ぶらざーふっど

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年01月20日

今日からお仕事

今日から久しぶりの派遣社員生活です。

しかしいきなり担当者さんが午前休
午後も怪しい…
これでいいのか?と思うくらいボ〜ッとしてました

ここは桜木町駅から徒歩7、8分くらいの20階建ての10階
窓の外は、なんと…

ザ、横浜〜的なホテルからのような素晴らしいbayビュー
こんなとこで働くとは思わなかったので、それにビックリしてたら
午前中終了…

午後は「何か」したい(笑)
  


Posted by れい at 12:57 │Comments(2) │お仕事

2011年01月20日

日本丸メモリアルパーク

JR桜木町駅の目の前、ランドマークタワーの足下です。






夜はかなり明るくライトアップされてるので、水面にもしっかり映ってます。



平日は、だ~~~れもいませんface08


昼間はこんなかんじ。
桜木町駅から、ランドマークタワー方面に動く歩道にのるとこの景色が見えます。






  
タグ :日本丸メモリアルパーク


Posted by れい at 00:34 │Comments(2) │横浜いろいろ

2011年01月19日

京浜急行バスの運転手さん

乗るとき
お客さんと話す声
めっちゃ普通やったのに…
次のバス停のアナウンスだけ…

超〜高い
しかもぶりっこめの裏声( ̄○ ̄;)

車内で1人笑いこらえるの大変だった(笑)
  


Posted by れい at 16:39 │Comments(2) │つまらんこと

2011年01月19日

お仕事

急きょお仕事依頼を受けて、説明を聞きに桜木町に来てます

どうやらしばらく、福岡に帰れなくなります…
  


Posted by れい at 13:16 │Comments(2) │お仕事

2011年01月19日

やっと見つけたポイント☆

この景色・・・よくガイドブックで見かけるのでどこなんだろ~??とずっと気になってて
自分で歩いて見つけましたicon67
私にとってはす~~んごい嬉しい発見だったのですicon100
思わず独り言で、「ココかぁ・・・icon12」と言ってしまった(笑)


☆平日     普通に撮ってみたicon207



☆土曜日    ホワイトバランスをいじって撮ってみた(というか撮り直しに来た←バカ)



平日と土日では、ランドマークタワーの「輝き」がこんなに違う~icon12
上層階はホテルなので、そこは週末のほうがキレイですが。


◆汽車道とランドマークタワー







◆ワールドポーターズより



桜木町方面  昨年OPENしたニューオータニやコレットマーレが夜景に仲間入りface02








平日のビルの灯りは、水面にも映ってキレイですicon12


汽車道を歩いて、桜木町駅方面へ



◆桜木町駅側より






JR桜木町駅前では、いつも誰か歌ってます♪ 


ビートルズを歌ってた、まぁまぁうまかったな(笑) いつか有名になってくれい

  
タグ :横浜夜景


Posted by れい at 01:03 │Comments(3) │横浜いろいろ

2011年01月18日

夕暮れの赤レンガ倉庫

どんなに寒くても、観光客の方は頑張ってます。。。。
「せっかく来た」パワーは、やっぱり最強(笑) でもさすがに超~~~すいてましたicon10



「アートリンク」もさすがに平日は空いてる。てゆう~か、寒すぎだなココicon10















あっという間に日が落ちて、次第にライトアップがicon12まだ17時半過ぎくらいだけど。



横浜ベイブリッジも近くにicon97大さん橋も、ブルーにicon12








「ホンマでっか?TV」で0時になるとライトがパタッと消えるって言ってたなface15
ホンマでっか~?????
ココの駐車場で、田代まさしは捕まってました。。。どうでもいい小話ですが。



赤レンガ倉庫で買ったものは、こないだ買って完食してしまった「ドライマンゴー」だけ(笑)
カメラを落っことしそうになるくらいかじかむ手で、ワールドポーターズ方面へ移動icon112
この日は完全に「1人」だったので、まだまだ歩きま~すicon16


ひ・ま・じ~~~~~んicon123  
タグ :赤レンガ倉庫


Posted by れい at 23:47 │Comments(0) │横浜いろいろ

2011年01月16日

クラシカルな☆馬車道

みなとみらい線馬車道駅そばの「馬車道」
日本初のガス灯を復元したものなども並んでいて、ごみごみした街中にも
ところどころにクラシカルな雰囲気が漂っています。。。





いつかTVで見たなんかの記念日(?)の時に、ほんとに馬車が走るイベントやってました。



馬車道にあった「周富輝」←(こんな字だっけ?)氏のお店!
数日前教えてもらった日は、へぇ~!!と入口ガン見してたらガラス扉一枚向こうに
本人が立ってた(笑)











神奈川県立歴史博物館(明治37年竣工)



日本郵船歴史博物館 



第二合同庁舎



普通の官公庁の建物もクラッシックicon12


・・・独り散歩は続きます。。。。  
タグ :馬車道


Posted by れい at 12:00 │Comments(2) │横浜いろいろ

2011年01月15日

ドーナツ屋なう

桜木町のクリスピークリームドーナツにきてます
平日はすいてるけどさすがに今日は並んでる
  


Posted by れい at 17:20 │Comments(0) │スウィーツ(東京・横浜)

2011年01月15日

増上寺と東京タワーと、小松政夫

増上寺と、東京タワーのツーショット(笑)icon207












深~い赤がキレイicon12



増上寺出るとき、「小松政夫」がいた笑)
お参り来てたのかな~??? 振り返ってもう一回見たら階段でつまずいてたface15  
タグ :増上寺東京タワー


Posted by れい at 15:00 │Comments(0) │東京いろいろ

2011年01月15日

銀座のど真ん中の小学校

「東京都中央区立泰明小学校」
明治11年に創立されたとっても古い小学校だそうです。

なんと!ほんとに都会のど真ん中の小学校icon67
(親戚の伯父さんがここの卒業生らしく、一緒に訪れてみました)




帝国ホテル、有楽町マリオン、モザイクなんかに囲まれた銀座駅が超最寄りの
銀座のど真ん中にいきなり、タイムスリップしたかのような空間がicon12










ツタのからまった建物。。。銀座にある建物とは思えません。後ろは思いっきりギンザ(笑)



着物の女性たちが学校の前を通り過ぎてゆく光景は、ここは昭和?明治か???






↓ ちょっと違和感のある学校入り口。 昭和に開設された幼稚園とともに「現役」!!


場所柄、通う子供達は銀座界隈のお金持ちなのかな~icon12
  
タグ :東京泰明小学校


Posted by れい at 12:00 │Comments(0) │東京いろいろ

2011年01月15日

築地場外にて

お昼ご飯をこの近くで食べたので、帰りに築地市場場外をプラプラ♪
ここで食べてもよかったのかも知れない・・・・・face11



あの有名な、「テリー伊藤」の実家の玉子焼き屋さん


以前期間限定で、羽田空港にも出店してました。


ここを歩く前に、親戚のご厚意(?)で築地場内で「車」で入りましたicon67
普段は怒られて、つまみ出されるらしいicon11
市場はお休みの日だったけど、ここが平日は日本の中心の市場として
まさに全国から魚という魚や、迷惑なicon10一部の外国人が集まるとこか。。。。と思うと
とっても貴重な経験でした☆
す~~~~~~っごい、広くてビックリicon59でしたface02  
タグ :築地市場テリー伊藤玉子焼き


Posted by れい at 10:00 │Comments(2) │東京いろいろ

2011年01月14日

鴨南蛮そば食べた~♪

東京で、おそらく初めてまともな「鴨南蛮そば」食べましたicon28
「鴨」たっぷりicon14





おつゆが濃くて、いい意味で脂っこくて美味しかったなface02

いままで意味も分からず(^^;)、食べてみたことはあったけど
こ~れ~ウマイのかい????ってのしか食べてなかったようです。。。(>_<)


このお店、遠い親戚がお嫁に行った晴海通り(たしか?)近くにある
とってもわかりにくい場所の小さなお蕎麦やさん。
新橋演舞場なんかも遠くないので、有名人が立ち寄ることもあるそ~な。
  
タグ :鴨南蛮そば


Posted by れい at 23:00 │Comments(2) │東京グルメ

2011年01月14日

築地本願寺にて

TVで有名人の葬儀などでよく見る「築地本願寺」、初めて入りましたface08
とっても重厚な造りで、こないだ見学した国会議事堂に似たような雰囲気icon12







一角に、紫の「X-JAPANのHIDE」のコーナーがひっそりと。。。


今でも訪れる人が、後を絶たないそうです。
私もHIDEはけっこう好きだったので、なんだか感慨深いものがありました。


おまけ:ここのある出入り口がドラマ「黄金の豚」の中で事務所?の
出入り口として、使われていたそうです。
そういえばあの!裏口っぽい出入り口。。。分かりますか~???(笑)
  
タグ :築地本願寺HIDE黄金の豚


Posted by れい at 21:00 │Comments(0) │東京いろいろ

2011年01月14日

油断大敵とは・・・?

こないだの3連休に、靖国神社にも行ってきましたicon17



みんな、神頼みますface06 ギュウギュウicon108







「おみくじ」ひいたら・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
世の中は、とかく過ちが起こりやすいものです。これをさけようと思えば
 どんなつまらない小さなことでも、万事慎重に取り扱わなければいられなくなります。

 人間は万物の霊長と言われますが、又、意馬心猿という古い語もあって、
 野生の一面もあります。心の手綱をゆるめずに大事をおそれず、小事もあやまたず
 慎み深くいたしましょう。
 (油断は大敵です)

 「油断」ってなんだべ~?????  
タグ :靖国神社


Posted by れい at 18:00 │Comments(2) │東京いろいろ

2011年01月13日

寒い…





熱が下がったので
また撮影に赤レンガ倉庫近くにきました

さむすぎ…
  


Posted by れい at 19:03 │Comments(0) │横浜いろいろ

2011年01月12日

万国橋より

大さん橋から徒歩で、ワールドポーターズを抜けて「万国橋」まで来ると
先ほどよりランドマークタワーなど距離が近くなって視界も良好icon14
障害物を気にせず、撮影することができますicon207
ここも、ドラマやPVなどでよく使われるポイントみたいですicon13


実際に目で見る感じはこんなかんじicon12




ちょっと明るく、キラキラicon97めにicon14「盛って」みる






やっぱり、ランドマークタワーやクイーンズスクエアの灯りicon12の数が不満icon108なので
平日にまた出直します。。。。。icon207



いったん、「ひまじん写真館」はここで終了です。

いったん・・・・・・・ねface15



そしてこのあと、熱出ました(笑)
海っぺたは寒い~icon196  
タグ :横浜夜景万国橋


Posted by れい at 21:15 │Comments(2) │横浜いろいろ

2011年01月12日

アートリンクin赤レンガ倉庫

横浜赤レンガ倉庫横に作られた、「アートリンク」icon04
港町横浜の素敵な夜景を見ながら、スケートを楽しむことのできる施設です。
もう6年目なんだそうです。。。。。

期間は12月4日(から、2月28日(月)まで。

週末などには、小中学生を対象にスケート教室なんかも開催されてるそうです。
今月23日には、あの荒川静香さんも来場してスケート教室に参加されるそうicon59







2010年12月4日(土)~2011年2月28日(月)  
平日13:00~22:00  土日祝11:00~22:00
※2011年2月21日(月)施設点検日の為休業
【特別営業時間】
2010年12月24日(金) 13:00~24:00
12月31日(金) 11:00~29:00(オールナイト営業)
2011年1月1日(土) 13:00~22:00
2日(日)・3日(月) 11:00~22:00

入場料
【大人】 (高校生以上) 500円
【小人】 (小・中学生) 400円
【幼児】 (3歳以上) 300円
《貸靴料 500円・付き添い観覧料 200円 》  
タグ :横浜赤レンガ倉庫アートリンクスケート


Posted by れい at 17:00 │Comments(2) │横浜いろいろ

2011年01月11日

港町ヨコハマの夜景☆

やっと17時になりましたicon133 
ガイドブックを見ると「日の入りの時刻」あたりがオススメの時間帯だそうですicon105









赤れんが倉庫



コットンハーバー方面



横浜ベイブリッジもライトアップicon97



空には、三日月がicon12



赤れんが倉庫・ランドマークタワー・よこはまコスモワールド方面icon207


ランドマークは、土日祝日はイマイチ灯りが足りませんicon10
大部分を占めるオフィスの皆さんが夜まで頑張っている、平日が撮影にはオススメ(笑)















象の鼻防波堤入口あたりよりicon207



象の鼻パークよりicon207   後ろは横浜税関本関庁舎





・・・ここらあたりで、朝から頑張っているバッテリーが終了icon11
バッテリーを再度出し入れして(笑)、あと数枚撮影を粘りますicon100  
タグ :横浜夜景大さん橋みなとみらい21


Posted by れい at 20:00 │Comments(2) │横浜いろいろ

2011年01月11日

みなとらい21の夕暮れ☆

夜景も超キレイですが、夕焼けに染まるみなとみらい21の景色もオススメですicon12
大さん橋より、みなとみらい21エリアicon207






あっ!!! 赤れんが倉庫の上に「富士山」がicon14超ラッキー☆


集まった観光客も、みんなこっち側を向いて一斉に写真撮影icon207
「これ見れただけでも、来てよかったねicon102」と話してるカップルもいましたface02 うんうんicon100



ご案内役のMさんから教わったインターコンチネンタルホテルのトリビアicon67    

                            ココに女神像       
                              ↓


調べてみると・・・身長4m・体重1.3トンの女神像「みちびき」。横浜港を行き交う船の安全を祈っているそうです!知らなかった~face08


マリーンルージュicon19  ディナークルーズかな~???



横浜ベイブリッジと、鶴見つばさ橋(遠くて見えませんがicon10)






大さん橋の先端からicon207






陽が落ちて来ると、この景色を狙うカメラマンが続々と増えてきますface08








ここで、17時前くらい。 さすがに横浜は暗くなるのが早いicon10


このあとは、夜景を待ちます。。。。。。
今年も「ひまじん写真館」は不滅ですface15  
タグ :横浜みなとみらい21夜景大さん橋


Posted by れい at 18:00 │Comments(2) │横浜いろいろ

2011年01月11日

海辺の観光スポット☆山下公園

なんだかカワイイ、横浜チックなタイルを発見icon67






姉妹都市(らしい)サンディエゴから贈られた「水の守護神像」のある噴水と
左にリニューアルした横浜マリンタワーと、その昔あの「マッカーサー」も泊まった
様々な洋食icon28発祥のホテルニューグランド。昭和2年創業だそうですface08



氷川丸


写真を撮る観光客で、大賑わいicon108lここも、外国人多しicon10



「ハッピーローソン」 観光客向けのおみやげがいっぱい。子供が遊べる施設?も併設face02



雰囲気のいいレトロなカフェ(?)



山下公園より見る「大さん橋」



象の鼻防波堤



1940年頃の、「象の鼻堤防」


いまの「大さん橋」の形もよく分かります


ここで16時過ぎicon108
すこ~し暗くなってきて、気温も下がってきましたがこれから大さん橋へicon207  
タグ :横浜山下公園象の鼻パーク大さん橋


Posted by れい at 16:00 │Comments(0) │横浜いろいろ
[前のページ][次のページ]
このページの上へ▲
hLg
最近の記事
移転します。 (4/22)
信州の紅葉@戸隠神社 (11/7)
能古島のコスモス (11/1)
ジャンプ競技場 (10/31)
鏡のように映る池 (10/28)
信州の紅葉☆ (10/28)
新潟経由で長野へ…… (10/21)
イタリアンな夜♪ (10/18)
能古島のコスモス、見頃です (10/13)
定年退職のお祝い (10/11)
安曇野 旅行情報
安曇野への旅はこちらへ♪ 旅行情報
カテゴリ
福岡グルメ (244)
福岡スウィーツ (89)
福岡いろいろ (155)
九州のおいしいもの (20)
横浜グルメ (86)
横浜いろいろ (113)
スウィーツ(東京・横浜) (75)
スウィーツ(九州以外) (15)
東京いろいろ (69)
旅行 (74)
びーず♪ (80)
ネコ (85)
めでたいこと (20)
よかよかなこと (224)
つまらんこと (45)
うちご飯 (46)
しゅみ (56)
ホークス (59)
お仕事 (62)
会社かんけー (5)
その他 (50)
東京グルメ (19)
神奈川いろいろ (4)
甘いもの (12)
いろいろグルメ (18)
なが〜のいろいろ (148)
信州いろいろ (161)
信州のおいしいもの (92)
九州いろいろ (6)
プロフィール
れい
れい
実は筑豊出身の川筋オンナです。
行ったり来たり生活は福岡⇔横浜から、福岡⇔長野に替わりました。。。
アクセスカウンタ
過去記事
2014年04月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
最近のコメント
はらぐっちゃん / マリナタウン海浜公園の花火大会
れい / ミズバショウの季節@戸隠森・・・
萌音 / ミズバショウの季節@戸隠森・・・
れい / 能古島のコスモス
そのっこ / 能古島のコスモス
< 2011年01月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
お気に入り
いり江の福岡生活
福岡天神の波乗り行政書士 海と仕事のブログ
akioブログ
砂漠に赤い花♪
ブーケ・ブーケのうれし花ブログ
★はぴはぴfamilydiary★
お気楽お散歩カメラ
趣味悠々
mammy's spoon
地域交流振興会
食べ物いろは あんねい
みかんのかんづめ
のんびり ゆったり
ブログ内検索
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
インフォメーション
ブログふくおか よかよか TOPへ
福岡ブログポータル「よかよか」



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
Copyright(C)2025/ぶらざーふっど ALL Rights Reserved