&FAX092-715-8739

4月によかよかブロガーさんでもある 春吉のお花屋さん 「ブーケ・ブーケさん」 に
たて続けにアレンジメントをお願いしました。


とてもステキに作っていただいたので、ここでご紹介させていただきます

こちらは送別会用に


結構な予算になってしまったので、いろいろ無理を言って立派に作っていただいちゃいました


こちらは、地元の友達へのお誕生日プレゼント用。
こちらも送別会用に。低予算でとてもステキに作っていただきました。
自分のために~


ぜひ 「ブーケ・ブーケさん」へ


福岡市中央区春吉2-10-7(セブンイレブンさんのお隣) TEL&FAX092-715-8739
2011年06月12日
横浜の思い出。。。回想
今日は午後、TVで「嵐にしやがれ」の再放送やってました
ゲストは横浜出身の「ゆず」の回。
横浜を知り尽くしたゆずによる、オススメ横浜ドライブデートスポット
のコーナー。。。。
懐かしい~~~~~
景色・・・・・・・
まぁ有名どころではあるけど・・・・・・・
「港の見える丘公園」 とか
「赤レンガ倉庫」だとか
「マリンタワー」 のレストランとか
「横浜スタジアム」 とか
「横浜中華街」 とか(けっきょくお粥の店には行けなかったなぁ~)
「大さん橋(330のポイント)からの夜景」 とか。
「磯子の東京ガスバス停あたりからみる工業地帯の夜景」 ←コレは知らなかった
まぁ・・・・どこへ行っても1人ではどうにもつまらないときもありますが
友達なんかとぶらぶらする横浜は本当に心が踊る
とこでした(笑)
船の上からみた、みなとみらいエリア
(注:震災前の景色なので、節電のため現在も灯りはこんなにはついてないと思われます)
ポートタワー・山下公園方面
海上保安庁
海から見たブルーの「大さん橋」
赤レンガ倉庫
手前には「世界で一番おいしい朝食」で有名なシドニーの「Bills」
東京にも出店するようですがまずは七里ヶ浜とココ赤レンガ倉庫店のみ。
~番外編(?)~
ボツになって居た写真達・・・・・
桜木町駅から旧東横線のガード下

長~い廃線になった線路のガード下にあったすんごいアート(落書き?)はもうすっかりナシ。。。
1キロくらいの壁画だったみたいですね。一度見たかったなぁ~
そしてガードをくぐると線路と踏切。 みなとみらいエリアに踏切・・・なんか不思議。

ドラマでも見かけそうな歩道橋の上
ぼろい船とホームレスのおじさん達と煌びやかな景色は隣合わせ?
桜木町駅から関内駅へ走る、JR根岸線の電車

このあとに、横浜在住福岡女子たちとスペイン料理を食べに行きました
そのお店の席からの、景色


ステキだったなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(何度も言いますが、今はここまで電気ついてないはずですのでここまでキラキラしてないと思います)
まだニッポン全てが、平和~だったころの景色でした。。。
これと同じくらいの景色が戻るのは、いったいつなんでしょうかね。
以上、今日の独り言でした(*^_^*)

ゲストは横浜出身の「ゆず」の回。
横浜を知り尽くしたゆずによる、オススメ横浜ドライブデートスポット

懐かしい~~~~~

まぁ有名どころではあるけど・・・・・・・
「港の見える丘公園」 とか
「赤レンガ倉庫」だとか
「マリンタワー」 のレストランとか
「横浜スタジアム」 とか
「横浜中華街」 とか(けっきょくお粥の店には行けなかったなぁ~)
「大さん橋(330のポイント)からの夜景」 とか。
「磯子の東京ガスバス停あたりからみる工業地帯の夜景」 ←コレは知らなかった

まぁ・・・・どこへ行っても1人ではどうにもつまらないときもありますが
友達なんかとぶらぶらする横浜は本当に心が踊る

船の上からみた、みなとみらいエリア

(注:震災前の景色なので、節電のため現在も灯りはこんなにはついてないと思われます)

ポートタワー・山下公園方面

海上保安庁

海から見たブルーの「大さん橋」

赤レンガ倉庫

手前には「世界で一番おいしい朝食」で有名なシドニーの「Bills」
東京にも出店するようですがまずは七里ヶ浜とココ赤レンガ倉庫店のみ。

~番外編(?)~
ボツになって居た写真達・・・・・

桜木町駅から旧東横線のガード下

長~い廃線になった線路のガード下にあったすんごいアート(落書き?)はもうすっかりナシ。。。
1キロくらいの壁画だったみたいですね。一度見たかったなぁ~
そしてガードをくぐると線路と踏切。 みなとみらいエリアに踏切・・・なんか不思議。

ドラマでも見かけそうな歩道橋の上

ぼろい船とホームレスのおじさん達と煌びやかな景色は隣合わせ?

桜木町駅から関内駅へ走る、JR根岸線の電車


このあとに、横浜在住福岡女子たちとスペイン料理を食べに行きました

そのお店の席からの、景色



ステキだったなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(何度も言いますが、今はここまで電気ついてないはずですのでここまでキラキラしてないと思います)
まだニッポン全てが、平和~だったころの景色でした。。。
これと同じくらいの景色が戻るのは、いったいつなんでしょうかね。
以上、今日の独り言でした(*^_^*)
タグ :横浜
2011年06月12日
あさくさ名物 満願堂の芋きん
横浜在住の友達に、帰省の際お願いして羽田空港で買ってきてもらいました
満願堂の芋きん
6個入り 693円ナリ

もともとは妹のお気に入りで、ちょっと前に久々食べて美味しかったのを思い出したので

中身(てゆうか、芋・・・)の甘さがほどよいのはモチロン「皮」が好きです
一日しかもたないのがなぁ・・・・・・・・・・・まぁだからこそ美味しいんでしょうケド
妹に渡すため、試しに「冷凍」してみます!! 味、食感はいかに変化してしまうのか
包装紙もよ~く見ると、なんだか面白い

あ~~~~、羽田空港に行くことももうないんだなぁ
モノが溢れて
いて、素敵だった羽田空港(笑) ナツカシス

満願堂の芋きん


もともとは妹のお気に入りで、ちょっと前に久々食べて美味しかったのを思い出したので


中身(てゆうか、芋・・・)の甘さがほどよいのはモチロン「皮」が好きです

一日しかもたないのがなぁ・・・・・・・・・・・まぁだからこそ美味しいんでしょうケド

妹に渡すため、試しに「冷凍」してみます!! 味、食感はいかに変化してしまうのか

包装紙もよ~く見ると、なんだか面白い


あ~~~~、羽田空港に行くことももうないんだなぁ

モノが溢れて

