ぶらざーふっど

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年10月14日

秋の安曇野

福岡のお友達との「信州お供?の旅」も最終日。。。
この日はな~~んとも危なっかしい私の運転で、安曇野までやってまいりましたicon10 
人を乗せて・・・はド緊張でしたがface12どうにか「大王わさび農場」に無事到着face11

夏はアルプスの山と「ヒマワリ」だった場所も、コスモスが咲いてましたicon48



ココの側にあった、おひさまのロケセット(陽子の安曇野のお蕎麦やさん)はちょうど
壊して整地してる最中でしたicon11 もうちょっと残しておけばいいのにね~大人の事情??



夏ほどではないけど、早い時間からけっこうな人手でした~face13



正面のわさび田も、この時期は刈られて(?)なんにもありませんでしたicon10



奥に入っていったら、まだまだありましたんface02ほんと水がキレイicon12



作業されてました!ここは日本最大で15ヘクタールもあるそうで・・・大変な作業ですねicon10






へんてこりんな「わさび」のオブジェに座ってみる・・・face15



農場内には「おひさま」にも良く出てきた「道祖神」もいくつかあります。


安曇野周辺の道すがらでは、よく見かけることができるようです。


このあとは、この日16時にはまつもと空港へ送っていかなければならないので
ちょっと行程に焦りつつ、「りんご」を買いたいというご要望に応えるため
宛もなく探しに行きました。。。。icon124icon124icon124  
タグ :安曇野大王わさび農場おひさまロケわさび


Posted by れい at 20:00 │Comments(2) │信州いろいろ

2011年10月14日

朝ドラおひさまロケ@奈良井宿

もう終わっちゃいましたが、信州が舞台だったNHKの朝ドラ「おひさま」icon01
正直ほとんど見てなかったのですが、2組信州に遊びに来てくれることになってから
あわててちょっと勉強(?)しましたface11

前に書いた「奈良井宿」でもおひさまロケがいろいろとあったようですicon67
おうちが火事のなる前に住んでた場所の景色が、奈良井宿が使われています。



主に、駅とは反対側こちら側の通りで撮影が行われたようです。



こちらは、資料館「中村邸」・・・ドラマの中では・・・



陽子たちが学校帰りに寄り道した飴屋「村上堂」だそうです。



ドラマで何度か出てくる、「道祖神」



「鍵の手」



出兵兵士を見送った場所   (旧芦沢病院)



「鎮神社」



鎮神社から奈良井駅方面へのこの坂道。陽子が登下校に歩いていた道らしいです。




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

ここは江戸時代にタイムスリップしたような、何だか不思議で美しい町でしたicon12
















ちょ~~っと福岡からは遠いですが、
ぜひいつか一度は訪れてみられることをオススメいたします。。。face02  
タグ :奈良井宿おひさまロケ地


Posted by れい at 14:00 │Comments(0) │信州いろいろ

2011年10月14日

江戸時代の面影・・・奈良井宿

塩尻を経由して、ようやく「奈良井宿」に到着face02
電車の車窓からは、中山道を歩いてみよう!と人たちを多く見かけましたicon24
木曽路には、今も江戸時代の面影を残す11もの宿場があるそうです。
この「奈良井宿」も全体が国の重要伝統的建造物群保存地区、とされてるそうです。


お天気icon01にも恵まれて、黒い木造家屋が映えますicon12
こんな景観が、1キロほど続きます。。。。。






ここも、所々に水飲み場があります。ほんとに、水か冷た~~いicon10












オシャレなカフェもありましたicon137






おみやげやさんには、フツーに「囲炉裏」がありましたicon57






「千本格子」が美しいです。。。












「かなめや」さん。こちらでお昼にお蕎麦をいただきましたicon28ご主人によると、この辺りは
冬は-8℃くらいにも下がるそうですicon04(でもこの店、トイレは外だったヨicon10、寒~)












ゆったり歩いていたら、あっという間に陽が落ちてきました。は、早いっ・・・



陽が落ちてくると灯りがボチボチ灯ってきて、またいい雰囲気です☆



行きの見たカフェも灯りがicon12 でも大抵のお店は17時くらいに閉まっちゃうみたいですicon10







「奈良井宿」がなんだかのんびりしてるのは、観光地でありながらもいたって
「普通の町」らしさがあるからなんだと思います。。。


当たり前かもしれないけど普通に小学生も通学していて、おばあちゃんも散歩してます。



木曽漆器が有名なので、もちろんそれを売ってるお店や酒屋さん、雑貨やさんなど
いろいろありましたが、大抵の店が観光地でよくある「激しい売り込み」がナイface08
どちらかというと・・・商売っけがナイ(笑)
まだ観光客もいる昼だというのに、もう閉めようかと思ってた~、と話してた
木曽漆器のお店の店主にはちょっと笑ったface11

観光客のわがままicon10だけど、そんな雰囲気も「意外」でゆ~っくり散策できる
そんな「奈良井宿」の雰囲気をこのまま保っていってほしいものです。。。。


※ここでまた恒例のっicon60塩尻市奈良井の「マンホールコレクション」


魚は・・・ヤマメ?アユ?コイ?イワナ?クジラ??・・・さっぱり分からずicon10

  
タグ :奈良井宿中山道木曽路


Posted by れい at 00:16 │Comments(0) │信州いろいろ
このページの上へ▲
hLg
最近の記事
移転します。 (4/22)
信州の紅葉@戸隠神社 (11/7)
能古島のコスモス (11/1)
ジャンプ競技場 (10/31)
鏡のように映る池 (10/28)
信州の紅葉☆ (10/28)
新潟経由で長野へ…… (10/21)
イタリアンな夜♪ (10/18)
能古島のコスモス、見頃です (10/13)
定年退職のお祝い (10/11)
安曇野 旅行情報
安曇野への旅はこちらへ♪ 旅行情報
カテゴリ
福岡グルメ (244)
福岡スウィーツ (89)
福岡いろいろ (155)
九州のおいしいもの (20)
横浜グルメ (86)
横浜いろいろ (113)
スウィーツ(東京・横浜) (75)
スウィーツ(九州以外) (15)
東京いろいろ (69)
旅行 (74)
びーず♪ (80)
ネコ (85)
めでたいこと (20)
よかよかなこと (224)
つまらんこと (45)
うちご飯 (46)
しゅみ (56)
ホークス (59)
お仕事 (62)
会社かんけー (5)
その他 (50)
東京グルメ (19)
神奈川いろいろ (4)
甘いもの (12)
いろいろグルメ (18)
なが〜のいろいろ (148)
信州いろいろ (161)
信州のおいしいもの (92)
九州いろいろ (6)
プロフィール
れい
れい
実は筑豊出身の川筋オンナです。
行ったり来たり生活は福岡⇔横浜から、福岡⇔長野に替わりました。。。
アクセスカウンタ
過去記事
2014年04月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
最近のコメント
はらぐっちゃん / マリナタウン海浜公園の花火大会
れい / ミズバショウの季節@戸隠森・・・
萌音 / ミズバショウの季節@戸隠森・・・
れい / 能古島のコスモス
そのっこ / 能古島のコスモス
< 2011年10月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
お気に入り
いり江の福岡生活
福岡天神の波乗り行政書士 海と仕事のブログ
akioブログ
砂漠に赤い花♪
ブーケ・ブーケのうれし花ブログ
★はぴはぴfamilydiary★
お気楽お散歩カメラ
趣味悠々
mammy's spoon
地域交流振興会
食べ物いろは あんねい
みかんのかんづめ
のんびり ゆったり
ブログ内検索
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
インフォメーション
ブログふくおか よかよか TOPへ
福岡ブログポータル「よかよか」



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
Copyright(C)2025/ぶらざーふっど ALL Rights Reserved